熊本市議会 > 2017-11-15 >
平成29年第 3回(閉会中)予算決算委員会理事会−11月15日-01号
平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月15日-01号
平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月15日-01号
平成29年第 3回(閉会中)予算決算委員会理事会−11月15日-01号

ツイート シェア
  1. 熊本市議会 2017-11-15
    平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月15日-01号


    取得元: 熊本市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月15日-01号平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会               議会運営委員会会議録 開催年月日   平成29年11月15日(水) 開催場所    議運・理事会室 出席委員    13名         くつき 信 哉 委員長    園 川 良 二 副委員長         高 本 一 臣 委員     西 岡 誠 也 委員         浜 田 大 介 委員     原 口 亮 志 委員         上 田 芳 裕 委員     満 永 寿 博 委員         上 野 美恵子 委員     津 田 征士郎 委員         江 藤 正 行 委員     田 尻 清 輝 委員         田 尻 将 博 委員         澤 田 昌 作 議長     藤 山 英 美 副議長 協議・報告事項   (1)今次定例会における市長提出議案について   (2)提出議案委員会付託について
      (3)議席の変更について   (4)今次定例会の会期について   (5)常任委員会並び特別委員会開催日について   (6)質問通告書提出期限について   (7)意見書決議案提出期限並びに取り扱いについて   (8)開会当日における議事次第について   (9)個別外部監査の結果報告及び今後の対応について   (10)議会活性化検討会からの報告について   (11)その他     ・ドイツ・ハンブルク市への訪問について   (12)次回の議会運営委員会開催日について                              午前 9時59分 開会 ○くつき信哉 委員長  ただいまから議会運営委員会を開きます。  初めに、今次定例会における市長提出議案について、執行部の説明をお願いいたします。 ◎大西一史 市長  平成29年第4回定例会につきましては、本日告示、11月22日開会の運びでよろしくお願い申し上げます。  説明に入ります前に、おわびと御報告を申し上げます。  まず、本市の公共施設で発生いたしました火災についてですが、去る10月22日、市庁舎9階におきまして、また24日、植木火葬場において、相次いで火災が発生いたしました。市民の皆様や関係者の皆様方に御心配と御迷惑をおかけいたしまして、心からおわびを申し上げます。  また、市庁舎の火災につきましては、昨年12月の火災発生後、設備の点検等を実施するなど、再発防止に努めてきた中、発生したものでありまして、極めて重く受けとめております。これらの件を受けて、市庁舎のみならず、他の公用、公共施設につきましても、電気設備等の再点検を実施したところでありまして、二度と火災が発生しないよう、継続的な防止策を講じてまいります。  続きまして、1点御報告申し上げます。  去る9月28日から10月4日にかけて、ドイツハイデルベルク市等へ出張いたしました。本年は、ハイデルベルク市との友好都市締結25周年の記念の年に当たることから、エッカート・ヴュルツナーハイデルベルク市長からの招聘に応じまして、澤田昌作市議会議長を初め、市議会からも御同行いただきまして、同市を訪問してまいりました。  現地では、まず熊本地震に対する支援へのお礼をお伝えし、両市のきずなの再確認と今後の両市交流に関する協議を行いました。  また、今回の訪問にあわせて、ドイツ水泳連盟ガービー・デリース会長とお会いし、2020年東京オリンピック・パラリンピックに際し、ドイツ水泳ナショナルチームの本市での直前合宿に関する正式合意に至り、本市でのキャンプ実施に関する協定を締結してまいりました。  今回の出張では、今後の姉妹都市交流の一つのモデルとなり得るまちづくりや政策面での連携協力に向けての政策協議や視察をしっかりと行いましたことから、今後、その他の都市との学び合いや連携事業にも生かしつつ、世界に認められるような上質な生活都市の実現につなげてまいりたいと考えておりますので、議員の皆様には御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  それでは、提出議案について説明に入らせていただきます。  今回の補正予算案は、市の平成28年熊本地震復興基金を活用した被災者支援等に要する経費のほか、熊本城の復旧に係る経費、条例議案として提案しております熊本市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正等に伴い増加します職員給与等、緊急に対応が必要なものや今後の業務推進上やむを得ないもの、また来年度当初から業務を開始することとなる施設の維持管理経費等について、今年度中に入札等契約事務を実施するための債務負担行為を計上しております。  