玉名市議会 2020-06-10 令和 2年第 4回定例会−06月10日-03号
[9番 松本憲二君 登壇] ◆9番(松本憲二君) 3番で、乗り合いタクシー、いちごタクシー、しおかぜタクシーみかんタクシーがあります。それと今年に入ってからですかね、小田地区、梅林地区のほうに試験的に運行されているということもあります。この新型コロナで、先ほどのスクールバスじゃないですけれども、3密。乗り合いタクシーが3密。
[9番 松本憲二君 登壇] ◆9番(松本憲二君) 3番で、乗り合いタクシー、いちごタクシー、しおかぜタクシーみかんタクシーがあります。それと今年に入ってからですかね、小田地区、梅林地区のほうに試験的に運行されているということもあります。この新型コロナで、先ほどのスクールバスじゃないですけれども、3密。乗り合いタクシーが3密。
さらには、新玉名駅周辺整備計画の策定、高齢者の日常生活の移動手段の確保として、睦合校区、豊水校区へのしおかぜタクシー、いちごタクシーの運行エリアの拡大、民間事業者が行なう産業用地の開発に対して産業用地インフラ整備負担金や産業用地開発支援事業奨励金の創設。また、小中学校トイレの洋式化なども継続して推進してまいりました。
最後に、大浜横島いちごタクシーでございます。平成26年度が5,995人、1,066万円、平成27年度が7,000人、1,060万円、平成28年度が7,626人、1,049万円、平成29年度が7,998人、1,047万円、平成30年度が6,970人、1,061万円となっております。
次に、滑石岱明しおかぜタクシー及び大浜横島いちごタクシーでございますが、これらは平成25年10月に運行を開始して、1日に上り下りそれぞれ8便で運行いたしております。
また、バス路線廃止の代替としまして、天水・河内エリアをみかんタクシー、滑石・岱明エリアをしおかぜタクシー、大浜・横島エリアをいちごタクシーの事前予約制乗りあいタクシー運行事業により、公共交通不便地域の解消に取り組んでいるところでございます。
そのほか、歳出に関しては、「職員援助プログラム、しおかぜ及びいちごタクシー運行補助、キラリかがやけ玉名づくり応援事業の内容、子育て世代の転出状況、新幹線通勤定期券購入補助、行政区の統廃合、金婚夫婦や米寿者及び百歳祝賀にかかる長寿者等表彰、就労準備支援事業の成果、生活保護費扶助費の不用額の要因、生活保護にかかるケースワーカー、生活安心ネットワーク委員会、合併浄化槽と農業集落排水及び公共下水道における設置費用
次に、滑石・岱明しおかぜタクシー及び大浜・横島いちごタクシーですが、これらは1日に上り下りそれぞれ8便が、しおかぜタクシーが滑石小学校区、大野小学校区、鍋小学校区及び高道小学校区の地域内、いちごタクシーが大浜小学校区及び横島小学校区の地域内を、またいずれもが地域内から地域外の特定乗降場所まで運行しております。
次に、滑石岱明しおかぜタクシー及び大浜横島いちごタクシーですが、これらは平成25年10月に運行を開始しており、1日に上り下りそれぞれ8便がしおかぜタクシーが、滑石小学校区、大野小学校区、鍋小学校区及び高道小学校区の地域内を、いちごタクシーが大浜小学校区及び横島小学校区の地域内を、また、いずれもが地域内から地域外の特定乗降場所まで運行しております。
2点目の乗り合いタクシーへの転換についてでございますが、本市内を運行するものとして、平成18年度から天水・河内みかんタクシー、また、平成25年度から滑石・岱明しおかぜタクシー及び大浜・横島いちごタクシーが、いずれも財政負担が大きかった路線バスの廃止代替手段として運行しておりますが、運行に要するコストといたしまして、運行事業者に対する運行費補助額で申しますと、いずれも平成28年度実績で、みかんタクシー
これまで実施したしおかぜタクシー、いちごタクシーや、昨年10月から運行開始した、玉名市街地循環線により不便地域については、一部では解消したものの、依然として不便地域は多く残されており、昨今の急速な高齢化の進展等を考えても、これを解消する必要性は高いと認識しております。
