熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号
1日目午前中、開会式を行いまして、午後は首脳級による熊本宣言に続きまして、キックオフセッションを行い、各分科会での活発な議論につなげます。2日目午前中はハイレベルステートメント、分科会、午後は統合セッション、閉会式を行います。 5ページ、サミットの新たな位置づけでございます。
1日目午前中、開会式を行いまして、午後は首脳級による熊本宣言に続きまして、キックオフセッションを行い、各分科会での活発な議論につなげます。2日目午前中はハイレベルステートメント、分科会、午後は統合セッション、閉会式を行います。 5ページ、サミットの新たな位置づけでございます。
3回目の質問は、7月29日の定例記者会見での報道資料に、機運醸成を図るイベントとしてキックオフシンポジウムなどを行うとありましたが、どういった内容か尋ねて、この質問を終わります。 ○議長(牧下恭之君) 髙岡市長。 ○市長(髙岡利治君) 真野議員、3回目の御質問にお答えいたします。
本市でも昨年の成人式では、SDGsへの取組として、新成人によるキックオフ宣言を行いました。すばらしい取組と思っております。 そこで伺います。SDGsの取組を地方創生にどうつなげていくのか、また青年の行動に対する大西市長の見解を求めます。
本市でも昨年の成人式では、SDGsへの取組として、新成人によるキックオフ宣言を行いました。すばらしい取組と思っております。 そこで伺います。SDGsの取組を地方創生にどうつなげていくのか、また青年の行動に対する大西市長の見解を求めます。
未来都市選定後も、民間企業との連携協定締結やシンポジウムの開催、そして今年に入ってからは、キックオフイベントや成人式とのコラボ企画などが実施されております。 そして、本市が取り組む様々な事業に関しても、SDGsの掲げる17項目の目標をそれぞれの事業内容に当てはめて設定されており、先月15日は熊本城ホールにおいて、むしゃんよかバンド決定戦の予選大会が開催されました。
未来都市選定後も、民間企業との連携協定締結やシンポジウムの開催、そして今年に入ってからは、キックオフイベントや成人式とのコラボ企画などが実施されております。 そして、本市が取り組む様々な事業に関しても、SDGsの掲げる17項目の目標をそれぞれの事業内容に当てはめて設定されており、先月15日は熊本城ホールにおいて、むしゃんよかバンド決定戦の予選大会が開催されました。
次に、玉名市いだてん地域振興協議会が実施するもので、金栗四三氏にまつわるウォーキング、ランニングコース設定や温泉宿泊施設とタイアップをすることで、荷物預かり、着替え、入浴、食事のパッケージとしたウォーキング・ランニングステーション機能の整備等、キックオフイベント等の旅行商品の造成により多角的誘客に取り組む事業に対する負担金で2,000万円を計上いたしております。 4ページでございます。
ですので、3月補正になるのか、新年度予算になるのかということで、また改めてその予算を御審議いただくと、そこが正式なキックオフということになりますので、あくまでも被災者の皆様方に可能な限りの情報をまず提供するということで、御理解賜りたいと思います。 ○原亨 分科会長 ほかにありませんか。
ですので、3月補正になるのか、新年度予算になるのかということで、また改めてその予算を御審議いただくと、そこが正式なキックオフということになりますので、あくまでも被災者の皆様方に可能な限りの情報をまず提供するということで、御理解賜りたいと思います。 ○原亨 分科会長 ほかにありませんか。
今度土曜日に、みなまた環境アカデミーキックオフ・シンポジウムですか、広報車を出して、多分市民の皆様を呼び込んでお話があると思います。ちょっと見てみますと、やはり市民が気楽に参加できるのかなという感じが若干したもんですから、参加申し込みをしないと参加できないような、ちゃんと住所・氏名を書いてくれと。