まず、補正予算案の概要について申し上げますと、一般会計において65億7,690万円の増額、補正後の予算額4,100億7,922万円、特別会計において10億6,234万円の増額、補正後の予算額2,235億7,391万円、企業会計において1億1,764万円の増額、補正後の予算額732億2,322万円となり、合計では補正額77億5,688万円、補正後の予算額は7,068億7,635万円となりました。補正後の予算を前年同期と比較いたしますと、一般会計では0.3%の減、特別会計では0.3%の減、企業会計では20.9%の減となり、全体の合計額では2.9%の減となっております。  主な内容について申し上げますと、平成28年熊本地震関連補正予算ですが、今回の補正予算案では、市の復興基金を活用した被災者支援等に要する経費のほか、熊本城の復旧に要する経費等を計上しており、合計で41億7,650万円となっております。  まず、県から本市に枠配分されました復興基金につきまして、後ほど御説明いたしますが、今定例会で新たに基金条例を制定するとともに、当該基金を活用した早急な対応が必要な被災者支援等に要する経費といたしまして、仮設住宅等に入居されている方に提供する市営住宅修繕経費のほか、被災した町屋の復旧保存に対する助成経費及び震災に伴う下水道事業計画区域内の合併処理浄化槽の取りかえ等に対する助成経費を計上しております。  次に、熊本城の復旧に関連する経費につきましては、被災した熊本城大天守の石垣復旧及び小天守の石垣解体経費のほか、仮設見学通路に係る調査設計経費債務負担行為等を計上しております。  そのほか、廃止された秋津浄化センター内に建設する災害公営住宅調査設計に係る経費や、県から市に配分されました復興基金積立金、本市のSNSを活用した防災地域情報等の発信及び広報に要する経費等を計上しております。  続きまして、熊本地震関連以外の主な内容について、部門別に申し上げます。  まず、総務部門では、社会保障税番号制度に対応するための共通基盤システム改修経費や旧NHK熊本放送会館の貸借に向けた電気設備改修に係る調査設計費のほか、市役所駐車場管理業務委託等債務負担行為を計上しております。  次に、市民部門では、まちづくりセンターによる地域支援のさらなる充実に向けた広報業務委託等債務負担行為を計上しております。  次に、健康福祉部門では、保育士等処遇改善に係る給付費単価改定に伴う保育所等への施設型給付費増加経費や、生活困窮者に対する包括的支援委託業務に係る債務負担行為等を計上しております。  次に、環境部門では、民間委託しておりますプラスチック製容器包装収集運搬業務等債務負担行為を計上しております。  次に、農水部門では、天明漁港の物揚げ場等整備早期着工に係る債務負担行為を計上しております。  次に、経済観光部門では、特別会計競輪事業会計において、車券の売り上げ増に伴う的中車券払戻金等の増加に対応するための経費等や、火の国まつり、お城まつりの開催に係る負担金債務負担行為等を計上しております。  次に、都市建設部門では、北熊本スマートインターチェンジ整備経費のうち、民間委託分に係る経費の債務負担行為等を計上しております。  次に、教育部門では、学級数の増加に伴う小中学校教室不足を解消するための仮設校舎借り上げ料等債務負担行為を計上しております。  最後に、企業会計では、交通事業会計において、電停改良のための架線張りかえ工事に係る債務負担行為等を計上しております。  以上が補正予算の歳出の説明でありますが、これを賄う財源として、それぞれの歳出に見合う国県支出金や市債、繰入金を計上しますとともに、一般財源として繰越金等を充当しております。  続きまして、条例等の議案でありますが、主なものといたしまして、まず熊本市平成28年熊本地震復興基金条例の制定について御説明いたします。  これは、震災からの早期復興を図るための平成28年熊本地震復興基金を設置するため、条例を制定するものであります。  次に、熊本市大規模盛土造成地滑動崩落防止施設の保全に関する条例の制定についてでありますが、これは平成28年熊本地震により被害を受けた造成宅地における耐震化を推進するために、本市が設置する滑動崩落防止施設の保全に関し必要な事項を定めることにより、滑動崩落防止施設の損傷、損壊等を防止し、もって被災宅地における住民の安全及び安心の確保を図るため、条例を制定するものであります。  その他の条例等の議案につきましては、総務局長から御説明申し上げます。  また、人事案件につきましては、現在調整中であり、改めてお願い申し上げたいと考えております。  私からは以上であります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ◎田畑公人 総務局長  それでは、お手元に配付しております資料に従いまして、議案の概要について御説明いたします。  第4回定例会の議案については、予算案件14件、条例案件22件、その他の案件90件の合計126件を予定しております。このほか、報告案件が3件でございます。  まず、条例案件でございます。  7ページをお願いいたします。  整理番号1は、先ほど市長が説明いたしました基金条例を制定するものでございます。  