宇土市議会 > 2020-03-18 >
03月18日-02号

  • 公園(/)
ツイート シェア
  1. 宇土市議会 2020-03-18
    03月18日-02号


    取得元: 宇土市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-04
    令和 2年 3月 定例会         令和2年3月宇土市議会定例会会議録 第2号            3月18日(水)午前10時00分開議1.議事日程 日程第1 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告      (質疑・討論) 日程第2 各常任委員長報告      1.総務市民常任委員長報告      2.経済建設常任委員長報告      3.文教厚生常任委員長報告      (質疑・討論・採決) 日程第3 請願・陳情について      (質疑・討論・採決) 日程第4 委員会の閉会中の継続審査並びに調査について      (採決)2.本日の会議に付した事件 議事日程のとおり3.出席議員(18人)    1番 佐美三   洋 君       2番 小 崎 憲 一 君    3番 今 中 真之助 君       4番 西 田 和 徳 君    5番 園 田   茂 君       6番 宮 原 雄 一 君    7番 嶋 本 圭 人 君       8番 柴 田 正 樹 君    9番 平 江 光 輝 君      10番 樫 崎 政 治 君   11番 野 口 修 一 君      12番 中 口 俊 宏 君   13番 藤 井 慶 峰 君      14番 芥 川 幸 子 さん   15番 山 村 保 夫 君      16番 杉 本 信 一 君   17番 村 田 宣 雄 君      18番 福 田 慧 一 君4.欠席議員(なし)5.説明のため出席した者の職・氏名 市長      元 松 茂 樹 君   副市長     谷 崎 淳 一 君 教育長     太 田 耕 幸 君   総務部長    杉 本 裕 治 君 企画部長    石 本 尚 志 君   市民環境部長  小 山 郁 郎 君 健康福祉部長  岡 田 郁 子 さん  経済部長    山 口 裕 一 君 建設部長    山 本 保 廣 君   教育部長    宮 田 裕 三 君 会計管理者   宮 下   喬 君   総務課長    上 木 淳 司 君 危機管理課長  東     顕 君   財政課長    光 井 正 吾 君 企画課長    宮 崎 英 児 君   まちづくり推進課長                             加 藤 敬一郎 君6.議会事務局出席者の職・氏名 事務局長    野 口 泰 正 君   次長兼議事係長兼庶務係長                             牧 本   誠 君 庶務係参事   徳 村 佳 亮 君   議事係参事   永 守 未 和 さん                午前10時00分開議             -------○------- ○議長(柴田正樹君) これから本日の会議を開きます。             -------○------- △日程第1 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告(質疑・討論) ○議長(柴田正樹君) 日程第1,地域高規格道路促進等対策特別委員会の審査の経過についてを議題といたします。 特別委員長中間報告を求めます。 地域高規格道路促進等対策特別委員長今中真之助君。 ◆地域高規格道路促進等対策特別委員長今中真之助君) おはようございます。 今議会開催中に東日本大震災から発災9年目を迎えました。冒頭になりますけれども,甚大なる被害を受けました,そして多数の犠牲者を出しましたこの震災に対して,心から御冥福をお祈りしますと同時に,復興へ向かうまちづくりを心から期待するところでございます。 それでは,ただいまから地域高規格道路促進等対策特別委員会のこれまでの経過並びに審査内容について,中間報告をいたします。 去る3月4日,執行部出席のもと本委員会を開催し,現在までの取組状況について,執行部から説明がありましたので御報告申し上げます。 まず,熊本・宇土道路につきましては,前回の報告から変更はあっておりません。 次に,宇土道路につきましては,令和元年度当初予算額11億4,100万円に対し,3億円を増額する補正が行われております。 事業内容といたしましては,平成30年度繰越事業で実施されておりました調査設計,トンネル詳細設計,工事,用地補償関連業務は全て完了しております。 また,令和元年度事業として実施されております,調査設計業務では,令和元年度国道57号宇土道路外事業損失事前調査等その1業務,令和元年度国道57号宇土道路網津地区外事業損失事前調査業務の2件の業務で,工期の延長がなされ行われております。 なお,今回,新たに令和2年度宇土道路外水文調査業務,令和2年度宇土道路,熊本・宇土道路事業監理業務,国道57号宇土道路網津長浜トンネル修正設計業務の3件の業務で,入札に伴う公告が行われております。 工事では,熊本57号城塚橋下部工(A2)外工事,熊本57号城塚地区改良6期工事の2件の工事で,工期の延長が行われております。 最後に,2月13日の熊本日日新聞に掲載された熊本天草幹線道路宇土-三角間3ルート案について,今後は有識者や地域の意見を参考に,国土交通省が行う計画段階評価の第3回目の小委員会でルートが決定されるとの報告がありました。 以上の報告を踏まえ,論議されました主な内容を御報告いたします。 まず,前回の委員会であった「熊本・宇土道路及び宇土道路の全体事業費はどのくらいか。」との質疑に対し,執行部から「国土交通省九州地方整備局長熊本県知事へ通知した直轄事業事業計画においては,国道57号熊本・宇土道路の全体事業費で404億円,宇土道路の全体事業費で257億円となっている。」との報告がありました。 次に,委員から「網津地区工事用道路築造に伴って,工事車両が頻繁に通行しており,離合箇所は設置されたものの,道路を通行される網津地区の住民の方は不便な思いをされている。また,本格的な工事が始まると,さらに頻繁に工事車両が通行することとなり,相当な迷惑が掛かると考えられる。そのような地域の状況を,国土交通省に伝えて,迂回路を検討されるよう要望していただきたい。」との意見があり,執行部から,「地元の方が通行されるときに,御迷惑をお掛けしていることは認識している。今後,国土交通省に対し,地域からの意見として,迂回路等の整備ができないか考慮してもらえるよう要望していきたい。」との答弁がありました。 最後になりますが,当委員会としましては,今後も執行部と共に,熊本・天草幹線道路の一日も早い全線開通を目指して,取り組んでいきたいというふうに思います。 そして,山本部長におかれましては,今月をもって定年退職されるということで,長きにわたり当委員会活性化と,そして1年間ではございましたけれども携わることができて本当に感謝いたしております。 以上で,当委員会の中間報告を終わります。ありがとうございました。 ○議長(柴田正樹君) 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告は終わりました。 これより,ただいまの特別委員長中間報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) どなたもないようでありますので,質疑を終結いたします。 これより,討論を行います。討論はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 以上で,地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告を終了いたします。             -------○------- △日程第2 各常任委員長報告 ○議長(柴田正樹君) 日程第2,去る3月3日の本会議において,各常任委員会に付託いたしました市長提出議案第1号から議案第36号までの36件,並びに請願・陳情につき,審査の経過と結果について,それぞれ報告があっておりますので,これを一括して議題といたします。 順次,各常任委員長の報告を求めます。 総務市民常任委員長,平江光輝君。 ◆総務市民常任委員長(平江光輝君) おはようございます。 ただいまから,総務市民常任委員会に付託を受けました議案につきまして,去る3月10日,本委員会を開催し審査を行いましたので,その審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は,条例関係9議案,予算関係6議案と陳情1件であります。 まず,議案第1号,宇土市部設置条例の一部を改正する条例について。これは,庁舎建設に伴う部署を新設するため,条例を改正するものであります。 次に,議案第2号,議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例について。