「みかんタクシー」「しおかぜタクシー」「いちごタクシー」につきまして、それぞれ平成27年度の利用実績を申し上げます。まず、利用人数でございますけども、熊本市と共同で運用運行しております「みかんタクシー」が玉名市民2,695人を含め、3,137人、「しおかぜタクシー」が8,901人、「いちごタクシー」が7,000人となっております。
と申しますのも、しおかぜタクシー、いちごタクシーが産交バスの路線の代替として、今運用されております。これは乗り合いタクシーというふうに名前はついておりますけれども、玉名市独自の方法で運営されておりまして、地区内においてはほぼタクシーと同じようにドア・ツー・ドアで移動ができるふうになっております。
今乗り合いタクシーで、しおかぜタクシー、いちごタクシー、みかんタクシーというふうにあるんですけれども、公立玉名中央病院だったり、この市役所だったり、その辺までは、結局乗り合いタクシーで非常にその便利になりましたというお年寄りの声を聞くわけですけれども、それからちょっとした買い物をして帰りたいというときにですね、なかなか不便だという話をよく聞くわけですよね、お年寄りの方々から、そのやっぱり玉名のこの市街地
その点は、これは本当に高嵜市長の御努力ですけれども、きのうも話題になりました、しおかぜタクシー・いちごタクシーの導入によって往復600円で買物ができるようなことにもなりましたけれども、市外の病院でありますとか、病院に行く場合必ずしも区域内というわけではありませんので、そういったもし補助制度が導入できるのであれば、通常のタクシー利用の方にも、また割引制度が適用できる可能性があるわけなんです。
しおかぜ・いちごタクシーをみかんタクシーと同様の補助の仕方を行なったら、補助の金額は大体幾らになるのか、1年間でですね。しおかぜ・いちごタクシーについては、それぞれ路線バス運行時に補助していた額とほぼ同じ額となる約1,000万円がそれぞれにですね、約1,000万円が定額として補助されております。みかんタクシーの場合、運行実績で補助した結果、路線バス補助時より約3分の1の金額となっております。
議員の「みかんタクシー」と「いちごタクシー、しおかぜタクシー」の運行の違いがあるのかについてお答えをいたします。 まず、運行の違いでございますけども、「みかんタクシー」と「いちごタクシー、しおかぜタクシー」は、いずれも利用者の予約に応じて運行する乗り合いタクシーで、路線バスの廃止に伴います代替手段として運行をしております。
(2)フッ化物洗口の実施方法について (3)フッ化物洗口の虫歯予防効果について (4)フッ化物洗口が子供たちに与える影響、危険性について (5)洗口液フッ化ナトリウムの取り扱いについて (6)事故等の責任の所在について (7)学校における集団での実施について 3 予約制乗り合いタクシー(いちごタクシー・
昨年の10月からいちごタクシー、しおかぜタクシーも同様に、赤字路線の代替えとしてみかんタクシーとは補助のあり方は違うが、バス停よりも多少離れていても大概のところまでは利用できるように運行されています。当初、バス路線は民間のバス会社がこの路線は採算が取れると判断し、運行を行なっていた。しかし赤字路線になり運行が成り立たない。
本市においても3つの乗り合いタクシーがあり、平成18年12月1日みかんタクシーが運行開始され、続いて平成25年10月1日にいちごタクシー、しおかぜタクシーが運行しております。現在の利用状況はどのようになっていますか。 以上、2点の質問をいたします。答弁よろしくお願いいたします。 ○議長(作本幸男君) 企画経営部長 原口和義君。
まず、みかんタクシー、いちごタクシー、しおかぜタクシーの実績と成果についてでございますけども、3地域の予約制乗り合いタクシーのうち、みかんタクシーについては、平成16年度に議員が先ほどおっしゃいましたとおり、熊本市がバスの打ち切り基準を含むバス補助要綱を設置いたしまして、極端に利用者の少ない系統を廃止したことに伴いまして、平成18年10月に路線バスが廃止され、これにかわる交通確保の要望を受け、平成18