整理番号2は、地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴い、一般職非常勤職員に係る育児休業期間の延長に関する規定を整備する等のための改正を行うものでございます。  8ページをお願いいたします。  整理番号3は、本市人事委員会の勧告に基づき、本市一般職員給与改定を行うものでございます。主な内容としましては、給料月額引き上げ勤勉手当の年0.2月分の引き上げ等になります。  9ページをお願いいたします。  ここから次の10ページにかけての整理番号4から7までは、一般職給与改定の実施に伴い、市長、副市長、企業管理者教育長等期末手当について、年0.15月分の引き上げ、また本市人事委員会の勧告に基づいて、特定任期付職員については、給料月額引き上げ期末手当の年0.15月分の引き上げを行うものでございます。  なお、今説明いたしました整理番号の3から7までと、後ほど説明いたします整理番号13の条例案につきましては、期末手当算定基準日の関係上、先議をお願いしたいと存じます。  11ページをお願いいたします。  整理番号8は、くまもと森都心プラザにおける住民票の交付その他の窓口事務に係る事業を廃止するものでございます。  整理番号9は、龍田出張所総合出張所とする等のため、改正を行うものでございます。  整理番号10は、龍田町弓削を弓削1丁目から6丁目とする住居表示の実施に伴い、関係条例の整備を行うものでございます。  12ページをお願いいたします。  整理番号11は、古町幼稚園及び熊本五福幼稚園を民営化するためのものでございます。  整理番号12は、河内小学校白浜分校廃止等を行うものでございます。  13ページをお願いいたします。  整理番号13については、先ほど整理番号3の一般職給与条例の改正において説明しましたのと同様に、教育職員給与改定を行うものでありまして、給料月額引き上げ勤勉手当の年0.2月分の引き上げ等を行うものでございます。  14ページをお願いいたします。  整理番号14は、地方自治法施行令の一部改正に伴い、本市の条例において療養病床を有する診療所における人員及び施設に関する基準を定める等の改正を行うものでございます。  整理番号15は、熊本市母子・父子福祉センターを廃止するものでございます。  整理番号16と次の15ページの整理番号17は、一般職給与改定の実施に伴い病院事業上下水道事業の各企業職員の給与の基準の改定を行うものでございます。  16ページをお願いします。  整理番号18は、先ほど市長が説明いたしました滑動崩落防止施設の保全に関する条例を制定するものでございます。  17ページをお願いします。  整理番号19は、道路法施行令の改正により、国道における占用料の額が改定されたことに伴い、これに準じて本市が管理する道路の占用料の額の改定等を行うものでございます。  整理番号20は、都市公園の占用に係る使用料につき、道路の占用料に準じて改定等を行うものでございます。  18ページをお願いいたします。  整理番号21は、上熊本駅自転車駐車場及び段山自転車駐車場を新設するものでございます。  整理番号22は、先ほど整理番号16と17において説明しましたのと同様に、一般職給与改定の実施に伴い、交通事業企業職員の給与の基準の改定を行うものでございます。  次に、その他の案件でございます。  19ページをお願いいたします。  整理番号1と整理番号2でございますが、これは市道について、認定を16路線、廃止を2路線行うものでございます。  整理番号3は、当せん金付証票、いわゆる宝くじの発売について、限度額を定めるものです。平成30年度は、65億円が限度額となります。  20ページをお願いいたします。  この整理番号4から29ページの整理番号18までの案件は、指定管理者の指定についての議案となります。  整理番号4は地域コミュニティセンター54施設、整理番号5は祖崇廟納骨堂整理番号6は城南図書館城南児童館整理番号7は斎場、整理番号8は南部在宅福祉センター整理番号9は東部在宅福祉センター東老人福祉センター整理番号10は富合老人福祉センター整理番号11は共同利用施設託麻東部会館整理番号12は森林学習館整理番号13は西部交流センター整理番号14は三山荘、整理番号15は水の科学館、整理番号16は職業訓練施設整理番号17は九州自然歩道利用拠点施設整理番号18は自転車駐車場の議案となります。  30ページをお願いいたします。  整理番号19と整理番号20は工事請負契約を締結するものであり、整理番号19は熊本城天守閣復旧整備工事(その5)で、整理番号20は西山中学校屋内運動場増改築工事についての議案でございます。  最後に、報告案件でございます。  31ページをお願いいたします。  整理番号1と整理番号2は、工事請負契約の変更に係る専決処分の報告でございます。  整理番号1は、龍神橋上部工工事請負契約の変更で、整理番号2は、熊本地震に伴う熊本市民会館復旧工事請負契約の変更でございます。  32ページをお願いいたします。  整理番号3は、熊本市中小企業振興基本条例に基づきまして、中小企業の振興に関する施策の実施状況に係る平成28年度の取り組み結果及び平成29年度の取り組み内容等について報告を行うものでございます。  以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○くつき信哉 委員長  ただいま提出議案についての説明がありましたが、議第271号ないし議第276号の給与改定議案6件につきましては、先議が必要とのことでありますので、開会日委員会付託を省略し、質疑、討論の後、採決するということでいかがでしょうか。         〔了 承〕 ○くつき信哉 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように取り計らいます。