これは,地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行等に伴い,非常勤の職員の公務災害補償等について所要の整備を行うため,条例を改正するものであります。 次に,議案第3号,宇土市職員の分限に関する条例の一部を改正する条例について。これは,地方公務員法の規定による降任,免職及び休職について,対象となる基準,処分に至る前に講ずべき措置等を明確にするため,条例を改正するものであります。 次に,議案第4号,宇土市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例について。これは,行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の改正に伴い,条例を改正するものであります。 次に,議案第5号,宇土市印鑑条例の一部を改正する条例について。これは,成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行等に伴い,登録資格の要件の変更その他所要の整備を行うため,条例を改正するものであります。 次に,議案第6号,宇土市国民健康保険基金条例の一部を改正する条例について。これは,国民健康保険基金の適正な管理及び円滑な運営を図るため,条例を改正するものであります。 次に,議案第7号,宇土市廃棄物等の減量化,再資源化及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例について。これは,地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴い,特別職の職員で非常勤のものの任用が厳格化され,一部事務嘱託員の職を廃止することにより所要の整備を行うため,条例を改正するものであります。 次に,議案第8号,宇土市駐輪場条例の一部を改正する条例について。これは,市営駐輪場における放置自転車等対策の推進を図るため,条例を改正するものであります。 次に,議案第18号,宇土市監査委員条例の一部を改正する条例について。これは,地方自治法の改正に伴い,条例を改正するものであります。 次に,議案第19号,令和元年度宇土一般会計補正予算(第7号)について。当委員会所管の主なものを申し上げます。まず,議会費では,議会一般経費として20万円,議員経費として50万円を減額するものであります。次に,総務費では,一般管理一般経費として1,031万9千円の減額,減債基金経費として7,410万4千円,市有施設整備基金経費として1,004万3千円を増額するものであります。次に,衛生費では,浄化槽設置事業経費として1,796万7千円,清掃収集業務経費として2,600万5千円,廃棄物減量化対策経費として1,369万2千円を減額するものであります。次に,消防費では,消防団補償費等経費として522万9千円,防災基盤整備事業として200万円を減額するものであります。次に,公債費では,元金として480万円,利子として2,350万円を減額するものであります。また,避難路整備事業など2事業については,年度内の事業完了が困難であることから,繰越明許費の設定を行っております。また,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。 次に,議案第20号,令和元年度宇土国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について。補正額は1,233万4千円を減額するもので,補正後の総額は44億1,887万円であります。これは,システム改修委託料等の増額,及び事業の実績見込みによる減額補正となっております。 次に,議案第24号,令和元年度宇土後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)について。補正額は593万2千円を増額するもので,補正後の総額は4億4,371万3千円であります。これは,後期高齢者医療広域連合負担金の増額補正となっております。 次に,議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算について。当委員会所管の主なものを申し上げます。まず,議会費では,議員経費1億3,690万8千円。次に,総務費では,自治法派遣職員経費6,283万2千円,庁舎建設事業経費17億1,556万8千円,自治活動支援経費4,936万6千円,ふるさと宇土応援基金経費3億8,884万1千円,情報管理費一般経費7,282万9千円,賦課徴収一般経費5,867万6千円。次に,民生費では,国民健康保険特別会計繰出金3億7,963万8千円,後期高齢者医療広域連合負担金4億8,313万3千円。次に,衛生費では,宇城広域連合負担金宇城クリーンセンター費)1億4,891万円,清掃収集業務経費8,811万8千円。次に,消防費では,宇城広域連合負担金(消防費)4億9,787万2千円,消防本部・北消防署建設事業4億1,808万円。次に,災害復旧費では,震災対策事業(財政課分)3,107万9千円等であります。また,庁舎建設事業経費については,継続費の設定を行い,広報うとの印刷製本に要する経費など4事業については,債務負担行為の設定を行っております。 次に,議案第29号,令和2年度宇土国民健康保険特別会計予算について。歳入歳出総額は43億8,855万5千円となっており,対前年度比で3,827万4千円の減額となっております。 次に,議案第33号,令和2年度宇土後期高齢者医療特別会計予算について。歳入歳出総額は4億8,971万2千円となっており,対前年度比で5,475万1千円の増額となっております。 以上が,総務市民常任委員会に付託を受けました議案の概要でありますが,議案の審査の経過において論議されました主なものを御報告申し上げます。 まず,議案第19号,令和元年度宇土一般会計補正予算(第7号)について。委員から「防犯カメラ設置補助金を利用した場合,設置には1台当たりどのくらい補助が出るのか。また,これまで設置された実績はあるのか。」との質疑があり,執行部から「補助額は,設置経費の4分の3で,1台当たり10万円を上限としている。事業開始時に全嘱託員へ防犯カメラ設置支援補助金についての案内を送付し,八つの行政区から設置の相談があった。その中で,一つの行政区に3台の防犯カメラが設置された。」との答弁がありました。 次に,議案第20号,令和元年度宇土国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について。委員から「国民健康保険税歳入予算額が約3,200万円減額になっているが,これは,加入者の減少によるものなのか,それとも所得減少によるものなのか。」との質疑があり,執行部から「両方だと見ている。国民健康保険の被保険者数は,平成27年度は,年度平均で1万331人であったのに対し,平成30年度は1,171人減少し,9,160人となっている。このような被保険者数の減少や景気の悪化傾向による所得の減少が影響していると考えている。」との答弁がありました。 次に,議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算について。委員から「歳入歳出予算総額が194億8千万円,市債が39億円と,前年度に比べて増加しているが,新庁舎建設が影響しているのか。」との質疑に対し,執行部から「新庁舎建設も要因の一つだが,有利な財源を活用できる緊急防災・減災事業及び国土強靭化のための3か年緊急対策事業が令和2年度で終了することに伴い,全庁的に事業を行うことも要因の一つに挙げられる。」との答弁がありました。 次に,浄化槽設置事業経費について,委員から「市民の方が,合併処理浄化槽を設置する場合の費用について,市からの補助を受けてもかなりの額を負担しなければならない。このことが原因で,単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への切替えが進まないのではないか。」との質疑があり,執行部から「単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ切り替える場合の宅内配管工事補助金を,令和2年度から新設する予定であり,市民の方の負担は,これまでより少なくなると考えている。」との答弁がありました。それに対して,委員から「所得の低い高齢者世帯などにとっては,新設される宅内配管工事補助金を引いても,負担は大きいため,補助の拡充策等を検討してほしい。」との意見がありました。 以上が,論議された主な内容でありますが,本委員会に付託を受けました議案については,議案第28号,29号,33号については賛成多数,その他の議案は全会一致で原案のとおり可決いたしました。 次に,請願・陳情につきまして,御報告申し上げます。 令和元年,陳情第2号「2019年原水爆禁止国民平和大行進への支持・賛同のお願い」については,継続審査といたしました。 