11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)熊本市議会(11件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

令和4年度の行政視察につきましては、正副委員長案として令和4年7月26日火曜日から28日木曜日までの2泊3日の日程で、川崎市における「グリーンボンドについて」、札幌市における「クラウドファンディング型ふるさと納税について」を調査事項として実施したいと考えておりますが、いかがでしょうか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大石浩文 委員長  ありがとうございました。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

今年の1月、初めてのグリーンボンド公募公債として発行し、投資表明された43件の投資家などに販売、即日完売となったそうです。発行額は50億円、投資家から合計798億円もの応募が集まり、需要倍率は15.96倍を記録したそうであります。改めて、このボンド需要の高さが伺える事例となりました。  そこで、お尋ねいたします。  東部環境工場延命化整備事業については、多額の整備費用の調達が必要です。

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-01号

さらに、熊本連携中枢都市圏圏域全体における地球温暖化対策推進のほか、大型蓄電池設置公用車EV化並びにグリーンボンド発行に向けた検討準備を行うなど、持続可能な脱炭素社会実現に向け取り組んでまいります。  4点目は、デジタル化推進です。  本年4月からのまちづくり関連補助金申請11手続オンライン化に加え、子育て介護関連の26手続オンライン化に向けたシステム改修に取り組みます。  

熊本市議会 2022-02-09 令和 4年 2月 9日議員全員会議−02月09日-01号

さらに、熊本連携中枢都市圏圏域全体における地球温暖化対策推進のほか、大型蓄電池設置公用車EV化並びにグリーンボンド発行に向けた検討準備を行うなど、持続可能な脱炭素社会実現に向け取り組んでまいります。  4点目は、デジタル化推進です。  本年4月からのまちづくり関連補助金申請11手続オンライン化に加え、子育て介護関連の26手続オンライン化に向けたシステム改修に取り組みます。  

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

主体的に考える平和教育在り方 │163│ │    │     │ 本市独自の平和教育への取組         │163│ │    │吉田健一 │脱炭素社会カーボンニュートラル)並びにSDG│166│ │    │     │sについて                  │   │ │    │     │ 本市の取組と今後の決意           │166│ │    │     │ グリーンボンド

熊本市議会 2021-06-07 令和 3年第 2回定例会−06月07日-目次

吉田健一議員質問………………………………………………………………(166)   ・脱炭素社会カーボンニュートラル)並びにSDGsについて………(166)     本市の取組と今後の決意…………………………………………………(166)   大西市長答弁……………………………………………………………………(166)   吉田健一議員質問………………………………………………………………(167)     グリーンボンド

  • 1