40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇土市議会 2008-09-05 09月05日-02号

この肥料状況についても,ご案内のとおりでありまして,それぞれ食糧需要が増加したこと,それにバイオ燃料への増産等があったわけであります。 したがって,開発途上国食糧増産なり,先ほどのバイオ等増産等によりまして,非常に原料が,化学肥料原料逼迫をし,国際相場高騰いたしておるわけでもあります。 その中で,特に中国なりインドネシアですかね,その原料輸出規制をそれぞれやっております。

八代市議会 2008-06-17 平成20年 6月定例会−06月17日-03号

最近、中国やインドなどの経済成長及び天候不順で、また、バイオ燃料転用等高騰を続ける穀物価格、この中で我が国食糧自給率は、先進国ベースで39%と最低の成績です。フードマイレージにおいては、欧州の5倍、米国の3倍、隣国の韓国と比べても3倍という結果、一方では、食糧援助量の3倍に当たる1900万トンも捨てているということです。  どういうことでしょう。何と感じられますか。  

荒尾市議会 2008-03-19 2008-03-19 平成20年第1回定例会(5日目) 本文

石油脱却に向けてカギを握っているのが代替燃料としてのバイオ燃料である。石油 産業社会に替わる「バイオマス産業社会」をも展望し、食糧との競合問題への対応も 含めて、日本をあげてバイオマス活用推進を図るために「バイオマス推進基本法」 (仮称)を制定すべきである。  現在、政府が進める「バイオマスニッポン総合戦略」を総合的かつ計画的に推進 するためにも、同基本法の制定を強く要望する。  

玉名市議会 2008-03-10 平成20年第 1回定例会-03月10日-02号

葉っぱや枝はバイオ燃料原料になりはしないか。また大葉やタデなど、いわゆる軽量作物で中山間地活性化が図れないか、中山間地農業可能性方向性についてお尋ねいたします。まず、この3点の答弁をいただいてから、次の質問に行きます。 ○議長(小屋野幸隆君) 総務部長 元田充洋君。   

荒尾市議会 2008-03-10 2008-03-10 平成20年第1回定例会(2日目) 本文

4点目の農政のあり方につきましては、食と農をめぐる国際環境が大きく変わりつつある中で、周知のように原油高騰トウモロコシバイオ燃料となり、2008年にはアメリカ生産されるトウモロコシの半分が燃料向けになると、メディアで報道されております。そうなりますと、我が国は大半を輸入に頼っており、玉突き式穀物相場高騰し、食品への値上げへと波及してくるのであります。

熊本市議会 2008-03-04 平成20年第 1回定例会-03月04日-06号

また、バイオ燃料生産による穀物需要急増中国などの食料需要増大オーストラリア干ばつによる不作による穀物相場高騰や、原油高により輸入小麦価格が4月から30%の大幅な値上げになることから、関連業界は大変な状況になっています。一方では、国産小麦自給率向上を求める声も、そのような状況の中で高まっているわけであります。  

八代市議会 2008-03-04 平成20年 3月定例会−03月04日-03号

バイオマスによるバイオ燃料世界各国で取り組まれておりまして、先進的なブラジルでは、1975年、石油ショックを機に、バイオエタノール導入推進により、その後、ガソリンへのバイオエタノール20から25%混合が義務づけられているようでございまして、主な原料サトウキビだそうでございます。

熊本市議会 2008-03-04 平成20年第 1回定例会−03月04日-06号

また、バイオ燃料生産による穀物需要急増中国などの食料需要増大オーストラリア干ばつによる不作による穀物相場高騰や、原油高により輸入小麦価格が4月から30%の大幅な値上げになることから、関連業界は大変な状況になっています。一方では、国産小麦自給率向上を求める声も、そのような状況の中で高まっているわけであります。  

八代市議会 2008-03-03 平成20年 3月定例会−03月03日-02号

調べてみますと、農林水産省では速効性のある対策として、水産業燃油高騰緊急対策や強い農業づくり交付金、20年度要求による対策として、省エネルギー技術導入促進事業、新たな農林水産政策推進する実用技術開発事業、省石油型施設園芸技術導入推進事業施設園芸石油イノベーション推進事業家畜排せつ物メタン発酵等利用システム構築事業、それと日本バイオ燃料生産拡大対策など、また税制措置そして金融措置として、この

宇土市議会 2007-12-10 12月10日-03号

特に今,トウモロコシなどがどんどん増やされて小麦が少なくなる,バイオ燃料トウモロコシが回される。そのためにパンとか麺類が大幅に値上げしておりますし,畜産農家も大変厳しい状況に置かれております。またブラジルではオレンジがどんどん倒されてサトウキビ畑に変わってこれもバイオ燃料そのために今,ジュース類が大幅に値上げする。

宇土市議会 2007-06-15 06月15日-03号

また先日,18年度の農業白書政府から発表されましたが,これを見ますと,国際的には今後人口の増加,また温暖化などによる環境の悪化,そして農産物がバイオ燃料転用される。こういう中で,食糧事情はより厳しくなる。このような指摘をしております。特にバイオ問題では,アメリカではトウモロコシブラジルではオレンジ畑がどんどんサトウキビに変わる。そしてヨーロッパでは菜種。これらがバイオに回される。

宇城市議会 2007-06-12 06月12日-03号

またそこで近年、バイオ燃料、エタノールと申しますと思いますけれども、バイオ燃料穀物需要拡大の動向が、世界的に問題化され、食糧不足が懸念されるところでございます。国も不足時の食糧安全保障マニュアルがあると思いますが、その中での備蓄の活用計画はどのようになっているのか、経済部長にお尋ねいたしたいと思います。

八代市議会 2006-09-12 平成18年 9月定例会-09月12日-03号

最近、原油高に関係し、バイオマスバイオ燃料という言葉を、マスメディアを通じ多く見聞することになりました。  昨今、産業界では、環境対策原油高騰による収益対策として、可能な限り重油油類使用を少なくするオイルレス化が進められております。  某メーカーグループでは、燃料重油依存度の高い工場から、化石燃料由来のCO2削減と収益安定性の2点から、オイルレス化取り組み中でございます。

  • 1
  • 2