     次に、先議案件を除く提出議案委員会付託について、事務局から説明させます。 ◎田上美智子 事務局長  それでは、先議案件を除く提出議案委員会付託について、未送付分も含めまして御説明申し上げます。  予算決算委員会は、予算13件、条例6件、専決処分の報告1件の計20件。  総務委員会は、条例1件、1件の未送付分を含め工事請負契約締結2件、その他1件の計4件。  教育市民委員会は、条例5件、未送付分のその他56件の計61件。  厚生委員会は、条例2件、未送付分のその他4件の計6件。  環境水道委員会は、未送付分のその他5件。  経済委員会は、未送付分のその他2件。  都市整備委員会は、条例2件、2件の未送付分を含めその他20件の計22件となっております。  以上でございます。 ○くつき信哉 委員長  次に、議場の復旧工事が完了いたしましたことから、今次定例会から議場において本会議を開催いたしますため、議席を変更する必要がございますが、お手元に配付いたしております案のとおり決定してよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○くつき信哉 委員長  ありがとうございました。  また、執行部説明員席につきましても、お手元に配付のとおりといたしたいと思いますので、御了承願います。  次に、第4回定例会の会期につきましては、去る10月17日開催の本委員会におきまして、お手元に配付しております日程表のとおり、11月22日(水曜)から12月12日(火曜)まで21日間ということで御決定いただいておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、常任委員会並び特別委員会開催日について、事務局から説明させます。 ◎田上美智子 事務局長  まず、常任委員会開催日でございますが、予算決算委員会につきましては、12月4日(月曜)から予算決算委員会室において開催され、補正予算概況説明の後、それぞれの委員会室で同分科会が開催され、7日(木曜)に締めくくり質疑の後、表決の運びとなります。  また、部門別常任委員会につきましては、4日(月曜)からそれぞれの委員会室で開催されることとなっております。  次に、特別委員会でございますが、人口減少社会に関する調査特別委員会上田委員長より、12月8日(金曜)午前10時から特別委員会室において委員会を開催したいとの連絡があっておりますので、そのように取り扱うことでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○くつき信哉 委員長  次に、質問通告書提出期限につきましては、11月22日(水曜)の正午までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、意見書決議案提出期限につきましては、11月17日(金曜)までということとなり、開会日議運持ち回り協議により取り扱うこととなりますので、よろしくお願いいたします。  なお、その取り扱いにつきましては、いつものとおり事務局で取りまとめるということで、事務局から説明させます。 ◎田上美智子 事務局長  御説明申し上げます。  申し合わせにより、発議者は、発議に賛同する議運委員の連名による発議となります。  なお、議運委員で発議の定数に満たない場合は、発議に賛同する交渉会派の議員の連名による発議となります。  また、提出会派から提案を見送りたいとの申し出があった場合は、事務局から各会派に御連絡いたします。  以上でございます。 ○くつき信哉 委員長  次に、開会当日における議事次第について、事務局から説明させます。 ◎田上美智子 事務局長  開会当日の議事次第につきまして御説明いたします。  1.開会  2.議席の変更  3.会議録署名議員指名園川良二議員倉重徹議員)  4.報告  5.会期の件  6.議案上程市長提案理由説明)  7.人事委員会意見報告(文書により)  8.議案付託先議案件以外)  9.先議案件6件について質疑、討論、表決  10.休会の議決  11.散会  以上でございます。 ○くつき信哉 委員長  この際、議長より発言の申し出があっておりますので、よろしくお願いいたします。 ○澤田昌作 議長  個別外部監査報告書につきましては各会派へも既に配付されておりまして、皆様御承知のことと存じますが、去る11月7日に熊本市個別外部監査人、竹中潮氏より本職に対し個別外部監査の結果報告がございましたので、御報告申し上げます。  本件につきましては、本年第3回定例会におきまして、熊本市漁業協同組合に対する平成24年度から平成27年度までの間の業務委託及び補助金交付の計6事業に関し、議会の決議により、個別外部監査契約に基づく監査請求を行ったものでございます。  監査結果の主な指摘事項を申し上げますと、業務委託契約4件につきましては、いずれも契約内容となる業務履行の確認がないまま支払いが行われているのは、地方自治法の規定に違反し不適正であるとされ、うち平成26年度外来魚捕獲業務委託契約については、見積もり徴取を1社とし随意契約を選択したことは、法令の適用を誤ったものと認められ、不適正であると指摘されております。  