3184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3184件)熊本市議会(2099件)八代市議会(330件)水俣市議会(83件)玉名市議会(169件)宇土市議会(164件)宇城市議会(181件)合志市議会(158件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

セキュリティや管理体制など考察すべき点はありますが、耐震基準も満たしており、避難所地域コミュニティの場として活用され、さらには市内から車で10分、駐車場はグラウンドという好条件の地域で、観光客を呼ぶ大きなチャンスとなると思います。地域協力はもちろん、湯出小学校の先生も気持ちは一緒でした。ぜひ前向きに検討いただきたいと思います。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

       病院事業会計補正予算      │ │ 第  5 議第104号 同       水道事業会計補正予算      │ │ 第  6 議第105号 専決処分報告について             │ │ 第  7 議第106号 熊本附属機関設置条例の一部改正について    │ │ 第  8 議第107号 熊本税条例等の一部改正について        │ │ 第  9 議第108号 熊本地域コミュニティセンター

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

また、コミュニティ関連施設等整備として約5億6,600万円を、道路整備等として約6,400万円、その他約5,700万円を予算化しているところでございます。  なお、協議の結果、対応しなかったもの、引き続き調整するとしたものもございます。  参考資料の4ページを御覧ください。  予算化した事業の一覧を記載しております。多くがハード面整備に活用されております。  

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

     議第 101号「専決処分報告について」      議第 102号「令和4年度熊本一般会計補正予算」      議第 103号「令和4年度熊本病院事業会計補正予算」      議第 104号「令和4年度熊本水道事業会計補正予算」      議第 105号「専決処分報告について」      議第 107号「熊本税条例等の一部改正について」      議第 108号「熊本地域コミュニティセンター

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

   忍 副分科会長         原     亨 委員     西 岡 誠 也 委員         藤 永   弘 委員     澤 田 昌 作 委員         田 中 誠 一 委員     上 野 美恵子 委員 議題・協議事項   (1)議案の審査(4件)      議第 102号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、教育市民分科会関係分      議第 108号「熊本地域コミュニティセンター

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

答弁にありました元気高齢者づくりのための事業等はごく一部と理解しておりますが、まちかど健康塾地域コミュニティーづくりにも大きく寄与しております。コロナ禍において、以前のような日常を取り戻すために時間を要していますが、担当課におかれては引き続きの御尽力をお願いしたいと思います。  医療を必要とする場合、早期の受診が重症化を抑え、長期化を避けることにつながります。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

水俣病問題は自然破壊によります環境問題、被害者方々の健康問題、それから地域コミュニティー地域経済などに関わる社会問題など、様々な問題が複雑に絡み合っております。そして今なお、救済を求める方々がおられるという現状もあります。水俣病が解決しない原因につきましては、原因企業救済を求める方々に少なからず距離があることが原因かと考えております。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

3つ、時短要請に応じて協力金支援をいただくと、支援頻度の少ない同業者と溝が深まるおそれもあり、休業すれば妬みや冷たい視線にさらされ、コミュニティー崩壊を招くおそれもあり、安易に受け入れることは心情的に困難、支援制度としては公平性の観点で疑問が残る。  4点、お客様の事情で営業継続を願う切なる要望があり、その気持ちを裏切れない。  以上、このような理由でありました。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

        (設 楽   聡 君)         ────────────────────────── 〇議事日程 第2号 令和4年6月14日 午前9時30分開議 第1 一般質問 1 真 野 頼 隆 君  1 髙岡市政2期目について              2 新型コロナウイルス感染症対策について              3 道の駅みなまたについて 2 田 口 憲 雄 君  1 地域コミュニティー

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-01号

       病院事業会計補正予算      │ │ 第  6 議第104号 同       水道事業会計補正予算      │ │ 第  7 議第105号 専決処分報告について             │ │ 第  8 議第106号 熊本附属機関設置条例の一部改正について    │ │ 第  9 議第107号 熊本税条例等の一部改正について        │ │ 第 10 議第108号 熊本地域コミュニティセンター

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

               算  日程第  6 議第104号 同       水道事業会計補正予                算  日程第  7 議第105号 専決処分報告について  日程第  8 議第106号 熊本附属機関設置条例の一部改正に                ついて  日程第  9 議第107号 熊本税条例等の一部改正について  日程第 10 議第108号 熊本地域コミュニティセンター

熊本市議会 2022-06-03 令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号

最後に、地域コミュニティセンターをはじめ、市民会館など計84施設指定管理更新に伴う債務負担行為を計上しております。  以上が補正予算歳出の説明でありますが、これを賄う財源として、それぞれの歳出に見合う国県支出金等特定財源を計上しますとともに、一般財源として繰越金を計上しております。  

水俣市議会 2022-06-01 令和 4年 6月第3回定例会目次

16  ○真野頼隆君の再々質問………………………………………………………………………………  17   産業建設部長答弁…………………………………………………………………………………  18 休憩・開議…………………………………………………………………………………………………  18  ○田口憲雄君の質問……………………………………………………………………………………  18    1 地域コミュニティー

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

          │234│ │    │     │ 野鳥の森の破壊を食い止められなかったのか  │235│ │    │     │ 同じことを繰り返さないために        │235│ │    │     │野鳥の森の復活など環境保全事業ふるさと納税の│236│ │    │     │返礼品の対象に                │   │ │    │     │市営住宅若年層の入居で地域コミュニティ

熊本市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-03月23日-01号

配置した地域担当職員は、積極的に地域に飛び込み、市民の皆様の相談窓口となったり、地域のニーズを収集したり、地域コミュニティ活動支援を行っており、活動件数はこれまで約5万6,000件、収集した要望相談件数は約5,000件という状況でございます。また、当初は49名でございましたが、令和元年度から6名を増員し、55名体制とし、さらに強化したところでございます。  次のページをお願いいたします。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

4の地域コミュニティーセンター建設経費1億540万円を計上しております。これは、大江校区地域コミュニティーセンター建設等のための経費でございます。  続きまして、154ページをお願いします。  中段部分区政推進費でございます。地域政策課、3の区制10周年記念事業実施経費として500万円を計上しております。本事業の詳細につきましては、後ほど補足資料にて御説明させていただきます。  

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

公共交通機関であるコミュニティバスの効率的な運行及び自転車市民共同利用システムによる、マイカー利用の縮減があります。  そのほか、二酸化炭素の吸収源となる森林の計画的整備、市産材を活用した住宅建築への補助金交付、広報みなまたを活用した家庭における取り組みや普及啓発、国の支援策の周知などに取り組んでおります。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

上野美恵子 委員  今言いました災害のこととかも含めて、やはり学校施設は、教育だけではなくて、いろいろな面で地域コミュニティの拠点なので、行政の効率化という面だけの検討ではなくて、地域の皆さんにとって、そこで成長していく子供たちにとってどうなのかなという面から、やはり限られた方たち懇談会による御意見だけではなくて、幅広い意見集約というのも必要かなと思います。