×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます!
地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。
そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
(この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
kumamotolog - 熊本県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
serelog - 政令指定都市議会議事録検索
熊本市議会
>
2022-06-03
>
令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号
←
令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会−06月10日-01号
令和 4年 5月 9日議会広報委員会−05月09日-01号
→
前
"予定価格"(
1
/
1
)
次
ツイート
シェア
熊本市議会 2022-06-03
令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号
取得元:
熊本市議会公式サイト
最終取得日: 2022-11-22
令和 4年第 1回(閉会中)
議会運営委員会-
06月03日-01号令和 4年第 1回(閉会中)
議会運営委員会
議会運営委員会会議録
開催年月日
令和4年6月3日(金) 開催場所
予算決算委員会室
出席委員
13名 大 嶌 澄 雄 委員長 井 本 正 広 副委員長 高 本 一 臣 委員 福 永 洋 一 委員 西 岡 誠 也 委員 藤 永 弘 委員 小佐井 賀瑞宜 委員 原 亨 委員 澤 田 昌 作 委員 田 中 誠 一 委員 津 田 征士郎 委員 三 島 良 之 委員 坂 田 誠 二 委員 原 口 亮 志 議長 園 川 良 二 副議長 協議・報告事項 (1)今次定例会における
市長提出議案
について (2)
提出議案
の
委員会付託
について
(3)今次定例会の会期について (4)
常任委員会
の開催日について (5)
質問通告書
の
提出期限
について (6)意見書・決議案の
提出期限
、取扱いについて (7)永年
在職議員表彰
の
表彰状伝達
について (8)
熊本市議会会議規則
の一部改正について (9)開会当日の議事次第について (10)次回の
議会運営委員会
の開催日について 午前 9時57分 開会 ○大嶌澄雄 委員長 ただいまから
議会運営委員会
を開きます。 初めに、今次定例会における
市長提出議案
について、執行部の説明をお願いいたします。 ◎大西一史 市長 おはようございます。 令和4年第2回定例会につきましては、本日告示、6月10日開会の運びでよろしくお願い申し上げます。 説明に入ります前に、2点御報告を申し上げます。 まず、去る4月23日、24日の2日間、
オンライン
も含め、
アジア太平洋地域
30か国の首脳・閣僚級の皆様御参加の下、第4回アジア・
太平洋水サミット
が本市において開催されました。本サミットでは、天皇皇后両陛下に
オンライン
による御臨席を賜りますとともに、各国のリーダーが水に関する課題解決に向けた議論を交わし、
首脳級会合
では
熊本宣言
が採択されるなど、世界の水の未来にとって非常に大きな意義を持つ会議となりました。 また、3月19日より開幕した第38回
全国都市緑化くまもとフェアくまもと花博
は、春休みやゴールデンウイークを中心に多くの皆様にお楽しみいただき、去る5月22日に65日間の全日程を終え、無事閉幕を迎えたところです。
コロナ禍
の中、
オンライン
の併用や様々な
感染対策
を講じた上で開催されたこの重要な
国際会議
、そして大規模なイベントの成功は、本市の未来につながる大変貴重な機会となったと考えておりまして、開催に当たり御協力を賜りました全ての皆様に、この場をお借りして深く感謝申し上げます。 そして、自然の恵みと先人のたゆまぬ努力により育まれた清らかな水や、花や緑などの豊かな自然に感謝し、この恵まれた環境を次の世代につなげるべく、市民の皆様とともに取り組んでまいります。 次に、
新型コロナウイルス感染症
の
感染状況
についてでございます。 本市の
感染状況
ですが、5月27日~6月2日までの1週間における
新規感染者数
は1,282人、2日時点の
病床使用率
は43.5%と、連休後の急激な再拡大は見られておりませんが、依然として多くの感染者が発生しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、手洗いや換気等の基本的な