また、平成26年度に実施された補助金支出については、補助金制度を利用した単なる公金の支出と認められ、法的根拠のない支出であり、不適正であると指摘されております。  なお、外部監査人の付記された意見といたしまして、いずれの件についても熊本市漁業協同組合代表理事を務める北口議員働きかけに対して市担当者が迎合して事務事業を実施したことから、予算措置事業決定における審査が不十分となり、業務確認及び実績確認も不十分となったことにあると認められる。  さらに、北口議員働きかけ等については、議員としての立場、権限の逸脱濫用であり、また地方自治法第92条の2の兼業禁止規定にも抵触しているとの懸念が強く持たれ、本来あってはならないものであると述べられております。  以上、個別外部監査結果の報告とさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○くつき信哉 委員長  ただいま議長から発言がございました個別外部監査の結果に関する報告につきましては、北口和皇議員不当要求行為等に関する調査特別委員会において調査するということでよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○くつき信哉 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  次に、議会活性化検討会における協議の結果について、事務局より説明をさせます。 ◎田上美智子 事務局長  お手元にお配りしております資料のとおり、去る11月13日に開催されました議会活性化検討会における協議の結果につきまして、坂田会長より議会運営委員長宛てに文書にて報告があっておりますので、御報告いたします。  まず、協議項目1のハイデルベルク訪問団歓迎式典における議場コンサートの開催につきましては、平成30年2月18日(日曜)開催の熊本城マラソン2018に合わせ来熊されるエッカート・ヴュルツナーハイデルベルク市長を代表とする訪問団が、市議会を表敬される際に、市議会主催歓迎式典の一環として、本会議場にて議場コンサートを開催することに決定したものでございます。  開催の目的といたしましては、友好都市ハイデルベルク市からの訪問団を市民と一緒に音楽で歓迎するとともに、市民の方々に身近で親しみやすい議会に向けた取り組みの一環として開催するものでございます。  開催日時は、熊本城マラソンの翌日となる平成30年2月19日(月曜)午後を予定しております。また、演奏者は、市内の小中学校合唱部吹奏楽部等を想定しており、コンサート鑑賞者については、ハイデルベルク友好訪問団を初め、市民、市議会議員執行部を対象とするものでございます。  次に、協議項目2のタブレット端末試行導入につきましては、平成30年4月(予定)から、平成30年度末を試行期間とし、タブレット端末試行導入することに決定したものでございます。  導入内容といたしましては、執行部が導入予定のタブレットのうち、60台を議会分として確保し、利用形態は、執行部からの定期刊行物並びに政策等に関する資料や、議会事務局からの連絡文書等の配付、さらには緊急時の連絡ツールとして活用することを想定しているものでございます。  そのほか、議案書等の定例会審査資料については、試行を踏まえ、検討会等で協議していくこととし、試行に当たっては操作に係る研修会を実施していくことを決定したものでございます。  御報告は以上でございます。 ○くつき信哉 委員長  議会活性化検討会における協議事項については、ただいまの報告のとおり取り扱うことでよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○くつき信哉 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  次に、その他の項で事務局から報告させます。 ◎田上美智子 事務局長  御報告いたします。  来る12月14日から20日の日程で、2017年女子ハンドボール世界選手権ドイツ大会の閉会式に次期開催自治体として出席するため、議長の代理として副議長が市長とともにドイツ・ハンブルク市を訪問される予定でございますので、御報告いたします。  以上でございます。 ○くつき信哉 委員長  次に、次回の議会運営委員会開催日についての御相談でございます。  11月29日(水曜)午前の一般質問終了後直ちにということでお願いいたしたいと思いますが、よろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○くつき信哉 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  ほかに何もなければ、これをもちまして議会運営委員会を終わります。                              午前10時29分 閉会 出席説明員    市長       大 西 一 史    副市長      多 野 春 光    副市長      植 松 浩 二    総務局長     田 畑 公 人 議会事務局職員    事務局長     田 上 美智子    事務局次長    大 島 直 也    総務課長     本 田 昌 浩    議事課長     本 田 正 文    調査課長     中 川 和 徳...