103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(103件)熊本市議会(84件)八代市議会(13件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(4件)宇城市議会(1件)合志市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  令和4年4月の財務省九州財務局熊本県内経済情勢報告によりますと、県内経済先行きは、感染対策に万全を期し、経済社会活動正常化に向かう中で、各種政策効果海外経済の改善もあって、持ち直していくことが期待されるものの、感染症による影響ウクライナ情勢等による不透明感が見られる中で、原材料価格の上昇や金融資本市場の変動、供給面での制約等による下振れリスクに

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

市民への3回目のワクチン接種も急ピッチで進められているところではありますが、この繰り返される感染症の蔓延が、今後終息に向かうのか、はたまた第7波、第8波と周期的な感染を繰り返すのか、まさに不透明感が漂う状況にあるものと認識しております。  改めてではありますが、この場をお借りしまして、感染症によって亡くなられた方々の御冥福を衷心よりお祈り申し上げます。

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

〔24番 田上辰也議員 登壇〕 ◆田上辰也 議員  市長のおっしゃるとおり、新型コロナウイルス感染症拡大とそれによる経済不況、そして財政状況不透明感など、新たな事業推進は難しいものがあるかと思います。しかし、先ほどおっしゃいました、本市の将来にとっては不可欠な施策だと考えておられる。よく分かりました。感染症終息が見通せるようになりましたら、どうぞ事業再開をお願いいたします。  

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

〔24番 田上辰也議員 登壇〕 ◆田上辰也 議員  市長のおっしゃるとおり、新型コロナウイルス感染症拡大とそれによる経済不況、そして財政状況不透明感など、新たな事業推進は難しいものがあるかと思います。しかし、先ほどおっしゃいました、本市の将来にとっては不可欠な施策だと考えておられる。よく分かりました。感染症終息が見通せるようになりましたら、どうぞ事業再開をお願いいたします。  

八代市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会−03月10日-02号

この背景には、熊本地震復興需要一服感に加え、老後に2000万円が必要と報じられた件や、10月の消費税増税影響もあって、先行き不透明感が強まっているようです。  八代商工会議所がまとめられた昨年12月期の結果報告書によりますと、季節的要因の年末需要などによるプラス要因があるものの、海外情勢消費税増税人手不足などのマイナス要因が続いており、先行きの不安が続いている。

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

特に、経済デフレ化によって、この20年はGDP拡大停滞ぎみであったことを振り返れば、外需不透明感が先行しておりますので、今後の国内景気動向は不安定な要素が気がかりとなるわけですが、そのような中にあっても県内の本年4月から6月期においては、復興や再開発投資効果が功を奏し、製造業食料品需要拡大傾向にあると聞き及びます。

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

特に、経済デフレ化によって、この20年はGDP拡大停滞ぎみであったことを振り返れば、外需不透明感が先行しておりますので、今後の国内景気動向は不安定な要素が気がかりとなるわけですが、そのような中にあっても県内の本年4月から6月期においては、復興や再開発投資効果が功を奏し、製造業食料品需要拡大傾向にあると聞き及びます。

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

他方で、世界経済動向など、先行き不透明感が増す中にあって、中小小規模事業者皆様が厳しい経営環境の中で頑張っておられます。公明党は、日本の全企業の9割を占め、雇用の7割を創出する中小小規模事業者が元気になることこそ日本経済の持続的な発展に不可欠と考え、関係者皆様から直接御意見を伺う中で、無担保保証融資資金繰り円滑化借款保証制度を初めとする数多くの中小企業支援策を実現してきました。  

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

他方で、世界経済動向など、先行き不透明感が増す中にあって、中小小規模事業者皆様が厳しい経営環境の中で頑張っておられます。公明党は、日本の全企業の9割を占め、雇用の7割を創出する中小小規模事業者が元気になることこそ日本経済の持続的な発展に不可欠と考え、関係者皆様から直接御意見を伺う中で、無担保保証融資資金繰り円滑化借款保証制度を初めとする数多くの中小企業支援策を実現してきました。  

熊本市議会 2010-12-17 平成22年第 4回定例会−12月17日-09号

さて、御案内のとおり、昨今の経済情勢は、急激な円高雇用低迷デフレ進行など厳しさを増しており、先行き不透明感が漂っております。  また、この1年間を顧みますと、沖縄県の普天間基地移設問題や尖閣諸島をめぐる外交問題、緊迫する朝鮮半島情勢への対応、さらに宮崎県では口蹄疫感染拡大による非常事態宣言が発令されるなど、危機管理重要性を改めて実感した1年であったという思いがいたします。  

熊本市議会 2010-12-17 平成22年第 4回定例会−12月17日-09号

さて、御案内のとおり、昨今の経済情勢は、急激な円高雇用低迷デフレ進行など厳しさを増しており、先行き不透明感が漂っております。  また、この1年間を顧みますと、沖縄県の普天間基地移設問題や尖閣諸島をめぐる外交問題、緊迫する朝鮮半島情勢への対応、さらに宮崎県では口蹄疫感染拡大による非常事態宣言が発令されるなど、危機管理重要性を改めて実感した1年であったという思いがいたします。  

熊本市議会 2009-12-08 平成21年第 4回定例会−12月08日-02号

このように、現下日本経済デフレ進行円相場急上昇先行き不透明感が強まっております。  このような状況を受け、政府は12月に入り、2009年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策について、円高株安対策を加えることを明言し、中小企業資金繰り支援事業規模をこれまでより10兆円拡大するとの見通しを示しました。  

熊本市議会 2009-12-08 平成21年第 4回定例会−12月08日-02号

このように、現下日本経済デフレ進行円相場急上昇先行き不透明感が強まっております。  このような状況を受け、政府は12月に入り、2009年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策について、円高株安対策を加えることを明言し、中小企業資金繰り支援事業規模をこれまでより10兆円拡大するとの見通しを示しました。  

宇城市議会 2009-03-24 03月24日-04号

雇用所得環境を見ると企業先行き不透明感の高まりで有効求人倍率が低下しているほか、雇用者所得も伸び悩むなど悪化している状況にあり、今後もさらに落ち込んでいく見方をしています。また、3月18日の熊日新聞に目を通してみますと、全国面接世論調査で「景気は悪化している」と答えた人が96%、失業への不安は65%に登り、不安心理が広がっているとの調査結果が出ています。