感染対策
の徹底や
ワクチン接種
など、
感染拡大防止対策
に御協力をいただきますようお願い申し上げます。 本市では、引き続き県や
医療機関等
と連携し、市民の皆様の生命と健康、安心な暮らしを守るため全力で取り組んでまいりますので、
議員各位
におかれましては、御理解、御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 それでは、
提出議案
について説明に入らせていただきます。 今回の
補正予算案
は、
新型コロナウイルス感染症
への
対策経費
のほか、
中心市街地
における
分煙施設設置
に係る
助成経費
や、指定管理の更新に伴う
債務負担行為
など、今後速やかに対応する必要があるものを計上しております。 まず、
補正予算案
の概要について申し上げますと、
一般会計
において18億7,866万円の増額、補正後の予算額3,823億8,564万円となり、全会計の補正後予算額は6,950億3,323万円となりました。補正後の予算を前年同期と比較しますと、
一般会計
では0.2%の減、全体の合計額で3.2%の増となっております。 主な内容について申し上げますと、まず
新型コロナウイルス感染症対策関連
の
補正予算
ですが、今回の
補正予算案
では合計で17億7,219万円を計上しております。 分野別に申し上げますと、まず
健康福祉部門
では、
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
の支給に要する経費のほか、ワクチンの4回目接種に要する経費等を計上しております。 次に、
農水部門
では、農業者の
資機材導入
に対する支援に要する経費を計上しております。 続きまして、
新型コロナウイルス感染症対策関連
以外の
補正予算
の内容につきまして、まず、
文化市民部門
では、先ほど申し上げました
中心市街地
における
分煙施設設置
に係る助成に要する経費のほか、
熊本城本丸御殿周辺石垣復旧設計業務委託
に伴う
債務負担行為
を計上しております。 次に、
健康福祉部門
では、
生活保護業務
の効率化に向けた
タブレット端末
の導入等に要する経費のほか、斎場における
予約システム導入経費
及び
システム運用保守
に係る
債務負担行為
を計上しております。 次に、
農水部門
では、
鳥獣被害対策
に要する経費のほか、アサリの産地偽装問題により影響を受けた漁業者への支援等に要する経費及びこれに伴う
債務負担行為
を計上しております。 次に、
消防部門
では、国の補助内示に伴い、消防団へ高
視認性雨衣
を購入するための経費を計上しております。 次に、
教育部門
では、幼稚園における
通級指導教室設置
に伴う
設計委託経費
や
熊本市立千原台高等学校eスポーツ部
における
機器整備等
に要する経費のほか、
就学事務システム
の構築等に要する経費及びこれに伴う
債務負担行為
を計上しております。 次に、企業会計のうち病院局では、
院内保育所運営業務委託
に伴う
債務負担行為
を計上しております。 最後に、
地域コミュニティセンター
をはじめ、
市民会館
など計84施設の
指定管理更新
に伴う
債務負担行為
を計上しております。 以上が
補正予算
の歳出の説明でありますが、これを賄う財源として、それぞれの歳出に見合う
国県支出金等
の特定財源を計上しますとともに、
一般財源
として繰越金を計上しております。 続きまして、条例等の議案でございますが、主なものとしまして、まず、熊本市
地域コミュニティセンター条例
の一部改正について御説明いたします。 これは、本市の
地域コミュニティセンター
として、新たに
大江地域コミュニティセンター
を設置するものであります。 次に、熊本市
民生委員定数条例
の一部改正についてでありますが、これは本年12月1日に予定されております
民生委員
の一斉改選に合わせ、世帯数の増加等の要因を考慮した定数の見直しを行うものであります。 その他の条例等の議案につきましては、
総務局長
から御説明申し上げます。 続きまして、
補正予算
に関する
専決処分
について御説明いたします。 これは、
熊本県議会議員補欠選挙
に係る経費及び
新型コロナウイルス感染症
の陽性者が発生した
高齢者施設等
に対する
医療支援チーム
の派遣に要する経費として、4月28日に1億6,799万円を、また、低所得の
子育て世帯
に対する
生活支援特別給付金
の支給に係る経費として、5月20日に12億3,900万円を
専決処分
いたしました。この
専決処分
については、
地方自治法
第179条第3項の規定に基づき、議会に報告するとともに承認を求めるものでございます。 また、人事案件につきましては現在調整中であり、改めて提出したいと考えております。 最後に、去る4月28日に創設された