なお,本委員会所管事務の継続事件につきましては,議席に配布のとおり決定しておりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。 以上をもちまして,総務市民常任委員会の報告を終わります。 ○議長(柴田正樹君) 総務市民常任委員長の報告は終わりました。 次に,経済建設常任委員長の報告を求めます。 経済建設常任委員長,宮原雄一君。 ◆経済建設常任委員長(宮原雄一君) おはようございます。 ただいまから,経済建設常任委員会に付託を受けました議案につきまして,去る3月11日,本委員会を開催し審査を行いましたので,その審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は,条例関係3議案,予算関係10議案の合計13議案であります。 まず,議案第13号,宇土市道路敷等占用条例の一部を改正する条例について。これは,道路占用料算定の基礎となる地価等を総合的に勘案し,占用料を見直す必要があるため,条例を改正するものであります。 次に,議案第14号,宇土市空家等の適正な管理に関する条例について。これは,空家等対策の推進に関する特別措置法の施行に伴い,空家等の適正な管理及び活用の促進に関し,同法に定めるもののほか,市,空家等の所有者等及び市民等の責務その他必要な事項を定めるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第15号,宇土市営住宅条例等の一部を改正する条例について。これは,民法の改正に伴い,債権関係等の規定を見直す必要があるため,条例を改正するものであります。 次に,議案第19号,令和元年度宇土一般会計補正予算(第7号)について。当委員会所管の主なものを申し上げます。まず,農林水産業費では,担い手育成支援経費3,822万4千円を減額,農地耕作条件改善事業1億4,737万5千円などを増額するものであります。次に,商工費では,中心市街地活性化事業経費125万円,マリーナ施設管理経費688万9千円を減額するものであります。次に,土木費では,辺地道路整備事業経費4,409万6千円,社会資本整備総合交付金事業(修繕)3,725万円などを減額するものであります。次に,災害復旧費では,震災対策事業土木課河川単独過年度災害分)928万7千円などを減額するものであります。また,農地耕作条件改善事業など6事業については,繰越明許費の追加を行っており,橋梁長寿命化事業については繰越明許費の変更を行っております。そのほか,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。 次に,議案第21号,令和元年度宇土簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)について。補正額は4,094万6千円を減額するもので,補正後の総額は1億697万3千円であります。これは,事業の実績見込みによる減額補正であります。 次に,議案第23号,令和元年度宇土漁業集落排水施設整備事業特別会計補正予算(第1号)について。これは,漁業集落排水施設整備事業経費について,繰越明許費の設定を行うものであります。 次に,議案第26号,令和元年度宇土水道事業会計補正予算(第3号)について。収益的支出の補正額は388万4千円を増額するもので,補正後の総額は4億7,763万1千円であります。また,資本的支出の補正額は860万円を減額するもので,補正後の総額は1億2,741万7千円であります。これは,消費税等の増額,及び事業の実績見込みによる補正となっております。 次に,議案第27号,令和元年度宇土公共下水道事業会計補正予算(第3号)について。収益的支出の補正額は23万9千円を増額するもので,補正後の総額は9億5,023万6千円であります。また,資本的支出の補正額は2,251万7千円を減額するもので,補正後の総額は6億3,288万2千円であります。これは,賞与引当金繰入額等の増額,及び事業の実績見込みによる補正となっております。 次に,議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算について。当委員会所管の主なものを申し上げます。まず,農林水産業費では,船場川湛水防除事業5,200万円,農業水路等長寿命化防災減災事業3,450万円,水産物供給機能保全事業6,395万円,網田地区地籍調査事業7,625万円。次に,商工費では,住宅リフォーム助成事業1,450万9千円,マリーナ施設整備事業4,308万9千円。次に,土木費では,橋梁長寿命化事業経費7,000万円,緊急自然災害防止対策事業(河川)1億994万2千円,公営住宅外壁耐震化事業3,733万7千円,都市計画道路整備事業3,696万9千円。次に,災害復旧費では,震災対策事業市営住宅被災排水管設備復旧事業)1億1,090万円などであります。また,ゆるキャラPR事業業務委託に要する経費について債務負担行為の設定を行っております。 次に,議案第30号,令和2年度宇土北段原土地区画整理事業特別会計予算について。歳入歳出の総額は1千円となっており,前年度と同額であります。 次に,議案第32号,令和2年度宇土漁業集落排水施設整備事業特別会計予算について。歳入歳出の総額は4,038万5千円となっており,対前年度比で1.2%の増額となっております。 次に,議案第35号,令和2年度宇土水道事業会計予算について。収益的支出額は6億6,344万2千円,資本的支出額は2億4,504万6千円となっております。 次に,議案第36号,令和2年度宇土公共下水道事業会計予算について。収益的支出額は9億9,459万円,資本的支出額は4億1,647万6千円となっております。 以上が,経済建設常任委員会に付託を受けました議案の概要でありますが,議案審査の経過において論議されました主なものを御報告申し上げます。 まず,議案第26号,令和元年度宇土水道事業会計補正予算(第3号)について。委員から「新規の加入者が増えているとの話だが,年間どのくらい増えているのか。」との質疑あり,執行部から「水道事業下水道事業どちらも年間約300件加入している。」との答弁がありました。これに対し,他の委員から「水の容量は大丈夫だろうか。そろそろ節水の啓発を行ったほうが良いのではないか。」との質疑があり,執行部から「今のところ大丈夫であるが,数年後には不足する可能性があるので節水の啓発は検討していかなければならないと思う。」との答弁がありました。 議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算について。まず,土木費の空家等対策事業経費について,委員から「他市で行政代執行が行われているが,本市でも行うのか。」との質疑があり,執行部から「令和2年度に市内全域の空家が利活用が可能なのか,倒壊等の恐れがある危険な空家なのか実態調査を行う。」との答弁がありました。これに対し,委員から「調査後に行政代執行に入ることはあるのか。」との質疑があり,執行部から「危険な空家については所有者へ通知,指導等を行い,それでも対応されない場合は,行政代執行を行うことになる。」との答弁がありました。 次に,商工費のマリーナ施設整備事業について。委員から「マリーナの浚渫は何年おきに実施しているのか。」との質疑があり,執行部から「堆積物の状況次第だが,おおむね5年に1度実施している。現在,土砂が相当流入しており,大きなボート等の出入りに支障を来している。」との答弁がありました。これに対し,委員から「今回,熊本地震の復興基金を活用しているが,今まではどの財源を使っていたのか。」との質疑があり,執行部から「今までは,宇土マリーナ施設整備基金及び一般財源で執行している。」との答弁がありました。 また,委員から「物産館の指定管理者が変更になるが,収益の幾らかは寄付というのはないのか。」との質疑があり,執行部から「今までの指定管理者との契約では,収益が出た場合,福利厚生や施設の改善に充てるよう記載してあるが,4月からの指定管理者との契約では,収益に対し一定の寄付を行う内容となっている。」との答弁がありました。 次に,議案以外で,次期農業委員会委員への応募状況について,委員から「応募多数の場合は,選考が必要となると思うが,選考の過程や採点基準を明確にしているのか。」との質疑があり,執行部から「今回,定数以上に応募があっているため選考になる。採点基準については,選考の過程が説明できるよう他市の事例を参考に本市に合ったものを作成し,選考委員会で決定していく。」との答弁がありました。 次に,立岡自然公園について,委員から「夜のライトアップを中止されるとのことだが,昼間の警備はされるのか。」との質疑があり,執行部から「地元の嘱託員と協議した結果,例年どおり警備員を配置し,事故等が起こらないよう取り組む。」との答弁がありました。それに対し,委員から「例年,違法駐車が多いので十分に注意してほしい。」との意見がありました。 次に,地籍調査誤り修正の進捗について,執行部から説明がありましたので報告します。 