熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号
また、バス分野の整備についてはどのように考えておられるのか、ノンステップバス車両の台数が少ないことで乗車ができなかったり、時間帯のダイヤの関係で、その日の計画は立てられないという車椅子の方もおられます。社会参加の機会が制限される状況が出てきております。公共交通網整備の観点で、ノンステップバスの増車についてはどのように考えておられるのか、方向性をお示しください。
また、バス分野の整備についてはどのように考えておられるのか、ノンステップバス車両の台数が少ないことで乗車ができなかったり、時間帯のダイヤの関係で、その日の計画は立てられないという車椅子の方もおられます。社会参加の機会が制限される状況が出てきております。公共交通網整備の観点で、ノンステップバスの増車についてはどのように考えておられるのか、方向性をお示しください。
また、バス分野の整備についてはどのように考えておられるのか、ノンステップバス車両の台数が少ないことで乗車ができなかったり、時間帯のダイヤの関係で、その日の計画は立てられないという車椅子の方もおられます。社会参加の機会が制限される状況が出てきております。公共交通網整備の観点で、ノンステップバスの増車についてはどのように考えておられるのか、方向性をお示しください。
また、シャトルバスのデザインと車両の統一性はどのようにするのかとお尋ねでございますが、シャトルバスにつきましては、中型ノンステップバス車両で統一をいたしまして、また独自のラッピングを行いますことで、高齢者などすべての利用者にとってわかりやすく利用しやすいものとなりますよう計画いたしているところでございます。
また、シャトルバスのデザインと車両の統一性はどのようにするのかとお尋ねでございますが、シャトルバスにつきましては、中型ノンステップバス車両で統一をいたしまして、また独自のラッピングを行いますことで、高齢者などすべての利用者にとってわかりやすく利用しやすいものとなりますよう計画いたしているところでございます。