40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八代市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-04号

なお、教科書についているQRコードから、参考資料や動画を見ることで、学びをより広げたり、深めたりすることにつながるものと考えます。  さらに、感染症災害などで、学校臨時休校となった場合でも、家庭での自主学習に活用できるほか、学校家庭をインターネットで結んでオンライン授業を行うことが可能となります。  

八代市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会−06月10日-03号

生産者平成20年度より安全・安心で信頼できる畳表消費者に届けるため、外国産との区別化産地偽装防止目的に取り組んでいるQRコードつきタグ挿入など、さらに国が地域ブランドとして保護する地理的表示保護制度において、熊本県産イグサ及び県産畳表需要拡大を図り、より一層消費者の信頼を高めるため、GIマーク出荷証明に取り組んでいるところでございます。  

八代市議会 2019-09-20 令和 元年 9月定例会−09月20日-05号

また新しい教科書にはQRコードがついており、タブレット型パソコンで読み込むことで、授業充実を図っていくことができます。これらを踏まえますと、子供たち学習を支えるために、ICT環境整備充実は不可欠であると考えております。  本市のICT関連整備状況につきましては、まず、8月末までに全ての小中学校へ1学級分タブレット型パソコンを導入しました。

八代市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-03号

今回導入予定防災アプリは、QRコードを使うなど簡単にダウンロードできますので、多くの方に登録をしていただきたいと思っております。そのために広報紙等での周知はもちろんでございますが、各校区に出向いて説明会を開催するなど周知に努めていくことといたしております。  以上、お答えといたします。 ◆堀徹男君 ありがとうございました。

八代市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会−09月07日-05号

電子マネー及びQRコードによる決済は、中国人観光客により多く利用されていることから、国内で利用できる店舗もふえていっております。  中心商店街においても、飲食店などに導入されており、6月16日に開催されたクルーズ客船観光客へのおもてなしイベントの際には、本町マルシェにおいて民間事業者により、それらの決済手段提供が行われました。  

八代市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会−06月11日-02号

畳店は、施工実績報告書お客様から受け取った助成券八代市産を使用したことの証明であるQRコードつきタグを張りかえ枚数分添付したシート並びに施工写真を市に提出します。提出に当たっては、おおむね1カ月分を取りまとめて提出し、助成金の請求をしてもらうこととしております。  市は、お客様申請内容畳店からの提出書類確認等を行い、畳店に対して枚数分の助成金を支払うという流れになっています。  

八代市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会−12月04日-02号

メリットにつきましては、熊本畳表訴求効果とあわせて、生産者情報などを盛り込んだQRコードつきタグとの併用で、より一層の安心・安全で良質なくまもと県畳表認知度を高めることで、需要の喚起につながるものと期待しております。  なお、GIイグサ畳表品質確保のための規格・検査を、中立公正の観点から熊本い業協同組合において管理いただいております。  以上、お答えといたします。

八代市議会 2015-03-05 平成27年 3月定例会-03月05日-05号

この事業に使用される畳表確認につきましては、補助金実績報告書八代市産を証明できるものとして、畳表についている生産者栽培管理などが確認できるQRコードタグを添付することとしております。この事業につきましては、市民からの要望も多いことから、平成27年度においても継続したいと考え、予算をお願いいたしております。  

八代市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会−03月06日-05号

ということで、最近ではいろいろなところからこの八代市の生産者のところへ研修に来られておりますが、このような研修者に対する宿泊研修施設提供について、3点目は消費者への畳の適正表示を行うために、以前から協議が進められている景品表示法に基づく公正競争規約制度進捗状況について、4点目は、畳類公正競争規約協議会の議論の中で、消費者庁から、現在、産地生産者から畳店、それから消費者国産畳表が流通していく中でQRコードタグ

八代市議会 2013-12-03 平成25年12月定例会−12月03日-03号

項目1、QRコード付きタグ周知と今後の課題についてですが、畳表1枚1枚へQRコード付きタグの織り込みがなされた畳表は、畳表全体から見ますと低いて聞いておりますけれども、周知徹底と今後の課題についてお伺いします。  小項目2、新品種涼風の拡充でございますが、2013年10月23日付の熊日新聞紙面上に掲載され、農家の方々の期待は日増しに増しております。  

八代市議会 2013-10-17 平成25年 9月定例会−10月17日-04号

この事業に使用される畳表確認につきましては、補助金実績報告書八代市産を証明できるものとして畳表についている生産者栽培管理などが確認できるQRコードタグを添付することで確認をいたしております。  このQRコードタグは、畳購入者に対し、畳表生産者情報提供するために導入しているシステムであり、JAやつしろ、市場関係事業所など、畳関係事業者が参加している協議会で運営いたしております。  

八代市議会 2013-03-21 平成25年 3月定例会−03月21日-06号

次に、議案第5号・平成25年度八代一般会計予算委員会関係分についてでありますが、第5款・農林水産業費、第1項・農業費農業振興費くまもと畳表復興支援事業負担金1485万円に関連して、執行部から、本事業は県の補助事業として平成24年度から取り組んでおり、東日本大震災被災地内において、QRコードつき熊本県産畳表使用者に、熊本県産農産物提供することや公共施設への畳表張りかえ及びそれらの周知事業

八代市議会 2013-03-04 平成25年 3月定例会−03月04日-02号

1点目は、被災者熊本県産畳表の印となるQRコードタグつき畳表を購入し、自宅の建てかえやリフォームを行う際に、県産農産物提供する取り組みであります。この取り組みは、期間を平成24年11月15日から平成25年2月末までとし、募集を開始しました。実績としましては、2月27日現在で360戸からの応募があっております。

八代市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会−09月13日-05号

QRコードタグ利用状況は、平成23年度で八代市全体のイグサ生産者のうち76.8%の方が取り組まれているとのことであります。  QRコードタグは、1枚で2円とのことでありますが、現在、生産農家にとりましても油代あるいは肥料など生産資材の高騰により負担が非常にイグサ生産者に重くのしかかっているところであります。  

八代市議会 2012-06-27 平成24年 6月定例会−06月27日-07号

まず、議案第61号・平成24年度八代一般会計補正予算・第1号中、当委員会関係分についてでありますが、執行部から第5款・農林水産業費、第1項・農業費農業振興費くまもと畳表復興支援事業について、本事業は、県が今年度から実施する補助事業で、熊本県いぐさ畳表活性化連絡協議会実施主体となり、東北地方3県に対し、本格的な復興支援及び熊本農産物畳表のPRを目的とし、復興のための新規住宅着工の際に、QRコード

八代市議会 2010-06-15 平成22年 6月定例会−06月15日-03号

次に、対応策でございますが、イ業関係団体でありますJA私設市場、問屋、畳店熊本県、八代市、宇城市、氷川町、あさぎり町などが一体となり構成しております熊本県いぐさ畳表活性化連絡協議会中心としまして、外国産との区別化産地偽装防止目的に、生産者が一枚一枚、QRコードつきタグ畳表に挿入する統一産地表示取り組み推進や、安全・安心産地情報などを全国の消費者に発信するメールマガジン、たたみのちからの

八代市議会 2009-12-09 平成21年12月定例会−12月09日-04号

また、この事業申請には、新たな産地表示であるQRコードつきタグを添付するなどいたしておりますので、現在推進しておりますタグの普及も兼ねながら事業推進を図っているところでございます。  11月末での申請状況につきましては、申請件数が59件、補助対象となる畳表の枚数が426枚、補助金額が213万2000円となっております。  

  • 1
  • 2