「今年度予定していた誤り修正対象区域である平成21年度調査区域の15字,及び平成23年度調査区域の2字の再調査については,全ての立会いと測量を終了し,地籍調査の成果となる地籍図・地籍簿の作成,県による認証者検査も終了している。現在は,今年度作成した地籍図・地籍簿の閲覧に向けての準備を行っているところである。また,来年度については,平成23年度調査区域の14字と平成24年度調査区域の7字の再調査に取り組むこととしている。」との報告がありました。 以上が,論議されました主な内容でありますが,本委員会に付託を受けました議案については,全会一致で,原案のとおり可決いたしました。 なお,本委員会所管事務の継続事件につきましては,議席に配布のとおり決定しておりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。 以上をもちまして,経済建設常任委員会の報告を終わります。 ○議長(柴田正樹君) 経済建設常任委員長の報告は終わりました。 次に,文教厚生常任委員長の報告を求めます。 文教厚生常任委員長,西田和徳君。 ◆文教厚生常任委員長(西田和徳君) おはようございます。 ただいまから,文教厚生常任委員会に付託を受けました議案につきまして,去る3月12日,本委員会を開催し審査を行いましたので,その審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は,条例関係6議案,予算関係8議案の合計14議案と陳情1件であります。 まず,議案第9号,宇土市地域福祉計画策定委員会設置条例について。これは,宇土市地域福祉計画の策定及び円滑な実施の推進を図るための機関を設けるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第10号,宇土市敬老祝金支給条例の一部を改正する条例について。これは,敬老祝金の支給対象年齢を見直すため,条例を改正するものであります。 次に,議案第11号,宇土市放課後児童クラブ施設条例の一部を改正する条例について。これは,網田小学校内で放課後児童健全育成事業を行っている児童クラブ施設の位置等を明確化するため,条例を改正するものであります。 次に,議案第12号,宇土市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について。これは,国の放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴い,条例を改正するものであります。 次に,議案第16号,宇土市教育支援委員会設置条例の一部を改正する条例について。これは,宇土市教育支援委員会の組織を再編するため,条例を改正するものであります。 次に,議案第17号,武家屋敷(旧高月邸)条例について。これは,本市の文化遺産である武家屋敷(旧高月邸)の適切な保存及び活用を図るため,条例を制定するものであります。 次に,議案第19号,令和元年度宇土一般会計補正予算(第7号)について。当委員会所管の主なものについて申し上げます。民生費では,障害者福祉サービス事業経費3,000万円,生活保護扶助経費2,970万円を増額するものであります。衛生費では,妊婦健診経費550万円,予防接種経費120万円を減額するものであります。教育費では,地区公民館耐震改修事業経費516万8千円,市民会館耐震改修事業経費630万4千円を減額するものであります。また,チビッ子広場管理経費など2事業については,年度内の事業完了が困難であることから,繰越明許費の設定を行っております。そのほか,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。 次に,議案第20号,令和元年度宇土国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について。当委員会所管のものとしましては,事業の実績見込みにより,特定健診委託料500万円,人間ドック委託料100万円を減額するものであります。 次に,議案第22号,令和元年度宇土市介護保険特別会計補正予算(第5号)について。補正額は8,136万4千円を増額するもので,補正後の総額は38億5,619万1千円であります。これは,介護保険基金積立金等の増額,及び事業の実績見込みによる減額を行っております。 次に,議案第25号,令和元年度宇土市入学準備祝金給付基金特別会計補正予算(第1号)について。補正額は5万2千円を減額するもので,補正後の総額は126万3千円であります。これは,事業の実績見込みによる減額を行っております。 次に,議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算について。当委員会所管の主なものを申し上げます。民生費では,生活保護扶助経費6億5,012万円,障害者福祉サービス事業経費8億2,212万2千円,子どものための教育・保育給付事業経費15億7,077万1千円。次に,衛生費では,乳幼児学童定期予防接種事業経費8,559万8千円,がん検診等各種検診事業経費3,992万4千円。次に,教育費では,幼稚園・小中学校トイレ改修事業経費4億7,175万8千円,小中学校外壁等改修事業経費4億3,950万4千円,給食センター施設管理費1億2,223万6千円等であります。また,校務支援システム利用に要する経費について,債務負担行為の設定を行っております。 次に,議案第29号,令和2年度宇土国民健康保険特別会計予算について。当委員会所管の主なものを申し上げます。特定健康診査等事業費4,236万4千円,人間ドック委託料260万円等であります。 次に,議案第31号,令和2年度宇土市介護保険特別会計予算について。歳入歳出総額は37億8,617万2千円となっており,対前年度比で6,032万2千円の増額となっております。 次に,議案第34号,令和2年度宇土市入学準備祝金給付基金特別会計予算について。歳入歳出総額は132万2千円となっており,対前年度比で7千円の増額となっております。 以上が,文教厚生常任委員会に付託を受けました議案の概要でありますが,議案の審査の過程において論議されました主なものを御報告します。 まず,議案第17号,武家屋敷(旧高月邸)条例について。委員から「4月1日以降の土日祝日は,旧高月邸に人が常駐して,入館料を徴収するのか。」との質疑があり,執行部から「昨年4月から開館日には,うと歴史観光案内人の会に管理を委託している。4月1日からの入館料の徴収についても,同会に委託する予定である。」との答弁がありました。また,委員から,「県内外からたくさんの人に来ていただきたいが,駐車場についてはどうなっているのか。」との質疑があり,執行部から「市民会館と鶴城中学校の駐車場をお借りしている状況である。」との答弁がありました。これに対して,委員から「市民会館でイベント等が開催されるときや,鶴城中学校で部活動の練習試合が行われるときは,駐車場が満車となる場合もあるため,その対応策も検討してほしい。」との要望がありました。 次に,議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算について。まず,健康づくりポイント事業について,委員から「新規事業であるがどういった内容か。」との質疑があり,執行部から,「カードを配布し,健診・各種がん検診・健診の結果説明を受けることなどでポイントを付与する。また,自己申告になるが,食事や運動について自分で目標を立て,継続して実践すると,それに対してもポイントを付与し,一定以上のポイントを貯めて応募してもらうと,抽選で景品が当たるという事業となっている。特定健診の受診率向上と,市民の健康づくりを目的に始めるもので,健診の受診は必須としている。」との答弁がありました。これに対して,委員から「新規事業であるので,周知に努めてもらいたい。」との要望がありました。 次に,委員から,電動アシスト付自転車購入費助成について質疑があり,執行部から「これまでは65歳以上の方が電動アシスト付自転車を購入された場合,補助対象経費の3分の1で,上限を住民税の課税世帯は2万円,非課税世帯は3万円としていたが,これを2万円に統一する。また,運転免許を返納された方の場合の補助金を新たに設け,同じく3分の1の補助で,上限を4万円としている。免許返納された方の外出を促し,少しでも介護予防につなげていければと考えている。」との答弁がありました。 次に,宇土市地域婦人会連絡協議会補助金について,委員から「補助金が増額となっているが,理由は何か。」との質疑があり,執行部から「市地域婦人会から増額の要望があったため,他市の補助の状況を調査した。一部を申し上げると,上天草市は,会員数約1,400人で補助金が約140万円,宇城市は,会員数約740人で補助金が約120万円という状況であった。宇土市は,会員数約2,000人で補助金が25万4千円となっており,他市と比較して大きな差があったこと,また,現在,各校区婦人会から1人当たり190円を市地域婦人会へ納めているが,そのうち150円は市地域婦人会が熊本県婦人会へ負担金として納めている状況なので,市の会員が約2,000人ということも勘案し,今回55万4千円に増額したものである。」