14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14件)熊本市議会(10件)八代市議会(1件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(1件)宇城市議会(1件)合志市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

また、最近の学生に多いのが、自転車運転時のイヤホン利用です。スマートフォンでダウンロードした音楽ブルートゥース接続で聞いている方も非常に多くなりました。片耳だから大丈夫だろうと思っていましたが、集中力が薄れ、他の歩行者自転車に気づかれないこともよく見かけます。その中でも危険性が最も高いのは、スマートフォンを操作しながらの自転車運転です。

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回経済委員会-06月11日-01号

村上博 委員  私がアメリカに行って大リーグ試合を見たときに、地元ファン人たち熱狂というのは本当に大変だったんですけれども、観客人たちが、高齢者夫婦であったり、五、六歳の子供お父さんグローブを持ってとか、若いカップルであったりとか、視覚障がい者の方が、中継イヤホンラジオを聞きながら、臨場感を楽しむために球場に足を運んでいるとか、そういったさまざまな人たちが集っている光景を見て、

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回経済委員会−06月11日-01号

村上博 委員  私がアメリカに行って大リーグ試合を見たときに、地元ファン人たち熱狂というのは本当に大変だったんですけれども、観客人たちが、高齢者夫婦であったり、五、六歳の子供お父さんグローブを持ってとか、若いカップルであったりとか、視覚障がい者の方が、中継イヤホンラジオを聞きながら、臨場感を楽しむために球場に足を運んでいるとか、そういったさまざまな人たちが集っている光景を見て、

合志市議会 2016-12-07 12月07日-04号

5、イヤホン端子がついていること。これは自分だけがラジオを聞きたいときや周囲に配慮しなければならない環境のときに心遣いができるようにです。また、防災行政ラジオ導入において、どんなシステムで導入するのか、それぞれの各自治体に一番適合した可能な条件で導入することが望まれるそうです。当たり前のことですね。 

宇城市議会 2016-03-08 03月08日-05号

14項目の中には、安全運転義務違反には、よく見掛けますが、携帯での電話をしながら運転、またスマホをいじりながらの運転、そしてまたイヤホンの着用、片手で傘を差しながらの運転など含まれるということで、やはり宇城市においても通学・通勤の方、駅は小川駅、そして松橋駅、三角駅とあります。そしてまた市内の繁華街あたりはよく見掛けます、マナー違反の方がですね。

宇土市議会 2015-06-25 06月25日-04号

今月10月には,大学生がイヤホン音楽を聴きながら自転車走行中に,横断歩道を渡っていた77歳の女性とぶつかり,女性は亡くなっております。自転車乗用中の事故に遭った当事者の約6割に何らかの原因法令違反があったと認められております。その原因を見てみますと,一番多いのが安全不確認,最も多く,続いて交差点安全進行義務違反となっております。 

熊本市議会 2014-06-09 平成26年第 2回定例会−06月09日-02号

横断歩道前の歩道占領イヤホンスマートフォン利用しながらの走行自転車専用レーンから交差点車道に大きくはみ出した走行など、いつ事故が起きてもおかしくない状況でございます。  私は、自転車利用安全意識マナールール遵守市民へ徹底させるためには、自転車安全利用に向けたルールづくりが必要であると考えます。  

熊本市議会 2014-06-09 平成26年第 2回定例会−06月09日-02号

横断歩道前の歩道占領イヤホンスマートフォン利用しながらの走行自転車専用レーンから交差点車道に大きくはみ出した走行など、いつ事故が起きてもおかしくない状況でございます。  私は、自転車利用安全意識マナールール遵守市民へ徹底させるためには、自転車安全利用に向けたルールづくりが必要であると考えます。  

熊本市議会 2012-08-31 平成24年第 3回議会運営委員会−08月31日-01号

それで、イヤホンとかをつけた場合とか、外に行った方がすごくよく聞こえるということで、イヤホン設置を少しふやしてくれないかという要望と、この音響が少しワーンとなるということですので、それは検討していただきたいと思います。 ○齊藤聰 委員長  検討でいいですね。はい、わかりました。  それでは、今、御要望もございましたけれども、大事なことですので、よく調べていただきたいと思います。  

熊本市議会 2012-08-31 平成24年第 3回議会運営委員会−08月31日-01号

それで、イヤホンとかをつけた場合とか、外に行った方がすごくよく聞こえるということで、イヤホン設置を少しふやしてくれないかという要望と、この音響が少しワーンとなるということですので、それは検討していただきたいと思います。 ○齊藤聰 委員長  検討でいいですね。はい、わかりました。  それでは、今、御要望もございましたけれども、大事なことですので、よく調べていただきたいと思います。  

熊本市議会 2010-03-18 平成22年第 1回総務委員会−03月18日-02号

那須円 委員  議会傍聴のことで1点と、あとインターネット中継について1点お尋ねしたいのですけれども、傍聴席に耳が聞こえにくい方が来たときに、今イヤホンを借りて、前列ジャックを差して聞くような設備があるのですが、同時にこの前御相談いただいた方は高齢者の方で、つまり一番下まで段差をおりていかなくてはいけないんです。

熊本市議会 2010-03-18 平成22年第 1回総務委員会−03月18日-02号

那須円 委員  議会傍聴のことで1点と、あとインターネット中継について1点お尋ねしたいのですけれども、傍聴席に耳が聞こえにくい方が来たときに、今イヤホンを借りて、前列ジャックを差して聞くような設備があるのですが、同時にこの前御相談いただいた方は高齢者の方で、つまり一番下まで段差をおりていかなくてはいけないんです。

  • 1