186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(186件)熊本市議会(116件)八代市議会(26件)水俣市議会(4件)玉名市議会(4件)宇土市議会(9件)宇城市議会(12件)合志市議会(15件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

│ │ 3 子育て、地域医療確保、介護や児童虐待防止生活困窮者自立支援な  │ │  ど、急増する社会保障ニーズ自治体一般行政経費を圧迫していることか │ │  ら、地方単独事業分も含めた十分な社会保障関係費の拡充を図ること。ま  │ │  た、人材確保するための自治体の取組を支える財政措置を講じること。  

宇城市議会 2020-09-10 09月10日-05号

国県補助金については、一般行政経費分は過去の実績等を勘案するとともに、投資的経費分については、下段の市債同様、事業費の増減に応じた推計を行っております。 その他の歳入についても、固定値伸び率を用いて項目ごとに見込んでおりますが、令和年度以降の各年度においては、計画上財源不足が生じる見込みとなっております。 

熊本市議会 2019-12-03 令和 元年第 4回定例会−12月03日-03号

児童福祉司方々の中には、一般行政職から異動児童相談所に配置され、実務経験を積むことで任用要件を得ている人も少なくないそうです。  西南学院大学安部教授によれば、保護者への対応など、常に慎重な判断を求められる職場であり、未経験職員をふやすだけで解決する問題ではなく、指導教育役スーパーバイザーをふやすなど、きめ細かくサポートする体制づくりが必要だと述べています。

熊本市議会 2019-12-03 令和 元年第 4回定例会−12月03日-03号

児童福祉司方々の中には、一般行政職から異動児童相談所に配置され、実務経験を積むことで任用要件を得ている人も少なくないそうです。  西南学院大学安部教授によれば、保護者への対応など、常に慎重な判断を求められる職場であり、未経験職員をふやすだけで解決する問題ではなく、指導教育役スーパーバイザーをふやすなど、きめ細かくサポートする体制づくりが必要だと述べています。

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

財務省は、一般行政部門職員数につきまして、人口当たり職員数一定にした場合、令和7年までに約3万人の効率化を図ることができる旨の試算財政制度等審議会で示したところでございます。  地方自治体は、事務効率化職員体制スリム化など、行財政改革不断に取り組むべきである一方、増加する児童虐待待機児童対策への対応防災対策など、新たな行政需要に的確に対応していく責務がございます。  

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

財務省は、一般行政部門職員数につきまして、人口当たり職員数一定にした場合、令和7年までに約3万人の効率化を図ることができる旨の試算財政制度等審議会で示したところでございます。  地方自治体は、事務効率化職員体制スリム化など、行財政改革不断に取り組むべきである一方、増加する児童虐待待機児童対策への対応防災対策など、新たな行政需要に的確に対応していく責務がございます。  

宇城市議会 2019-06-20 06月20日-03号

普通会計一般行政部門総務、衛生といった大部門以上の定員管理の大まかな状況を把握する場合に適していると言われております。一方の修正値は、団体によっては清掃業務を民間委託している場合や、消防業務広域連合等の所管にある場合など、職員が配置されていない場合があるため、各部門に実際に職員を配置している団体のみを対象にして算出しております。 

八代市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会−12月04日-02号

一般行政職員の増、土木関係職員農政関係職員部局をわたって、企業誘致プロジェクトチームなどを編成し、まず課内室で結構かと思います。他部局等への兼務辞令もありだと思っております。人材を強化して、もっともっと企業さんを呼び込む。本市独自の経済発展、にぎわいの創出につなげる。氷川町、芦北町と連携した定住自立圏構想でも、本市は中心市となっております。

水俣市議会 2018-09-12 平成30年9月第3回定例会(第3号 9月12日)

採用方法については、職員採用試験において一般行政職に障害者枠を設けて募集を行っております。達成状況については、平成30年6月1日時点で雇用すべき人数6人に対して一般職非常勤職員を合わせて4人雇用しておりますが、雇用率算定方法により計算上は3人となり、水俣市の雇用率は、地方公共団体法定雇用率2.5%に対し、1.18%となっております。  

玉名市議会 2018-03-07 平成30年第 2回定例会−03月07日-02号

講習は受けていると聞いておりますけども、職員採用に当たって、一般行政職と技術専門職と分けて職員採用していらっしゃると思います。ところが人事の配置につきまして、技術専門職の方が一般行政職のところに異動させられたり、今度反対に、一般行政職の方が技術専門職のところに異動されたり、それをよく聞きますけども、やっぱり専門技術者で雇った以上は、その専門の課に配属するのが当然かと思います。

八代市議会 2017-10-20 平成29年 9月定例会−10月20日-06号

以上のほか、熊本地震影響により、一般行政事務職に異動した看護師の現状について、地震後における外来患者数状況及び他病院へ転院された患者状況把握について、赤字決算の中、仮に今後入院病棟を建設した場合の患者及び医師の確保について、結核病床利用状況についてなどの質疑があっております。  

八代市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会−03月10日-06号

また、3%の数値設定の根拠は、平成27年度決算のうち、経常的な扶助費に要した一般財源の対前年度増加額である2億6800万円を補填できるようにするため、平成28年度当初予算における一般財源所要額のうち、削減対象経費として位置づけている、いわゆる経常的な一般行政運営経費89億6000万円から逆算したものでございます。  

合志市議会 2016-12-06 12月06日-03号

これにつきましては、自治体が行う業務のうち公営企業会計を除く総務であるとか民生であるとか、そういった一般行政及び教育行政職員数についての類似団体ごとの比較を行うというものでございます。これによりますと、適正な職員数は421名となっております。本市におきましては一般行政及び教育行政職員数が287名となっておりますので、その差は134人というふうな数字になっております。

八代市議会 2016-03-01 平成28年 3月定例会-03月01日-03号

予算要求基準にあります前年度比3%削減とは、予算編成方針に掲げている削減対象経費対象としており、この削減対象経費とは簡単に申しますと、経常的な一般行政経費のことであり、具体的には原則として、全体経費から人件費公債費法定に基づく扶助費などの義務的経費建設事業費繰出金及び施設整備修繕料などを除いた経費と位置づけており、平成28年度一般会計当初予算において削減対象経費における調整の結果は、全体