熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号
本市のごみ収集は、自宅前に出す点在的な収集方式と、複数世帯が近所のごみ収集場所にごみを出すステーション方式が混在しております。 ごみステーション方式は、効率的な収集やごみ出し専用のケージが設置されるなど優れた点があります。しかしながら、介護を必要とする高齢者世帯や障がい者世帯にとっては、自宅からごみステーションまでの距離がある場合は、そこまでごみを持っていくのが難しいという方もおられます。
本市のごみ収集は、自宅前に出す点在的な収集方式と、複数世帯が近所のごみ収集場所にごみを出すステーション方式が混在しております。 ごみステーション方式は、効率的な収集やごみ出し専用のケージが設置されるなど優れた点があります。しかしながら、介護を必要とする高齢者世帯や障がい者世帯にとっては、自宅からごみステーションまでの距離がある場合は、そこまでごみを持っていくのが難しいという方もおられます。
また、ごみ収集場所を含めたゼロ・ウェイストセンターには、町内の不用品を集めた、くるくるショップというものがありました。まるで、高級品を扱うようなお店に見えました。 大木町にもありますが、水俣市は、このような取り組みができないかということを質問の4番目にいたします。 以上です。 ○議長(牧下恭之君) 高三潴福祉環境部長。 ○福祉環境部長(高三潴 晋君) 藤本議員から4つ御質問を頂戴いたしました。
よくトラブルがあるのが自治会の方で、あるいはそれぞれの班の中で、ごみ収集場所を掃除をしようと。ところが自治会に入っとらんでごみを出すと。おかしいのではないか、ここでトラブルがあるわけです。ごみ収集の方は、当然、市の指定されたごみ袋で出してあるから、これは当然取らんわけにはいかんと。いつもトラブルになるわけです。
「ごみ収集場所まで持っていくのに持ちづらい。」などの苦情や御意見等が寄せられて、「レジ袋タイプに変更ができないか。」との要望がありまして、袋の入る量や強度の問題、そして価格の問題をすべてクリアできたことによりまして、レジ袋タイプに変更をさせていただいたところでございます。
ごみ袋の形状につきましては、これまでに市民の方、特に高齢者の方から袋の口部分が結びづらい、ごみ収集場所まで持っていくのに持ちづらいなどの苦情や御意見など寄せられており、また、議会の一般質問や決算特別委員会等でも、レジ袋タイプへの変更について要望もあっておりました。
回収方法は,公共施設などに専用の回収ボックスを設ける方法や,地域の資源ごみ収集場所に回収コンテナを設置して回収をされています。その後,回収された使用済みの小型家電は認定事業者などに引き渡され,そこに含まれる金属などがリサイクルをされます。現在本市では,燃えないごみとして回収されております。
ごみ収集場所をどうしようか、その管理はどうしましょうかという話は、地域の方たちとごみ収集している職員が一緒に話すのが一番身近でいいんじゃないかなというのを感じながら体験させていただきました。
ごみ収集場所をどうしようか、その管理はどうしましょうかという話は、地域の方たちとごみ収集している職員が一緒に話すのが一番身近でいいんじゃないかなというのを感じながら体験させていただきました。
また、有料収集ともなると不法投棄がふえるおそれがあり、ごみ収集場所の近くの市民に迷惑がかかることも予想されます。 そこで、市民への周知や不法投棄対策など、大型ごみの戸別収集に向けての準備は進んでいるでしょうか、お聞かせください。 以上、環境問題に関し、ごみ問題について三点、環境保全局長にお尋ねいたします。
また、有料収集ともなると不法投棄がふえるおそれがあり、ごみ収集場所の近くの市民に迷惑がかかることも予想されます。 そこで、市民への周知や不法投棄対策など、大型ごみの戸別収集に向けての準備は進んでいるでしょうか、お聞かせください。 以上、環境問題に関し、ごみ問題について三点、環境保全局長にお尋ねいたします。
が、多くの地域におかれましては皆様がよくマナーを守っておられまして、なおかつ、ごみ収集場所の清掃などの美化活動にも御協力いただきまして、大変感謝申し上げているところでございます。 さて、紙の収集の問題でございますけれども、現在の収集のシステム、これにつきましては、ふえ続けますごみに対応しまして、ごみの減量やリサイクルを推進するため、平成十年四月からこのシステムを導入しております。
が、多くの地域におかれましては皆様がよくマナーを守っておられまして、なおかつ、ごみ収集場所の清掃などの美化活動にも御協力いただきまして、大変感謝申し上げているところでございます。 さて、紙の収集の問題でございますけれども、現在の収集のシステム、これにつきましては、ふえ続けますごみに対応しまして、ごみの減量やリサイクルを推進するため、平成十年四月からこのシステムを導入しております。
その手始めといたしまして、ごみの出し方が変わります四月一日の水曜日は、変更後第一回目の紙の収集日に当たりますので、私はもとより環境保全局の職員の協力をいただきまして、出勤前に最寄りのごみ収集場所に立ち、市民の皆様の御理解を求めることといたしております。 次に、ISO(国際標準化機構)に対する取り組みについてでございます。
その手始めといたしまして、ごみの出し方が変わります四月一日の水曜日は、変更後第一回目の紙の収集日に当たりますので、私はもとより環境保全局の職員の協力をいただきまして、出勤前に最寄りのごみ収集場所に立ち、市民の皆様の御理解を求めることといたしております。 次に、ISO(国際標準化機構)に対する取り組みについてでございます。
町内のごみ収集場所から独立して学校前にごみ収集場所を指定をしてもらったが、設備が整ってない。ごみ入れの容器をどのようなものにするか、どれに置くか、何個必要なのか。またビニール袋が1年間にどれくらい必要なのか、困っております。 そしてまた、市のごみ収集の方法の改善が──改善をお願いする必要があっとじゃないかと。