740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

内容は、一般職員においては、子が3歳に達するまで、原則2回、育児休業が取得できるようになり、これに伴い、育児休業等計画書の提出が廃止となるもの。また、非常勤職員においては、子の出生日から57日間の期間の末日から6か月を経過する日以降も同一任命権者に任用される可能性がある場合に育児休業が取得できるようになるものとのことございました。 

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

これまでもいろんな支援策あったわけですけど、国の制度、例えば持続化給付金などにおいても、税金の滞納がある場合は、制度対象から除外するとする対応は国の場合も取っていません。今回、本市制度は、緊急事態の中で大変業者を支援していく、農家を支援していくっていうことですので、ぜひ柔軟対応をしていただきたいというふうに思います。

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

このワクチンは、オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチンと呼ばれるもの、オミクロン株BA.5型にも効果があると言われています。 今後も国から示される情報を注視しながら、ワクチン接種機会を確保する中で、新型コロナウイルス感染症の蔓延を防止するとともに、重症化される方を可能限り抑えられるよう努めてまいります。 

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

令和3年度から令和7年度末までの5年間で進めている過疎地域持続的発展計画進捗状況の検証・評価・修正及び追加に係る検討等を行うため、フォローアップ委員会を設置するもの、委員は、この計画推進に関連する団体の代表者を中心に10名以内で組織し、任期は2年、報酬については、規則で別に定める予定とのことございました。 委員から、「このフォローアップ委員会開催頻度について、また行政側参加について。」

四万十市議会 2022-03-11 03月11日-04号

それから、審議会の答申に関してですけども、これが十分かって疑うのあれば、そこは例えば今回の分が条例からちょっと今私も引っかかってるんですね。議員から意見書で、市民の声があるから下げてくれと市長に要望する、意見を出す、これが議会がやることあって、おまえらこれをやれっていうよう条例の出し方っていうのが議会の在り方としていかがものかと、そこを私は一番思ってるとこです。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

議員ご提案の木製名札の作成についてございますけれども、先ほど申しましたとおり、職員名札についての本市の基本的運用を定めているところございますが、所管課における施策の推進等観点から有意義ものあるということあれば個別に運用について担当部署で必要整理を行った上で判断していくことが可能はないかと考えているところございます。 

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

また、将来を見据えた持続可能事業運営や成長・拡大に取り組む市内事業者の皆様への支援として、業績の回復や販路拡大、新商品開発に加え、新分野への展開などを図る事業者支援する事業拡大支援事業やまちなかににぎわいを取戻し、笑顔や活気ある四万十市を目指した取組を後押しするにぎわい創出事業など、引き続き実施してまいります。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

本市の準備といたしましては、市内医療機関に5歳から11歳の方の接種受入れ可能あるかの調査を行いまして、複数の医療機関から受入れ可能あるとの回答をいただいておるところございます。今後、接種対象者への意向調査を行う等して、接種人数を見込み、集団接種でやるのか、個別接種でやるのかといった接種方法検討を行いたいというふうに考えておるところございます。 以上です。

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

それから、積極的支援をということございましたけれども、先ほどご答弁いたしましたように、現在地域主体の話合いが重ねられているところございまして、行政のほうからは、県の幡多地域本部職員の方、それから市の企画広報課担当職員、それから地域おこし協力隊参加をさせていただいておりまして、将来にわたって持続可能取組となるよう事業計画検討させていただいているところございます。

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

平成28年度に策定した四万十市公共施設等総合管理計画基本方針並びに施設ごとに具体の管理方針を示した個別施設管理計画に基づき、適切維持管理に努めるとともに、施設改修費用維持管理コスト利用状況等を考慮し、施設の統合・廃止を含めた見直しに取り組んでまいります。 5点目は、持続可能財政基盤の確立です。 

四万十市議会 2021-09-27 09月27日-06号

本年3月31日に過疎地域自立促進特別措置法が失効し、新たに過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法が制定されたことに伴い、過疎地域内の産業の振興をより効果的に促進するために、地域企業持続性を高める観点から旧制度を見直すこととしたもの同法に基づく固定資産税課税免除に関する条例を定めるため、対象となる業種及び設備投資追加並びに適用期間の延長など、現行条例を全部改正するものとのことございました

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

一方、様々産業でSDGsや環境への対応が重視されるようになり、新しい食料システムを提案していく必要があるということ、農林水産業地域の将来を見据えた持続可能食料システムの構築が急務の課題となっており、食料農林水産業生産力向上持続性の両立をイノベーションで実現するため、みどりの食料システム戦略を策定するというものありまして、その概要の中に7つの項目があります。 

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

今後、そういった障害者施設の取扱い可能商品、これをリスト化をいたしまして、それで市の調達、それから民間の調達も含めまして、重要のはやっぱりマッチングあろうというふうに思いますので、マッチングができるようそういう手だてを取っていきたいというふうに考えております。 以上ございます。 ○議長小出徳彦) 西尾祐佐議員