熊本市議会 2021-02-26 令和 3年 2月26日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−02月26日-01号
現年度収納率向上の取組としましては、催告業務(電話コール・訪問)を中心とした業務体制の強化、口座振替、クレジット納付の推進、新たな納付環境の導入検討、早期の納税相談、滞納整理を掲げております。
現年度収納率向上の取組としましては、催告業務(電話コール・訪問)を中心とした業務体制の強化、口座振替、クレジット納付の推進、新たな納付環境の導入検討、早期の納税相談、滞納整理を掲げております。
現年度収納率向上の取組としましては、催告業務(電話コール・訪問)を中心とした業務体制の強化、口座振替、クレジット納付の推進、新たな納付環境の導入検討、早期の納税相談、滞納整理を掲げております。
次に,クレジット納付についてですが,県内14市のうち導入しているのは1市のみであります。スマートフォンやタブレット等の携帯端末を使い,インターネットを通じ納付サイトへアクセスし,クレジット納付対応の納付書のバーコードを端末のカメラで読み込ませます。そしてクレジットカードの情報を入力することで納付ができるというものです。
その他の重点的取組についてでございますが、1点目の市役所改革の推進についてですが、質の高いサービスを効率的かつ効果的に提供していくため、地域ニーズに対応した区・局連携事業の推進や区役所等における窓口レイアウトの変更による業務改善を図ったほか、モバイル端末や市税のクレジット納付システムの導入により働き方改革の推進にも取り組んだところです。
その他の重点的取組についてでございますが、1点目の市役所改革の推進についてですが、質の高いサービスを効率的かつ効果的に提供していくため、地域ニーズに対応した区・局連携事業の推進や区役所等における窓口レイアウトの変更による業務改善を図ったほか、モバイル端末や市税のクレジット納付システムの導入により働き方改革の推進にも取り組んだところです。
また、民間コール等によります電話納付案内などの初期未納対策や、クレジット納付の導入に向けた検討を行うなどの納付環境の充実にも取り組んでまいります。 次に、58番、公共施設マネジメントの構築についてでございますが、公共施設等総合管理計画に基づきまして、昨年度は公共施設長寿命化指針を策定したところでございます。
また、民間コール等によります電話納付案内などの初期未納対策や、クレジット納付の導入に向けた検討を行うなどの納付環境の充実にも取り組んでまいります。 次に、58番、公共施設マネジメントの構築についてでございますが、公共施設等総合管理計画に基づきまして、昨年度は公共施設長寿命化指針を策定したところでございます。
さらに、13の寄附メニューを一覧で紹介するホームページを作成いたしまして一体的な情報発信を行いますとともに、昨年12月からは、ポータルサイトを活用した電子申請やクレジット納付の導入を行っております。
さらに、13の寄附メニューを一覧で紹介するホームページを作成いたしまして一体的な情報発信を行いますとともに、昨年12月からは、ポータルサイトを活用した電子申請やクレジット納付の導入を行っております。
本市といたしましては、ふるさと納税制度のさらなる活用に向け、平成29年度より13の寄附メニューを一覧で紹介するホームページを作成いたしまして、一体的な情報発信を行うとともに、昨年12月からはポータルサイトを活用した電子申請やクレジット納付の導入、市電の体験運転などの体験型返礼品の導入といった新たな取り組みを開始したところでございます。
本市といたしましては、ふるさと納税制度のさらなる活用に向け、平成29年度より13の寄附メニューを一覧で紹介するホームページを作成いたしまして、一体的な情報発信を行うとともに、昨年12月からはポータルサイトを活用した電子申請やクレジット納付の導入、市電の体験運転などの体験型返礼品の導入といった新たな取り組みを開始したところでございます。
◎岩橋功二 納税課長 クレジット納付につきましては、平成28年の第1回定例会の委員会におきまして、導入について検討する旨の答弁をさせていただいたところでございます。 ですけれども、4月に入りまして、熊本地震が発生した影響等により、現時点では具体的な検討に至っていない状況でございまして、平成29年度より、検討をやっていくところでございます。
◎岩橋功二 納税課長 クレジット納付につきましては、平成28年の第1回定例会の委員会におきまして、導入について検討する旨の答弁をさせていただいたところでございます。 ですけれども、4月に入りまして、熊本地震が発生した影響等により、現時点では具体的な検討に至っていない状況でございまして、平成29年度より、検討をやっていくところでございます。
次にクレジット納付に係る指定代理納付者は、これはクレジットカードの業者と思いますが、この指定代理納付者はどのような基準に基づいて定められるのか。またその業者は1社なのか複数なのか。またクレジットカード納付に際しての手数料の設定はいかなる設定か、お示しを願いたいと思います。