73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(73件)熊本市議会(8件)八代市議会(0件)水俣市議会(64件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(1件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

また、水俣湾埋立地エコパーク水俣には、陸上競技場、道の駅、竹林園などが整備されており、スポーツ観光拠点として、水俣市民だけでなく多くの方々に利用されています。  次に、市長の基本的な考え方についてはどうかとの御質問にお答えします。  先ほど答弁申し上げました水俣湾埋立地エコパーク水俣は、スポーツ観光拠点として活用されております。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

実は、水俣市も以前、市政70周年に合わせ、エコパーク水俣を会場として、この春の一大事への応募をしたことがあります。  当時、提案しましたのは私を含む市民有志でした。市長はじめ、たくさんの方々から応募に向けての御協力をいただきましたが、その際は、残念ながら落選となりました。  落選後も、この話はとてもいい話だから毎年応募しようと、市長が言われたことを覚えています。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

インフォメーションセンターについては、今回の再整備により、男女ともトイレの個室を増設したところでございますけれども、今後は広域公園であるエコパーク水俣の特長を生かし、インフォメーションセンター以外のトイレの場所を分かりやすく案内するなど、分散して利用していただくよう努めてまいります。  

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

このため、エコパーク水俣を初めとするスポーツ観光資源を活用して、スポーツ大会誘致観光客の呼び込みなど、市外からの訪問者を増やすための取り組みを進めてまいります。  御質問スポーツコミッション負担金につきましては、スポーツコミッションみなまたがスポーツ大会合宿等誘致するための旅費やアドバイザー委託料などの経費に対する負担金です。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

これまでも、本市の強みである優れたスポーツ観光拠点エコパーク水俣最大限に活用しながら、人が集まり、活力が生み出されるような施策を実施してまいりました。  先に申し上げたとおり、新物産館や木のおもちゃ館も、まもなく整備が終わり、バラ園も含め、エコパークは外から人が流れ込むスポーツ拠点観光拠点となります。  

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

具体的には、本市の優れた地域資源であるエコパーク水俣最大限に活用してまいります。エコパーク水俣は、16面のテニスコート整備するなど、大規模スポーツ大会や、スポーツ合宿誘致することが可能です。多くのスポーツ選手関係者、サポーターが、水俣に来て宿泊されますと、市内での飲食や地元産品の購入など、大きな経済効果が期待されます。  

水俣市議会 2021-12-01 令和 3年12月第5回定例会目次

  16  ○小路貴紀君の質問……………………………………………………………………………………  16    1 市政報告会について…………………………………………………………………………  17    2 移住定住推進策について…………………………………………………………………  17    3 みなくるバスについて………………………………………………………………………  17    4 エコパーク水俣

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

道の駅みなまたは、県の広域公園が隣接する全国でも珍しい立地にありますので、エコパーク水俣と連携し、生まれ変わった道の駅みなまたの魅力が伝わる動画の制作について前向きに検討をしてまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長牧下恭之君) 次に、スポーツコミッション設立について答弁を求めます。  髙岡市長。   

水俣市議会 2021-03-09 令和 3年3月第1回定例会(第2号 3月 9日)

近年の観光におけるインターネットやSNS利用率は年々増加しており、観光地側誘客のための情報発信ツールとして利用するだけにとどまらず、観光客が自らのSNSなどを利用して発信者となり、ほかの観光客への影響をもたらすことも想定されますことから、湯の児や湯の鶴、エコパーク水俣といった本市の主要な観光地においては、Wi-Fiスポットは必要な設備一つと考えております。  

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

道の駅みなまたには74台中9台、エコパーク水俣全体では692台中148台、もやい館には75台中4台、障害者駐車場が確保されています。仮庁舎でさえ、玄関前の車椅子マークがある駐車場は1台ですが、ほかの駐車スペース3台分、全部で4台分が障害者優先駐車場であると伺っています。これは、気づかない方もおられますけども、看板での表示もしています。  

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

併せまして、木のおもちゃ館につきましては、現在、スポーツ施設遊具等屋外設備が充実しているエコパーク水俣におきまして、雨天時や、夏や冬といった、気候的に外遊びが厳しい時期でも、安心して未就学児童など小さな子どもたちが遊べる施設として、施設改修を行いまして、子育て世代や、その親世代をターゲットとした、新たな誘客につなげていきたいと考えております。  

水俣市議会 2020-02-26 令和 2年3月第2回定例会(第1号 2月26日)

さらに、ルート上のエコパーク水俣では春のバラ祭りローズフェスタ春」を同時開催いたしますので、見所満載で多くの皆様の記憶に残る最高の時になると確信しております。  さて、2015年に国連サミットで採択された「SDGs」、持続可能で多様性包括性のある社会の実現を目指す国際目標があります。  国はもとより地方でもこの考えを取り入れた自治体運営の動きが顕著になりつつあります。

水俣市議会 2019-09-12 令和元年9月第4回定例会(第4号 9月12日)

今回の訓練は、エコパーク水俣を初めて使用いたしまして、県の消防の防災ヘリや自衛隊のヘリなど、初参加による山間部の孤立や市街地の冠水地域からの救助など、例年になくさまざまな対応を想定をして計画をしてまいりました。しかし、残念ながら当日朝からの雷雨により、ヘリコプターを運用した訓練や、野外での関係機関装備品展示など、一部を中止をした形での防災訓練となりました。  

水俣市議会 2019-09-10 令和元年9月第4回定例会(第2号 9月10日)

今後ともエコパーク水俣など、周辺の地域資源と結びつけながら、貴重な観光資源一つとして効果的活用を図ってまいります。  次に、中尾山の梅林管理状況は、どのようになっているのかとの御質問にお答えします。  この梅林は、昭和38年2月に水俣青少年問題協議会が「梅1万本運動」を提唱したのを契機に、本市昭和40年2月に約12ヘクタールに梅を植樹し、観光梅園として造成したものです。  

水俣市議会 2019-06-26 令和元年6月第3回定例会(第3号 6月26日)

 俊 克 君) 教育委員会教育総務課長          教育委員会スポーツ振興課長         (岩 井 浩 昭 君)          (緒 方 卓 也 君)         ────────────────────────── 〇議事日程 第3号 令和元年6月26日 午前9時30分開議 第1 一般質問 1 小 路 貴 紀 君  1 新庁舎建設について              2 エコパーク水俣

水俣市議会 2019-06-25 令和元年6月第3回定例会(第2号 6月25日)

次に、本市広域交流拠点として位置づけているエコパーク水俣については、現在熊本県において大規模テニス大会などの誘致に向けたテニス場増設等が進められており、本市といたしましても、水俣スポーツイベント等誘致推進助成金などを活用し、スポーツ大会合宿などの誘致を進めてまいります。  あわせて、引き続き関係機関と連携しながら、エコパーク水俣情報発信イベントの開催に取り組んでまいります。  

水俣市議会 2019-06-01 令和元年6月第3回定例会目次

………………………  2 諸般の報告………………………………………………………………………………………………  2 日程第1 一般質問……………………………………………………………………………………  2  ○小路貴紀君の質問…………………………………………………………………………………  3    1 新庁舎建設について………………………………………………………………………  3    2 エコパーク水俣