◎島村富子 児童相談所長兼健康福祉子ども局次長 次のページ、198ページ一番上の20番、熊本県家庭的養護推進計画開始に伴うキックオフ広報事業でございます。 71万6,000円をお願いしております。これは平成27年度から国の指針に基づき開始します、熊本県家庭的養護推進計画の開始に伴います、その根幹となる里親制度の理解と普及促進を進めるために、県と連携して行う広報事業の市の負担分でございます。
◎島村富子 児童相談所長兼健康福祉子ども局次長 次のページ、198ページ一番上の20番、熊本県家庭的養護推進計画開始に伴うキックオフ広報事業でございます。 71万6,000円をお願いしております。これは平成27年度から国の指針に基づき開始します、熊本県家庭的養護推進計画の開始に伴います、その根幹となる里親制度の理解と普及促進を進めるために、県と連携して行う広報事業の市の負担分でございます。
今月末になりますが、6月29日の日曜日には、重点期間の始まりを告げますキックオフパレードを開催いたします。お時間が許す限り、委員の皆様にも御出席賜りますよう御案内申し上げます。 以上で報告を終わります。よろしくお願いいたします。 ◎川口宏治 首席審議員兼廃棄物計画課長 熊本市一般廃棄物処理基本計画における平成25年度ごみ量の実績値について御報告させていただきます。
今月末になりますが、6月29日の日曜日には、重点期間の始まりを告げますキックオフパレードを開催いたします。お時間が許す限り、委員の皆様にも御出席賜りますよう御案内申し上げます。 以上で報告を終わります。よろしくお願いいたします。 ◎川口宏治 首席審議員兼廃棄物計画課長 熊本市一般廃棄物処理基本計画における平成25年度ごみ量の実績値について御報告させていただきます。
ぜひともこの会が、平成15年3月の確認書の趣旨を酌んだ、発展的なキックオフ会議となりますよう、重点港湾八代港営業隊の所属職員の皆様の調整に期待を込めますとともに、今後この会の動向にも、本議員関心を寄せていきたいと思います。 次に、2点目、国に対し、職員の派遣を要請する考えを持っておられるかについてお聞きしましたところ、必要とのお考えをお示しいただきました。
一昨日,参加しました県下4大学で主催する減災型地域社会リーダー育成プログラムのキックオフシンポジウムで,減災に取り組むリーダー育成の重要性が語られました。自然の特性を知りし,地域の特性を知りし,住民を死や大けがに至らせないまちづくりが求められていると思います。
ただ、事業規模の縮小と申しましても、1日を、その日をキックオフとして、いろいろな形でのイベントをしていただくということで、事業の内容としては民間団体の御協力をいただきながら拡大していくような方向で、政令指定都市をお祝いするというムードを高めていこうと考えているところでございます。 続きまして、空き店舗の調査の状況でございます。
ただ、事業規模の縮小と申しましても、1日を、その日をキックオフとして、いろいろな形でのイベントをしていただくということで、事業の内容としては民間団体の御協力をいただきながら拡大していくような方向で、政令指定都市をお祝いするというムードを高めていこうと考えているところでございます。 続きまして、空き店舗の調査の状況でございます。
今から、あと12時間後でサッカー・ワールドカップ、岡田ジャパンの試合がキックオフされます。下馬評は非常に厳しいようですので、その下馬評を覆す試合結果となり、日本に元気を与えていただきたいというふうに思います。 それでは、通告に従いまして質問をさせていただきます。 大項目1、我がまちのストップ・ザ・温暖化について。 毎年6月5日は、環境の日です。
この対策へ体験者の意見を反映させたらどうかとの御提案でございますが、この事業のキックオフ会議として、昨年7月に開催いたしました熊本市CKD対策推進会議には患者団体にも参加いただいております。そのほかさまざまな機会に早期発見の重要性などの御意見をいただいております。今後とも体験者の貴重な御意見も踏まえ、CKD(慢性腎臓病)の予防対策に取り組んでまいります。