との答弁がありました。これに対して,別の委員から「補助金を増額するのであれば,これまで以上の活動をしていただくべきである。」との意見がありました。 以上が,論議された主な内容でありますが,本委員会に付託を受けました議案については,全会一致で全て原案のとおり可決いたしました。 次に,請願・陳情につきまして,御報告申し上げます。 令和元年,陳情第4号,介護施設の人員配置基準の引き上げのため国に対し意見書の提出を求める陳情書については,全会一致で継続審査といたしました。 なお,本委員会所管事務の継続事件につきましては,議席に配布のとおり決定しておりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。 以上をもちまして,文教厚生常任委員会の報告を終わります。 ○議長(柴田正樹君) 文教厚生常任委員長の報告は終わりました。 以上で,各常任委員長の報告は全部終了いたしました。 これから,各常任委員長の報告に対する質疑を行います。 質疑はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) どなたもないようでありますので,質疑を終結いたします。 これより,討論を行います。討論はありませんか。 18番,福田慧一君。 ◆18番(福田慧一君) 提案されております36議案の中で6議案に反対いたします。 議案第10号,宇土市敬老祝金支給条例の一部を改正する条例についてであります。これまでは,85歳,88歳,90歳に達した高齢者に5千円,99歳以上に1万円の敬老祝金を支給していたのを,85歳に5千円,100歳に1万円を支給するようにし,祝金の支給対象者を大幅に減らすものであります。年金は減らされ,後期高齢者医療保険料や介護保険料の負担は増え,消費税の増税によって生活はより厳しくなる中で,敬老祝金を楽しみにしておられる高齢者も多く,減らすのではなく,より充実すべきとの立場から反対をいたします。 次に,議案第15号,宇土市営住宅条例等の一部を改正する条例についてであります。これは宇土市特定公共賃貸住宅条例の中に,連帯保証人の項目を新設するものであります。民法の改正で債務関係の規定が見直されたため,国土交通省は,2018年3月に都道府県と政令市に対し,住宅に困窮する低額所得者への住宅提供という公営住宅の目的を踏まえると,保証人を確保することのできないため入居できないといった事態が生じないようにしていくことが必要であり,保証人の確保を公営住宅への入居に際して前提とすることから転換すべきと考えられる。条例から保証人に関する規定を削除し,入居の際の保証人の義務づけが必要ないとするよう通達を出しております。県もこの4月から県営住宅入居に対し,保証人が要らないように改正を行っております。本市においても,保証人の義務をなくすようにしていくとの立場から反対いたします。 次に,議案第28号,令和2年度宇土一般会計予算についてであります。厳しい財政の中から,国民健康保険特別会計に3,976万1千円の繰出しを行い,加入者の負担軽減に努力されていることには評価するものであります。しかし,敬老祝金の大幅な削減には賛成できません。職員も11名増やされておりますが,同規模の自治体に比べて少なく,パートの職員を増やすのではなく,正職員を増やし,業務量に応じた適正な配置を行い,有給休暇も適正に取れるようにし,職員の健康管理に力を入れるべきとの立場から反対いたします。 次に,議案第29号,令和2年度宇土国民健康保険特別会計予算についてであります。一般会計より3,976万1千円の基準外繰入れを行い,加入者の負担軽減に努力されたことは評価しております。しかし,国保加入者は,年金生活やパートなどで働く所得の少ない人が多く,年間所得200万円以下の世帯が8割を占めております。所得が少ないのに中小企業の労働者が加入している協会けんぽよりも,国保税が2倍近く高くなっております。そのため,滞納も増えているわけであります。収入の全くない子どもにも1人当たり2万2千円の均等割が課税され,問題であります。全国知事会も国に対し大幅な財政支援を要望し,協会けんぽ並みにすべきとしており,国の財政支援を増やし,加入者の負担軽減を図るべきとの立場から反対いたします。 次に,議案第31号,令和2年度宇土市介護保険特別会計予算についてであります。高齢化が進み,介護を必要とする人は増えていますが,介護の認定は厳しくなっております。改善が必要であります。3年ごとに制度と保険料の見直しが行われておりますが,その度にサービスは切り下げられ,保険料は値上げされてきました。介護報酬の切下げなどにより,施設の運営が厳しくなり,廃業するところも出ております。介護職員の賃金も安く,職員の確保ができない状況であり,公的支援を増やし,介護報酬の引上げや職員の待遇改善を図り,安心して介護が受けられるようにすべきとの立場が反対いたします。 次に,議案第33号,令和2年度宇土後期高齢者医療特別会計予算についてであります。75歳になれば,これまで加入していた保険から強制的に切り離され,一人ひとりに高い保険料を年金から天引きされ,負担しなければなりません。高齢者を医療の面からも保険料の面からも,差別するような制度は廃止をして,元の制度に戻し,国の財政支援を増やし,高齢者が安心して治療を受けられるようにすべきとの立場から反対をし,討論を終わります。 ○議長(柴田正樹君) ほかに討論はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 これより,採決いたします。 お諮りいたします。議案第1号から議案第9号までの9件についてを一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。各委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,議案第1号から議案第9号までの9件については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第10号について採決したいと思います。 ただいまの文教厚生常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 (賛成議員起立) ○議長(柴田正樹君) 賛成議員多数です。 よって,議案第10号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第11号から議案第14号までの4件についてを一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。各委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,議案第11号から議案第14号までの4件については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第15号について採決したいと思います。 ただいまの経済建設常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 (賛成議員起立) ○議長(柴田正樹君) 賛成議員多数です。 よって,議案第15号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第16号から議案第27号までの12件についてを一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。各委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,議案第16号から議案第27号までの12件については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第28号について採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 (賛成議員起立) ○議長(柴田正樹君) 賛成議員多数です。 よって,議案第28号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第29号について採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 (賛成議員起立) ○議長(柴田正樹君) 賛成議員多数です。 よって,議案第29号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第30号について採決したいと思います。 ただいまの経済建設常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,議案第30号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第31号について採決したいと思います。 ただいまの文教厚生常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 (賛成議員起立) ○議長(柴田正樹君) 賛成議員多数です。 