35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

そこで我が会派では、使い捨て商品を発生させない環境負荷が少ない商品購入など、市民消費行動啓発するグリーンコンシューマーの生活スタイルへ幅広く市民協働で取り組むこと、また、リデュース・リユース・リサイクルといった3R推進に向けた市民啓発として、ゼロ・ウェイスト宣言に基づき取り組むべきと要望書で要望させていただいております。  

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

水俣市のゼロ・ウェイストまちづくりについて。  ①、ゼロ・ウェイスト宣言は、どのような経緯でいつ行われたか。  ②、ゼロ・ウェイスト宣言は、水俣にとってどのように有益であるか。  ③、水俣市のリサイクル率は、どれぐらいあるのか。  ④、他自治体ゼロ・ウェイスト宣言をしているところはあるのか。  以上、本壇からの質問を終わります。 ○議長牧下恭之君) 答弁を求めます。  髙岡市長。   

水俣市議会 2021-12-01 令和 3年12月第5回定例会目次

休憩・開議…………………………………………………………………………………………………  19  ○藤本壽子君の質問……………………………………………………………………………………  19    1 第6次水俣総合計画進捗状況について………………………………………………  20    2 水俣市の保安林建設予定風力発電所計画について…………………………………  20    3 水俣市のゼロ・ウェイスト

水俣市議会 2020-02-26 令和 2年3月第2回定例会(第1号 2月26日)

循環型社会の形成につきましては、本市では、ごみ発生抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用リサイクル)を推進し、「ゼロ・ウェイストまちづくり」を宣言しています。  市民による、ごみ高度分別では、各家庭から出たごみを22品目に分別し、資源リサイクルを実施しております。  

水俣市議会 2019-06-25 令和元年6月第3回定例会(第2号 6月25日)

さらに2009年には、ゼロ・ウェイストまちづくり水俣宣言を行うとともに、アクションプランを策定し、環境共生型モデル住宅エコハウス建築自転車市民共同利用システムの運用、一般家庭向け住宅建築に係る市産材の活用及び環境配慮型の住宅設備機器導入に係る補助など、さまざまな施策を行ってきたところでございます。  

水俣市議会 2018-09-13 平成30年9月第3回定例会(第4号 9月13日)

ごみ減量化及びゼロ・ウェイストまちづくりの実現に向けた水俣市の挑戦について、昨年、生ごみ収集地区9区、15区、16区の収集が始まり、本年6月より、東部10区から14区及び久木野23区から26区の生ごみ収集がスタートし、水俣市全地域の生ごみ収集が実現しました。  生ごみの全地区収集が6月より始まり成果をどう考えているか。  

水俣市議会 2017-06-22 平成29年6月第3回定例会(第4号 6月22日)

げるような農産物をもうちょっと研究していただけないかというふうに思って質問したいんですが、先日、JA婦人部総会がありまして、JA婦人部総会は役員の方たちもいろいろお話をされて、農業改革のこととかなどは大変国に対して不満があるということで立たれる方、立たれる方がみんなそのようなことでありましたけれども、講演会に行きましたとき、執行部の方ももちろん御存じと思いますが、福岡県の大木町、水俣市とゼロ・ウェイスト

水俣市議会 2017-03-07 平成29年3月第1回定例会(第2号 3月 7日)

環境問題も現在も一応力を入れて取り組まれていますけど、しかしごみの総量とか燃えるごみ分別、あるいはゼロ・ウェイスト取り組みなど、今の現状というのは、どうなんだろうかというふうに私は思っています。やはり環境首都に恥じないような取り組み、これが必要じゃないかというふうに思っています。  

水俣市議会 2017-02-22 平成29年3月第1回定例会(第1号 2月22日)

環境モデル都市づくり推進につきましては、これまで多くの市民皆様との協働により、ゼロ・ウェイストまちづくり省エネ・省資源に係る普及啓発再生可能エネルギー導入促進地域丸ごとISO活動推進などに取り組んでいます。  今後も、取り組み内容見直しをしながら、より多くの市民事業者に御参加いただける活動に発展するよう努めてまいります。  

水俣市議会 2016-11-25 平成28年12月第4回定例会(第1号11月25日)

今後、ごみ減量化ゼロ・ウェイストについても周知し、一層の指導広報に努められたい。  7 農業、林業、水産業の振興に寄与するため、サラダたまねぎ、お茶、シラスに次ぐ、水俣ブランド品を確立するため、不知火(デコポン)、太秋柿生産量拡大和紅茶恋路カキなどの認知度を上げ、市内外への販路拡大に寄与する施策を講ずるよう努められたい。