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
における
コロナ禍
における原油価格・
物価高騰対応分
への対応については現在調整中であり、
補正予算案
の追加提案を予定しております。 私からは以上であります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ◎宮崎裕章
総務局長
それでは、
タブレット
の資料、令和4年第2回
定例会提出議案一覧
に従いまして、議案の概要について御説明申し上げます。 第2回定例会の議案につきましては、
予算案件
5件、
条例案件
8件、その他の案件31件の合計44件を予定しております。このほか
報告案件
が11件ございます。 まず、
条例案件
でございます。5ページをお願いいたします。
整理番号
1は、
地方税法等
の改正に伴い、熊本市税条例及び熊本市
手数料条例
の一部改正について
専決処分
を行ったので、市議会に報告し、その承認を求めるものでございます。 6ページをお願いします。
整理番号
2は、新たな附属機関を設置する等の改正を行うものでございます。
整理番号
3は、
地方税法等
の一部を改正する法律の施行に伴い、
住宅借入金等特別税額控除
の要件となる入居期限を延長するなどの改正を行うものでございます。 7ページをお願いします。
整理番号
4は、先ほど市長から説明がありましたとおり、
大江地域コミュニティセンター
を新設するものでございます。
整理番号
5は、こちらも先ほど市長から説明がありましたとおり、本市の区域におかれる
民生委員
の定数の見直しをするものでございます。
整理番号
6は、
市民病院
の初診及び再診における加算額の改定を行うものでございます。 8ページをお願いします。
整理番号
7は、法律の改正に伴い、
長期優良住宅維持保全計画
の認定の申請に係る手数料の規定の整備等を行うものでございます。
整理番号
8は、
建築基準法
の一部改正に伴い、引用条項の整備を行うものでございます。 次に、その他の案件でございます。9ページをお願いします。
整理番号
1及び
整理番号
2は、市道について18路線の認定と3路線の廃止を行うものでございます。
整理番号
3は、
熊本広域行政不服審査会
を共同設置する構成団体として、新たに山鹿市を追加するとともに、これに伴う
共同設置規約
の変更を行うものでございます。 10ページをお願いいたします。
整理番号
4~15ページの
整理番号
12までは、
予定価格
3億円以上の
工事請負契約締結
に関する議案でございます。
整理番号
4は、
都市計画道路池田
町
花園線外
1線
道路改良工事
、
整理番号
5は、
一般県道砂原四方寄線
(池上工区)
谷尾崎高架橋
(P3・P4)
上部工工事
、
整理番号
6は、
一般県道池上インター線池上インター橋
(区間①-1-1)
橋梁鋼上部工工事
、
整理番号
7は、
一般県道池上インター線池上インター橋
(区間③-2)
橋梁鋼上部工工事
、
整理番号
8は、
一般県道池上インター線Cランプ橋
(C2)
橋梁鋼上部工工事
、
整理番号
9は、
熊本城飯田丸
五階
櫓石垣復旧工事
(その9)、
整理番号
10は、(
長寿命化
)熊本市
斎場空調設備
(
全館空調
)その他
改修工事
、
整理番号
11は、(
長寿命化
)火の君
文化センター空調設備
その他
改修工事
、
整理番号
12は、
北区役所耐震改修工事
でございます。 最後に、
報告案件
でございます。 16ページをお願いいたします。
整理番号
1~5までは、
予算繰越計算書
についての報告でございます。 17ページをお願いします。
整理番号
6~21ページの
整理番号
11までの案件は、
工事請負契約
における1割未満の
請負金額
の変更についての
専決処分
の報告6件でございます。
請負金額
、契約の
相手方等
については、記載のとおりでございます。 説明は以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 次に、
提出議案
の
委員会付託
について、議会局から説明させます。 ◎
富永健之
議会局長
提出議案
の
委員会付託
について御説明申し上げます。
予算決算委員会
は、予算3件、条例4件、
専決処分
の報告3件の計10件、
総務委員会
は、
工事請負契約締結
9件、その他1件の計10件、
厚生委員会
は、条例1件、
都市整備委員会
は、条例2件、その他21件の計23件となっております。 なお、
教育市民委員会
、
環境水道委員会
、
経済委員会
につきましては、
付託議案
はございません。 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 次に、第2回定例会の会期につきましては、去る5月9日開催の本委員会におきまして、お手元に配付しております日程表のとおり、6月10日(金曜)から6月29日(水曜)まで20日間ということで御決定いただいておりますので、よろしくお願いいたします。 次に、