よって,議案第31号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第32号について採決したいと思います。 ただいまの経済建設常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,議案第32号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第33号について採決したいと思います。 ただいまの総務市民常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。 御異議ありませんか。                 (賛成議員起立) ○議長(柴田正樹君) 賛成議員多数です。 よって,議案第33号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。議案第34号から議案第36号までの3件についてを一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長の報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。 御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,議案第34号から議案第36号までの3件については,原案のとおり可決されました。             -------○------- △日程第3 請願・陳情について ○議長(柴田正樹君) 日程第3,請願・陳情についてを議題といたします。 まず,各常任委員長の報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) どなたもないようでありますので,質疑を終結いたします。 これより,討論を行います。討論はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 これより,採決いたします。 お諮りいたします。令和元年陳情第2号及び陳情第4号の2件についてを一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長の報告は継続審査であります。委員長報告のとおり決定することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます よって,令和元年陳情第2号及び陳情第4号の2件については,委員長報告のとおり継続審査と決定いたしました。             -------○------- △日程第4 委員会の閉会中の継続審査並びに調査について ○議長(柴田正樹君) 日程第4,委員会の閉会中の継続審査並びに調査についてを議題といたします。 各常任委員長,議会運営委員長から,現在,委員会において審査中の事件並びに所管事務調査について会議規則第72条の規定により,議席に配布しております閉会中の継続審査並びに調査の申し出があっております。 お諮りいたします。 各常任委員長,議会運営委員長から申し出のとおり,閉会中の継続審査並びに調査とすることに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(柴田正樹君) 御異議なしと認めます。 よって,各常任委員長,議会運営委員長から申し出のとおり,閉会中の継続審査とすることに決定いたしました。 以上で,今定例会の日程は全部終了いたしました。 これをもって,令和2年3月宇土市議会定例会を閉会いたします。             -------○-------                午前11時06分閉会 ○議長(柴田正樹君) 閉会に当たりまして,一言御挨拶を申し上げます。 去る3月3日に招集されました今定例会は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,予定しておりました代表質問並びに質疑・一般質問を急遽中止することになりました。議員各位並びに執行部の皆様方には,突然の決定にもかかわらず御理解いただき,感謝を申し上げます。 また,皆様方の御協力によりまして,本日ここに無事閉会の運びとなりましたことに重ねて感謝を申し上げます。 最後に,閉会に当たりまして,市長からの御挨拶がございます。 市長,元松茂樹君。 ◎市長(元松茂樹君) 閉会に当たりまして,一言御礼を申し上げます。 まず,新聞報道等で議員の皆様も御承知のことかと存じますが,先週14日,市内の熊本県知事選の期日前投票所において,本市の選挙人名簿に記載されていない有権者に,投票用紙を誤って交付するという事態が発生をいたしました。 結果的に,投票は有効との取り扱いとなりましたが,今回の事態は市の信頼を大きく損なうものでございます。今回投票されました有権者をはじめ,議員の皆様,市民の皆様に対し,この場をお借りして深くお詫びを申し上げます。 現在も期日前投票の期間中となっておりますが,今後このようなことが二度と発生しないよう,市選挙管理委員会において,再度,投票事務を総点検し,再発防止に向けて取り組んでまいりますので,何とぞ御理解を賜りますようお願いを申し上げます。 さて,今定例会におきましては,新型コロナウイルスの感染拡大の防止,並びに私ども執行部がその対応等に専念できるようにと,市議会並びに議員各位におかれましては,代表質問そして一般質問の中止について,特段の御配慮を賜りましたところでございます。厚く御礼を申し上げます。 また,令和2年度予算案をはじめ,多数の重要案件を御提案しましたが,慎重な御審議により,全て原案どおりに御決定をいただき,重ねて御礼を申し上げます。 会期中に議員の皆様からいただきました御意見,御要望につきましては,十分にこれを尊重し,可能なものは直ちに措置を講じるとともに,できる限り今後の市政運営に反映してまいる所存でございます。 新型コロナウイルス関連になりますが,開会日の施政方針の中で,今月3日から15日まで,市立の小中学校を臨時休校することを申し上げておりました。しかしながら,依然として新型コロナウイルスの終息の兆しが見えないことから,先週11日付けで,臨時休校を春休み前の25日まで延長する措置をとっております。 今のところ,幸いにも宇城管内で感染されたという報告はあっておりません。しかしながら,今月に入り,県内で新たな感染者が確認されるなど,今後,いつ宇城管内で発生してもおかしくない状況にあります。 本市においても感染拡大の防止を図るため,先ほど申し上げました小中学校の臨時休校の措置のほか,主な公共施設は閉館をいたしております。また,市主催のイベント等のうち,やむを得ないものを除き,開催を中止又は延期,あるいは一部縮小して実施するなどの措置をとっているところでございます。 今後とも市民の皆様の不安をできるだけ解消できるよう,これまで以上に関係機関と連携を密にし,正確で分かりやすい情報提供をいち早く行うなど,できる限りの対策を講じてまいります。 一方,国におきましては,先般,臨時休校に伴う新たな助成制度の創設等を含みます新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策を発表しております。 これを受け,今後,本市においても迅速な対応を行うため,緊急的な予算措置を必要とする場合は,やむを得ず専決処分により対応させていただくこともありますので,どうか議員の皆様の御理解を賜りますよう,お願いを申し上げます。 また,市民の皆様におかれましては,正確な情報に基づく冷静な対応をお願いするとともに,引き続き手洗いやうがい,咳エチケット等を徹底するなど,感染予防に努めていただきますようお願いをいたします。 このところ,冷え込みが幾分和らいでおり,暖かい季節も間近と思われます。今しばらくの間,議員の皆様におかれましては,寒暖定まらぬ時期でございますので,体調管理に留意され,ますますお元気で御活躍されますことを御祈念申し上げ,閉会に当たっての挨拶といたします。 ありがとうございました。 ○議長(柴田正樹君) ここで,3月末をもって定年退職される職員の方が議場にいらっしゃいます。せっかくの機会ですので,ここで御挨拶をお願いしたいと思います。議員の皆様方,御協力をよろしくお願いいたします。 最初に,建設部長,山本保廣君。 ◎建設部長(山本保廣君) 閉会後の貴重なお時間をいただき,誠にありがとうございます。退職に当たり,一言御挨拶申し上げます。 私は,昭和60年4月,臨時職員として採用され,翌年4月に本採用の辞令をいただき,以来,臨時職員の期間を含め35年間,宇土市役所に勤務させていただきました。最初の給食センターに始まり,秘書課,国体推進室など,10課で業務に当たり,最後の2年間は教育部長,建設部長に就任させていただきました。特に,国体推進室に配属になった当時,国体競技の相撲,ヨット競技を開催するに当たり,市民の皆様と共に,市全体一丸となって大会成功のため取り組んでいったことが思い出されます。 