水俣市議会 2015-12-08 平成27年12月第6回定例会(第2号12月 8日)

可燃ごみについてはなかなか減らないということで、ゼロ・ウェイスト円卓会議等でもいろいろな議論をされているし、みなへら通信という機関紙を出しておられますよね。それも私ども見ていますけれども、ぜひ市民への啓発を続けて、できるだけごみを減らすという方策を僕はとられるべきだと思うんです。

水俣市議会 2015-11-27 平成27年12月第6回定例会(第1号11月27日)

今後ごみ減量化ゼロ・ウェイストについても周知し、一層の指導広報に努められたい。  以上でありますが、これらの要望事項について、執行部におかれては十分御検討の上、数値化するなど具体的に対処されるよう要請いたします。  本決算については、別に違法、不当という事項もなく、採決の結果、全員異議なく認定すべきものと決定しました。  以上で一般会計決算特別委員会審査報告を終わります。         

水俣市議会 2015-09-10 平成27年9月第4回定例会(第4号 9月10日)

3、学校現場におけるゼロ・ウェイスト推進について。  ①2009年、ゼロ・ウェイストまちづくり水俣宣言宣言したが、その中でゼロ・ウェイストについてどのように考え、どのようなまちづくりを目指しているか。そのための基本的行動3Rの推進について教育長のお考えはいかがか。  ②中学校の牛乳は1984年(昭和59年)に瓶から紙パックに変更となった。その経緯はどのようなものだったのか。  

水俣市議会 2015-09-01 平成27年9月第4回定例会会目次

  3 日程第1 一般質問……………………………………………………………………………………  3  ○髙岡朱美君の質問…………………………………………………………………………………  3    1 住宅リフォーム助成制度経済効果について…………………………………………  4    2 原発避難計画について……………………………………………………………………  4    3 学校現場におけるゼロ・ウェイスト

水俣市議会 2015-02-24 平成27年3月第1回定例会(第1号 2月24日)

環境モデル都市づくり推進につきましては、これまで多くの市民皆様との協働により、ゼロ・ウェイストまちづくり推進省エネ・省資源に係る普及啓発再生可能エネルギー導入促進地域丸ごとISO活動推進などに取り組んでいます。今後も取り組み内容見直しをしながら、より多くの市民事業者に御参加いただける活動に発展するよう努めてまいります。  

水俣市議会 2014-12-09 平成26年12月第5回定例会(第2号12月 9日)

まず、ゼロ・ウェイストまちづくりについて質問します。  水俣市は1992年に環境モデル都市づくり宣言をしました。1993年からはごみ分別収集取り組みをスタートし、2004年、2005年、2008年に日本環境首都コンテスト総合1位に輝きました。  2009年からはゼロ・ウェイスト円卓会議がスタートし、2009年11月22日、ゼロ・ウェイストまちづくり水俣宣言を行いました。

水俣市議会 2014-09-11 平成26年9月第4回定例会(第4号 9月11日)

ことしの3月に策定いたしました第5次水俣総合計画の第2期基本計画において掲げた5つの政策、人と豊かな環境が共生するまち、豊かさと活気を実感できるまち、安心で心安らかに生き生きと暮らせるまち、郷土の新しい公共を担う人を育てるまち、自立した行政システム市民参画まち推進していくために228の事業を掲げておりますが、とりわけ環境首都としてはゼロ・ウェイスト推進や新エネルギー導入促進地域全体丸ごと

水俣市議会 2014-03-11 平成26年3月第1回定例会(第2号 3月11日)

本市が長年にわたり、水俣病を教訓にして、住民によるごみ高度分別を初め、ゼロ・ウェイストまちづくり環境保全等に努め、環境モデル都市づくりに精励してきたことなど、環境に関する取り組みが高く評価され、環境モデル都市の認定を得たこと、また、日本で唯一の環境首都の称号を取得したことなど、環境自治体として全国的に知られていることから、水俣市議会の決議につきましては、少なからず影響があるものと考えます。

水俣市議会 2013-09-10 平成25年9月第3回定例会(第2号 9月10日)

次に、ごみゼロ施策ゼロ・ウェイスト取り組み状況について。  ①、ごみ排出量一般廃棄物)の現状をどのように見ておられるのか。  ②、今後の取り組み問題点は何か。  次に、平均寿命について。  ①、水俣市の5年間の平均寿命の推移はどうなっているのか。  ②、水俣市の健康寿命延伸への施策効果をどう検証されているのか。  次に、学校問題について。  

  • 1
  • 2