熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号
吉 本 忠 史 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 青 山 和 人 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 障がい保健福祉課長林 伸 俊 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 こころの
吉 本 忠 史 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 青 山 和 人 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 障がい保健福祉課長林 伸 俊 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 こころの
吉 本 忠 史 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 青 山 和 人 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 障がい保健福祉課長林 伸 俊 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 こころの
熊本市には、いのちの電話とこころの電話があり、熊本いのちの電話と同様な組織は全国にもございます。先日、芸能人の中にも、亡くなられたときにテレビの下にテロップが出る、そういうことが記憶に新しいと思います。 昨年話を聞きましたから、1年前のデータですけれども、2020年に熊本市で相談を受けた件数が7,298件ということでございました。前年よりも1,988件減少したと。
いのち支える相談窓口一覧というのがあって、今日、地元紙にもこころの相談窓口とか、いのちの電話とか載っていたんですけれども、そのSNSの窓口というのは名称は何ですかと聞いたけれども、昨日答弁がなかったんですね。
市のホームページで自殺対策と検索すると、いのちの電話とかこころの電話というところしか出てきませんので、そのSNSにつなげるための広報も含めて、どこがどういうふうに今やっているのかも含めて、今後どうするのかも含めてお知らせ願います。 ◎満永安彦 精神保健福祉室長 ありがとうございます。
保護管理援護課長 村 上 英 昭 吉 本 忠 史 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 濱 洲 紀 子 審議員兼介護事業指導室長 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 大 住 浩 二 首席保健福祉審議員兼障がい保健 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 福祉課長 友 枝 篤 宣 こころの
西原氏は、昭和34年の生まれで、同志社女子大学家政学部を卒業後、現在は特定非営利活動法人こころのサポートセンター・ウィズ理事長として活躍されているほか、本市人権啓発市民協議会企画運営委員をお務めいただいております。 草野氏は、昭和40年の生まれで、熊本信愛女学院高等学校を卒業後、現在はくまもと若者サポートステーション並びに日本司法支援センター熊本地方事務所に勤務されております。
これに対し、指定都市移行によりまして、熊本市の施設としてこころの健康センター、それから障がい者福祉相談所を設置しましたり、区役所等で障がい者手帳等の申請受付、交付が可能となったということでございまして、成果欄に記載のとおり、それぞれの効果によりまして市民サービスが向上したものと考えております。 最後に、6ページを御覧ください。
◎満永安彦 精神保健福祉室長 一番下の連携中枢都市圏SNSこころの悩み相談業務委託は、若年層の自殺対策とした相談事業を業者に委託しているもので、4月から相談を受け付ける必要があるため、今年度中に契約を完了させる必要があることから、期間は令和3年度〜令和4年度、限度額2,470万円を計上しております。 以上です。
保護管理援護課長 村 上 英 昭 吉 本 忠 史 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 濱 洲 紀 子 審議員兼介護事業指導室長 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 大 住 浩 二 首席保健福祉審議員兼障がい 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 保健福祉課長 友 枝 篤 宣 こころの
西原氏は、昭和34年の生まれで、同志社女子大学家政学部を卒業後、現在は特定非営利活動法人こころのサポートセンター・ウィズ理事長として活躍されているほか、本市人権啓発市民協議会企画運営委員をお務めいただいております。 草野氏は、昭和40年の生まれで、熊本信愛女学院高等学校を卒業後、現在はくまもと若者サポートステーション並びに日本司法支援センター熊本地方事務所に勤務されております。
正 夫 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 濱 洲 紀 子 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 首席保健福祉審議員兼障がい 保健福祉課長 友 枝 篤 宣 こころの
夫 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 濱 洲 紀 子 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 首席保健福祉審議員兼障がい保健 福祉課長 友 枝 篤 宣 こころの
介護保険課長 濱 洲 紀 子 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 首席保健福祉審議員兼 障がい保健福祉課長 友 枝 篤 宣 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 こころの
高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 濱 洲 紀 子 審議員兼介護事業指導室長 大 住 浩 二 障がい者支援部長 嶋 村 悦 郎 首席保健福祉審議員兼障がい保健福祉課長 友 枝 篤 宣 精神保健福祉室長 満 永 安 彦 こころの
本市においても、自身のストレス状態をチェックできるこころの体温計がホームページ上で公開されています。それは、簡単な質問に答えるだけで心のストレス状態や落ち込み度が分かるようになっています。特に自分の健康状態や人間関係、住環境などのストレス度や落ち込み度が水槽の中で泳ぐ金魚などのキャラクターで表示されるので、大変分かりやすい作りになっています。
次にこころの健康センターは職員数9名で、精神障害者保健福祉手帳の交付申請に対する決定に関すること等を所管しております。 次に子ども発達支援センターは職員22名で、障害または障害の疑いのある子ども及びその保護者からの相談に関すること等を所管しております。 次に15ページを御覧ください。 保健衛生部でございます。
さない熊本市について │207│ │ │ │交通マナーの向上について │208│ │ │ │ │ │ │ │田島幸治 │自殺予防対策について │210│ │ │ │ 本市における自殺の状況について │211│ │ │ │ 熊本市こころの
さない熊本市について │207│ │ │ │交通マナーの向上について │208│ │ │ │ │ │ │ │田島幸治 │自殺予防対策について │210│ │ │ │ 本市における自殺の状況について │211│ │ │ │ 熊本市こころの
◎古閑章浩 こころの健康センター所長 熊本市におきましては、ひきこもり地域支援センターというのを設置しておりまして、委員がおっしゃる通知は多分、市町村向けの通知だったんではないかなというふうに思います。 ひきこもりの相談窓口の明確化ということに関しては、以前から御紹介させていただいて、大分、「りんく」という名称が浸透してきたかなというようなことで思っております。