水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)
エコパーク水俣バラ園における水俣ローズフェスタについては、平成21年春以降、毎年春と秋に開催しており、認知度の高まりとともに観光客数は年々増加傾向となっております。令和元年度は南九州西回り自動車道水俣インターチェンジの開通が後押しし、春に約8万8,600人、秋に約1万7,000人、年間で約10万5,600人の方に来ていただきました。
エコパーク水俣バラ園における水俣ローズフェスタについては、平成21年春以降、毎年春と秋に開催しており、認知度の高まりとともに観光客数は年々増加傾向となっております。令和元年度は南九州西回り自動車道水俣インターチェンジの開通が後押しし、春に約8万8,600人、秋に約1万7,000人、年間で約10万5,600人の方に来ていただきました。
私もゴールデンウィークに行ってみましたが、バラ園もShop&Cafeミナマータもインフォメーションセンターも、どこもかしこも人、人、人でいっぱいでした。 特に、インフォメーションセンターが何で混んでいるのかと思ったら、皆さん、トイレ待ちで並んでいるようでした。
隣接するバラ園では、ちょうど春バラの開花する時期でもありますし、割引クーポンなどの魅力からLINEの登録者数が増加すれば、おのずと市外から本市への誘客効果も見込まれますし、市民が改めて本市の魅力を再発見し、LINEを通じてそれぞれが発信者となり、まちを盛り上げる一助となることでしょう。進行中の国との協議が形になるよう、大いに期待しています。
先に申し上げたとおり、新物産館や木のおもちゃ館も、まもなく整備が終わり、バラ園も含め、エコパークは外から人が流れ込むスポーツの拠点と観光の拠点となります。 全国大会レベルの開催が可能となるテニスコートの整備完了とともに、スポーツコミッションを立ち上げ、大規模なスポーツ大会や合宿を誘致していく体制を整えました。
まあ、髙岡市長は、来年4月グランドオープンする新物産館、木のおもちゃ館、そして、バラ園とかエコパークを中心に、スポーツツーリズムを通じて経済波及効果を図っていかれるということで、そのことは強力に推し進めていただきたいと願っております。 私からの提案なんですけれども、子どもや高齢者には、無償化の支援というものがございます。
先日、エコパーク水俣のバラ園ではローズフェスタが開催され、県内外からのたくさんのお客様に楽しんでいただきました。同時開催で道の駅みなまた、みなまた観光物産館まつぼっくり前では秋バラ物産市も開催、その中のイベントでは、アコースティックのライブやダンスパフォーマンスが行われ、その主体となったのは、この春に結成された水俣市アーバンスポーツ協会のメンバーです。
議員御承知のとおり、道の駅みなまたは、平成8年に建築されましたみなまた観光物産館まつぼっくりを中心に、インフォメーションセンター、味処たけんこ、バラ園及び隣接する駐車場で構成されており、平成21年に道の駅に登録されました。
③花の休憩所では、温室内の植物を整理し、小動物の開放展示を行い、④四季の花木園では、大花壇やバラ園及び園路の改修を行うなど再整備を行います。⑤展望デッキにつきましては、植物園から江津湖を眺めるビュースポットとして設置し、江津湖との調和を高めてまいりたいと考えております。
③花の休憩所では、温室内の植物を整理し、小動物の開放展示を行い、④四季の花木園では、大花壇やバラ園及び園路の改修を行うなど再整備を行います。⑤展望デッキにつきましては、植物園から江津湖を眺めるビュースポットとして設置し、江津湖との調和を高めてまいりたいと考えております。
さらに、ルート上のエコパーク水俣では春のバラ祭り「ローズフェスタ春」を同時開催いたしますので、見所満載で多くの皆様の記憶に残る最高の時になると確信しております。 さて、2015年に国連サミットで採択された「SDGs」、持続可能で多様性と包括性のある社会の実現を目指す国際目標があります。 国はもとより地方でもこの考えを取り入れた自治体運営の動きが顕著になりつつあります。
○(髙岡朱美君) ことしはバラ園の入場者が9万人に達したということでした。リピーターのお客さんが毎年施設が充実していくので来るのが楽しみだ言っておられましたが、本当にすばらしい庭園になり、エコパークは今や水俣の一大観光地となりました。 一方、これよりずっと以前の平成5年から毎年コンスタントに4万人以上の人を呼び込んできた施設があります。水俣市立水俣病資料館です。
次に、バラ園等への観光客は増加しているが、入湯税の実績が減少していることについてどう分析しているかただしたのに対し、観光客は増加しているが、湯の児温泉、湯の鶴温泉の宿泊につながっていない。今後は市内に長く滞在いただけるような商品の提供や、湯の児、湯の鶴の観光資源のPR方法について検討する必要があるとの答弁がありました。
30年先を見据えたそのビジョン、そしてこの水俣の資源や強みをどう考えているかという御質問だと思いますけれども、本市の地域資源としましては、この先ほど言われた美しい海、それから海の湯の児温泉、山の湯の鶴温泉、またエコパーク水俣のバラ園など、自然豊かで美しい地域資源があるというふうに考えております。
5月の大型連休期間に私は何度もバラ園に行きました。朝7時ごろ行くと、バラ園横の駐車場に県外ナンバーの車が数多くありました。キャンピングカーもありましたが、普通の乗用車、軽ワゴン等ですね。多分、そこに泊っておられたんだろうというふうに思います。 バラの香りとともに朝を迎えることのできる道の駅ということで、愛好者の間で広がっているのではないかと、そういう可能性があります。
バラ一つとって見ても、非常に観光客は訪れるということなんですけれども、もう一つ、宿泊とかいろんなものに結びつけていくためには、ただ見るだけではない、見る、遊ぶ、食べるとか、いろんな観光の目的をいっぱいあるものをうまく組み合わせた観光商品づくりといったことや、そのPRが必要だと思いますけれども、その辺をどういうふうに市として考えておられるのか。これがまず1点目でございます。
御家庭では御夫婦共通の趣味としてバラの栽培、育成に情熱を注がれ、休日にはお二人で各地のガーデンへ出かけられると聞き及んでおります。 以上、簡単でございますが、本年度をもって勇退されます皆様方のこれまでの御経歴やお人柄の一端を御紹介させていただきました。
御家庭では御夫婦共通の趣味としてバラの栽培、育成に情熱を注がれ、休日にはお二人で各地のガーデンへ出かけられると聞き及んでおります。 以上、簡単でございますが、本年度をもって勇退されます皆様方のこれまでの御経歴やお人柄の一端を御紹介させていただきました。
また、春のバラが咲き誇るローズフェスタ期間中の5月18日、19日には、水俣商工会議所が中心となり、各種団体と連携して、開通記念イベントの開催が予定されております。
現在も実施している、市内飲食店・宿泊施設で利用可能なクーポンの発行、スタンプラリー等のキャンペーンを、エコパーク水俣バラ園に春バラが咲き誇る5月末まで実施するとともに、5月18・19日の両日、商工会議所・観光物産協会・飲食業同業組合等と連携した様々な記念イベントを計画しており、本市を訪れる多くの観光客に、水俣の魅力を存分にアピールし、経済効果を高めていくこととします。
また、花園小学校の隣の西山中学校と城西小学校には、「アンネのバラ」というバラが咲いています。とてもきれいなバラです。 第二次世界大戦中、ナチスのユダヤ人迫害から逃れたアンネ・フランクは、アムステルダムの隠れ家に身を潜めながら、名著「アンネの日記」を書きました。