常任委員会
の開催日について、議会局から説明させます。 ◎
富永健之
議会局長
常任委員会
の開催日について御説明いたします。 まず、
予算決算委員会
につきましては、6月21日(火曜)からそれぞれの
委員会室
で同分科会が開催され、27日(月曜)に締めくくり質疑の後、表決の運びとなります。 また、
部門別常任委員会
につきましては、21日(火曜)からそれぞれの
委員会室
で開催されることとなっておりますので、よろしくお願いいたします。 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 次に、
質問通告書
の
提出期限
につきましては、6月10日(金曜)の正午までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。 次に、意見書・決議案の
提出期限
につきましては、6月7日(火曜)までとなります。なお、その取扱いにつきましては、開会日の
議運持ち回り協議
となりますので、よろしくお願いいたします。 次に、永年
在職議員表彰
について、議会局から説明させます。 ◎
富永健之
議会局長
全国市議会議長会総会
における永年
在職議員
に対する
自治功労者表彰
の
表彰状伝達
について御報告いたします。 本年は、総会が5月25日に開催され、15年表彰で
上田芳裕議員
、紫垣正仁議員、
那須円議員
、
田中敦朗議員
、
原亨議員
、10年表彰で大
嶌澄雄議員
、以上6名の方々が表彰を受けられました。 したがいまして、慣例により、表彰状の伝達を今次
定例会冒頭
に行うこととなりますので、御了承願います。 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 次に、
市議会会議規則
の一部改正について、議会局から説明させます。 ◎
富永健之
議会局長
御説明いたします。 さきの令和4年第1回定例会におきまして、
熊本市議会議員定数
及び各選挙区
選出議員数
に関する条例が改正されたことに伴い、
議員定数等
の
あり方検討会
を廃止するため、お手元に配付のとおり、本
市議会会議規則
について所要の改正を行うものでございます。 本案につきましては、
議運委員
の連名による
議員発議
により、今
定例会開会日
に日程掲載の上、
委員会付託
を省略し、付議することで考えておりますので、よろしくお願いいたします。 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長
市議会会議規則
の一部改正につきましては、ただいまの議会局の説明のとおり取り扱うことでよろしゅうございますか。 〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長 ありがとうございました。 それでは、そのように決定いたします。 次に、開会当日における議事次第について、議会局から説明させます。 ◎
富永健之
議会局長
開会当日の議事次第につきまして御説明いたします。
1.開会 2.永年
在職議員
に対する表彰状の伝達 3.
会議録署名議員指名
(
澤田昌作議員
、
田尻善裕議員
) 4.
新任説明員
の紹介 5.報告 6.会期の件 7.
議案上程
(
市長提案理由説明
) 8.
議案付託
9.
熊本市議会会議規則
の一部改正について 10.休会の議決 11.散会 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 次に、次回の
議会運営委員会
の開催日についての御相談でございます。 6月16日(木曜)午前の
一般質問終了
後直ちにということでお願いしたいと思いますが、よろしゅうございますか。 〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長 ありがとうございました。 それでは、そのように決定いたします。 ほかに何かありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○大嶌澄雄 委員長 ほかに何もなければ、これをもちまして
議会運営委員会
を終わります。 午前10時16分 閉会
出席説明員
市長 大 西 一 史 副市長 深 水 政 彦 副市長 中垣内 隆 久
総務局長
宮 崎 裕 章
議会局職員
局長 富 永 健 之 次長 潮 永 誠
総務課長
中 村 清 香 議事課長 池 福 史 弘
政策調査課長
上 野 公 一...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会