そして,平成28年の熊本地震,豪雨災害と,立て続けに大きな災害に遭い,宇土市も大きな被害を受け,現在も継続的に元松市長のもと,着々と復興が進んでいます。これからは,市庁舎建設をはじめ,更なる復旧・復興を願っています。 さらに,現在,新型コロナウイルス対応において,市でも対策本部を立ち上げ,市議会においても本定例会において,代表・一般質問の中止等の対応をされており,一刻も早い終息を願っています。 また,元松市長をはじめ,諸先輩方の御指導と,同僚の皆さん,また議員の皆様の御理解・御協力により,定年まで勤められたことを心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 最後になりますが,宇土市と宇土市議会の発展と議員の皆様の御活躍,御健勝を祈念申し上げ,退職に当たりましての挨拶とさせていただきます。長い間お世話になりました。                   (拍手) ○議長(柴田正樹君) 次に,会計管理者,宮下喬君。 ◎会計管理者(宮下喬君) 退職を迎えるに当たり,議員の皆様に御挨拶を申し上げる機会をいただき,感謝申し上げます。 私は,昭和56年に社会教育課臨時職員として採用され,以来39年ほどの間に18回の異動を経験し,このたび,会計課を最後に定年退職を迎えることになりました。その間,議員の皆様には的確なアドバイス,ときには厳しい叱咤や温かい励ましの言葉をいただき,その一つ一つが私の市役所人生の支えになったと,心から感謝しております。本当にありがとうございました。 今後は,再任用として今しばらく宇土市のお世話になろうと考えております。変わらぬ御厚誼のほど,よろしくお願いいたします。 最後になりましたが,宇土市の発展と議員の皆様のますますの御活躍を祈念申し上げ,意を尽くしませんが,私の退職に当たってのお礼の言葉とさせていただきます。 長い間,本当にありがとうございました。                   (拍手) ○議長(柴田正樹君) 退職される皆様方におかれましては,本当に長い間お疲れ様でございました。豊富な行政経験をお持ちでございますので,退職されても市議会に対しまして御意見,御指導を今後ともよろしくお願いいたします。また,健康には十分留意され,穏やかに過ごされますことを御祈念申し上げまして,これで退職者の挨拶を終わりたいと思います。 これをもって終了といたします。ありがとうございました。             -------○-------                午前11時17分終了地方自治法第123条第2項の規定により署名する。  令和  年  月  日          宇土市議会議長  柴田正樹          宇土市議会議員  平江光輝          宇土市議会議員  中口俊宏         令和2年3月宇土市議会定例会議決結果一覧(その1) [市長提出議案]┌─────┬─────────────────────────┬──────┬──────┬─────┐|  議案  |          件   名          | 提案月日 | 議決月日 |議決の結果||  番号  |                         |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第37号 |花園幼稚園改築工事(本体工事)請負契約の変更契約の| 3月3日 | 3月3日 | 原案可決 ||     |締結について                   |      |      |     |└─────┴─────────────────────────┴──────┴──────┴─────┘ [議員提出議案]┌─────┬─────────────────────────┬──────┬──────┬─────┐|  議案  |          件   名          | 提案月日 | 議決月日 |議決の結果||  番号  |                         |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|発議第1号|新型コロナウイルスによる感染症対策等を求める意見書| 3月3日 | 3月3日 | 原案可決 |└─────┴─────────────────────────┴──────┴──────┴─────┘         令和2年3月宇土市議会定例会議決結果一覧(その2) [市長提出議案]┌─────┬─────────────────────────┬──────┬──────┬─────┐|  議案  |          件   名          | 提案月日 | 議決月日 |議決の結果||  番号  |                         |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第1号 |宇土市部設置条例の一部を改正する条例について   | 3月3日 | 3月18日 | 原案可決 |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第2号 |議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関す|   〃   |   〃   |  〃  ||     |る条例の一部を改正する条例について        |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第3号 |宇土市職員の分限に関する条例の一部を改正する条例に|   〃   |   〃   |  〃  ||     |ついて                      |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第4号 |宇土市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条|   〃   |   〃   |  〃  ||     |例について                    |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第5号 |宇土市印鑑条例の一部を改正する条例について    |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第6号 |宇土市国民健康保険基金条例の一部を改正する条例につ|   〃   |   〃   |  〃  ||     |いて                       |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第7号 |宇土市廃棄物等の減量化,再資源化及び適正処理等に関|   〃   |   〃   |  〃  ||     |する条例の一部を改正する条例について       |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第8号 |宇土市駐輪場条例の一部を改正する条例について   |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第9号 |宇土市地域福祉計画策定委員会設置条例について   |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第10号 |宇土市敬老祝金支給条例の一部を改正する条例について|   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第11号 |宇土市放課後児童クラブ施設条例の一部を改正する条例|   〃   |   〃   |  〃  ||     |について                     |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第12号 |宇土市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する|   〃   |   〃   |  〃  ||     |基準を定める条例の一部を改正する条例について   |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第13号 |宇土市道路敷等占用条例の一部を改正する条例について|   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第14号 |宇土市空家等の適正な管理に関する条例について   |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第15号 |宇土市営住宅条例等の一部を改正する条例について  |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第16号 |宇土市教育支援委員会設置条例の一部を改正する条例に|   〃   |   〃   |  〃  ||     |ついて                      |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第17号 |武家屋敷(旧高月邸)条例について         |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第18号 |宇土市監査委員条例の一部を改正する条例について  |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第19号 |令和元年度宇土一般会計補正予算(第7号)について| 3月3日 | 3月18日 | 原案可決 |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第20号 |令和元年度宇土国民健康保険特別会計補正予算(第4|   〃   |   〃   |  〃  ||     |号)について                   |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第21号 |令和元年度宇土簡易水道事業特別会計補正予算(第5|   〃   |   〃   |  〃  ||     |号)について                   |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第22号 |令和元年度宇土市介護保険特別会計補正予算(第5号)|   〃   |   〃   |  〃  ||     |について                     |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第23号 |令和元年度宇土市漁業集落排水施設整備事業特別会計補|   〃   |   〃   |  〃  ||     |正予算(第1号)について             |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第24号 |令和元年度宇土後期高齢者医療特別会計補正予算(第|   〃   |   〃   |  〃  ||     |3号)について                  |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第25号 |令和元年度宇土市入学準備祝金給付基金特別会計補正予|   〃   |   〃   |  〃  ||     |算(第1号)について               |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第26号 |令和元年度宇土水道事業会計補正予算(第3号)につ|   〃   |   〃   |  〃  ||     |いて                       |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第27号 |令和元年度宇土公共下水道事業会計補正予算(第3号|   〃   |   〃   |  〃  ||     |)について                    |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第28号 |令和2年度宇土一般会計予算について       |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第29号 |令和2年度宇土国民健康保険特別会計予算について |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第30号 |令和2年度宇土北段原土地区画整理事業特別会計予算|   〃   |   〃   |  〃  ||     |について                     |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第31号 |令和2年度宇土市介護保険特別会計予算について   |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第32号 |令和2年度宇土市漁業集落排水施設整備事業特別会計予|   〃   |   〃   |  〃  ||     |算について                    |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第33号 |令和2年度宇土後期高齢者医療特別会計予算について|   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第34号 |令和2年度宇土市入学準備祝金給付基金特別会計予算に|   〃   |   〃   |  〃  ||     |ついて                      |      |      |     |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第35号 |令和2年度宇土水道事業会計予算について     |   〃   |   〃   |  〃  |├─────┼─────────────────────────┼──────┼──────┼─────┤| 第36号 |令和2年度宇土公共下水道事業会計予算について  |   〃   |   〃   |  〃  |└─────┴─────────────────────────┴──────┴──────┴─────┘ [報告]┌─────┬─────────────────────────────────────┬───────┐|  報告  |              件       名              |  報告月日  ||  番号  |                                     |       |├─────┼─────────────────────────────────────┼───────┤| 第1号 |平成30年度宇土市財政の健全化判断比率(確定値)について         |  3月3日  |├─────┼─────────────────────────────────────┼───────┤| 第2号 |専決処分の報告について                          |   〃   ||     | 専決第7号 損害賠償額の決定について                  |       |└─────┴─────────────────────────────────────┴───────┘         令和2年3月定例会請願・陳情議決結果一覧 [継続審査になっていた陳情]┌──┬──────────────┬──────────────┬────┬────┬────┐|受理|   陳 情 の 件 名   |   陳情者の住所・氏名   |提案月日|議決月日|議決結果||番号|              |              |    |    |    |├──┼──────────────┼──────────────┼────┼────┼────┤|  |              |熊本市中央区神水1丁目14-41 |    |    |    ||  |              |2019年原水爆禁止国民平和大行|    |    |    ||令和|              |進熊本県実行委員会     |    |    |    ||元年|2019年原水爆禁止国民平和大行|代表委員          |R1.9.10 |R2.3.18 |継続審査|| 2 |進への支持・賛同のお願い  |熊本県原水協 畠田ミツ子  |    |    |    ||  |              |熊本県被団協 長曽我部久  |    |    |    ||  |              |熊本県国公議長 紫垣雅英  |    |    |    ||  |              |熊本県労連議長 楳本光男  |    |    |    |├──┼──────────────┼──────────────┼────┼────┼────┤|令和|介護施設の人員配置基準の引き|熊本市中央区神水1-20-15-102 |    |    |    ||元年|上げのため国に対し意見書の提|熊本県医療労働組合連合会  |R1.12.4 |R2.3.18 |継続審査|| 4 |出を求める陳情書      |執行委員長 一二三 美香  |    |    |    |└──┴──────────────┴──────────────┴────┴────┴────┘...