熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号
まず、(1)全日本女子レスリング強化合宿についてでございますが、当合宿につきましては、平成26年度にJOCをはじめ、日本スポーツ協会加盟の競技団体へ積極的な情報提供及び収集活動を行いながら、本市が平成18年に世界女性スポーツ会議を開催するなど、スポーツ界における女性の地位向上に積極的に取り組んでいるということを評価された日本レスリング協会が、女子選手の合宿開催を決定したものでございます。
まず、(1)全日本女子レスリング強化合宿についてでございますが、当合宿につきましては、平成26年度にJOCをはじめ、日本スポーツ協会加盟の競技団体へ積極的な情報提供及び収集活動を行いながら、本市が平成18年に世界女性スポーツ会議を開催するなど、スポーツ界における女性の地位向上に積極的に取り組んでいるということを評価された日本レスリング協会が、女子選手の合宿開催を決定したものでございます。
ここは遠慮をなさらずに、スポーツコミッションのトップに座って、水俣のスポーツ界を引っ張っていってもらいたいと、ぜひ、よろしくお願いします。
スポーツ界でも、若者の参加を促していこうとする流れの中での決定です。熊本市内にはそのスケートボードの施設が1か所もありません。オリンピック競技の練習をしようという若者が練習場所を探して四苦八苦しているのはとても残念なことです。整備した広場は全面有料化せずに、使えなくなった辛島公園に代わって、若者が利用できるような部分を設けるべきです。
スポーツ界でも、若者の参加を促していこうとする流れの中での決定です。熊本市内にはそのスケートボードの施設が1か所もありません。オリンピック競技の練習をしようという若者が練習場所を探して四苦八苦しているのはとても残念なことです。整備した広場は全面有料化せずに、使えなくなった辛島公園に代わって、若者が利用できるような部分を設けるべきです。
本市のスポーツ界はもとより、観光団体や宿泊関連団体などにより構成されるとのことですので、スポーツの分野だけではなく、観光、交通の分野との横断的な連携によって、スポーツを通じた交流促進や地域経済への活性化へとつながるように(仮称)八代市スポーツコミッションの組織関係者間において誘致する大会等の規模に合わせた協議を行っていただきますよう、お願いいたします。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行に見舞われ、昨年を振り返れば、プロスポーツ界では大相撲の夏場所が中止となり、野球やサッカーの開幕延期、やっと開催しても観客制限が設けられるなど、まさに感染症に翻弄され続けた1年でありました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行に見舞われ、昨年を振り返れば、プロスポーツ界では大相撲の夏場所が中止となり、野球やサッカーの開幕延期、やっと開催しても観客制限が設けられるなど、まさに感染症に翻弄され続けた1年でありました。
単なるイベントとして終えるのではなく、次代を担う子どもたちが参加型で実施することで、子どもたちの記憶に残り、スポーツ界で高みを目指すといった機運が醸成できるよう、実施に注力してまいります。 水俣市スポーツキッズサポーター基金は、地元企業の皆様などの御支援により、令和3年2月1日時点で、延べ195件、約690万円の貴重な寄附金をいただいています。
そのような経済期待も高まる中でしたが、このeスポーツ界にもコロナの影響が及んでおり、国内外の多くの大会が中止及び延期、またはオンラインでの開催などの判断に迫られました。しかし、ピンチはチャンスとよく言われるとおり、eスポーツにとって新たな展開が広がっております。それはリアルとの共存です。
そのような経済期待も高まる中でしたが、このeスポーツ界にもコロナの影響が及んでおり、国内外の多くの大会が中止及び延期、またはオンラインでの開催などの判断に迫られました。しかし、ピンチはチャンスとよく言われるとおり、eスポーツにとって新たな展開が広がっております。それはリアルとの共存です。
そのような中、スポーツ界においては、ラグビーワールドカップ2019での日本代表の史上初のベスト8進出や、ゴルフの渋野日向子選手の全英女子オープン初優勝など、日本中にたくさんの笑顔と感動を届けてくれた明るい出来事も数多くございました。
そのような中、スポーツ界においては、ラグビーワールドカップ2019での日本代表の史上初のベスト8進出や、ゴルフの渋野日向子選手の全英女子オープン初優勝など、日本中にたくさんの笑顔と感動を届けてくれた明るい出来事も数多くございました。
この事業は、平成13年度に旧玉名市におきまして玉名市名誉市民である金栗四三氏の日本スポーツ界の発展に生涯を捧げられた意思を受け継ぎ、100名以上の方が参加するいきいきウォーカーズクラブとして始まりました。
一方、スポーツ界におきましては、オリンピック出場や国際大会・日本代表選手として柔道家の上村春樹氏など8人の方がおられます。 また、宇城市名誉市民は、御承知のとおり17人おられます。17人中5人の方は、熊本県近代文化功労者として顕彰されております。 本市の事業としましては、昨年度は郷土資料館で、高群逸枝氏と松田喜一氏をシリーズ展示しまして、小川図書館ではサッカー選手の展示を実施したところです。
さて、ことしの2月、本庁舎で元競泳オリンピック選手松田丈志氏の講演会が開催されましたが、実は高校のクラスメートで、今後も各種イベントへの参加を促したいと思っていますが、特にスポーツ界は人脈が命です。大西市長を初め、数多くの人脈をお持ちの先輩議員とともに応援を行ってまいりたいと思っております。 そして、スポーツ教育の目標は、生涯にわたって心と体の健康を保持・増進するとのことです。
さて、ことしの2月、本庁舎で元競泳オリンピック選手松田丈志氏の講演会が開催されましたが、実は高校のクラスメートで、今後も各種イベントへの参加を促したいと思っていますが、特にスポーツ界は人脈が命です。大西市長を初め、数多くの人脈をお持ちの先輩議員とともに応援を行ってまいりたいと思っております。 そして、スポーツ教育の目標は、生涯にわたって心と体の健康を保持・増進するとのことです。
それを考えると,宇土市出身あるいは宇土市を大好きな有名人がいるかは別として,そんな方を宇土市魅力発信のPR大使とか,他市では観光大使などの役職が多いようですが,もし,そんな有名人が出てきた折には,プロスポーツ界の正代関や植田直通選手,島田海吏選手も同様にPR活動をするメンバーに入っていただき,熊本県のPR大使をされているスザンヌさんのような存在になってほしいのです。
皆様御承知のとおり、日本スポーツ界にとっては56年ぶりに東京で開催されます夏季オリンピック・パラリンピック競技大会が2020年、2020と申しますかね、開催されることが決定されたことは大きな出来事で、国を挙げて現在準備が進められているというところでございます。
そのような中、ことしのスポーツ界におきましては、男子フィギュアスケートの羽生結弦選手の金メダルを初めとする平昌オリンピック・パラリンピック日本選手団のメダル獲得、アメリカ大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手の新人賞受賞、全米オープンテニスでの大坂なおみ選手の日本人初優勝など、世界を舞台にした日本人の目覚ましい活躍は、国民に多くの勇気と感動を与えるものでありました。
そのような中、ことしのスポーツ界におきましては、男子フィギュアスケートの羽生結弦選手の金メダルを初めとする平昌オリンピック・パラリンピック日本選手団のメダル獲得、アメリカ大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手の新人賞受賞、全米オープンテニスでの大坂なおみ選手の日本人初優勝など、世界を舞台にした日本人の目覚ましい活躍は、国民に多くの勇気と感動を与えるものでありました。