27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

次に、四万十市ゼロカーボンシティ宣言についてです。 ちょっと細かいことを言いますけど、二酸化炭素吸収量は、杉の木1本が1年に取り込む量は14㎏だそうでございます。1人の人が呼吸で吐き出す二酸化炭素年間320㎏、杉で23本の年間吸収量になります。また、1世帯当たり排出量年間6,500㎏で、460本にもなると言われております。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

ぜひ国の方針とか、木材利用観点、そして本市はゼロカーボンシティ宣言も行いました。そういった脱炭素・環境保全観点からも、やはり四万十市として木材利用推進していますということをもっともっとやっていくべきなんだと思います。本当に小さな取りかかりではありますが、そういう観点からこういう名札を作成するべきだと思いますが、市長はどうお考えでしょうか。 ○議長小出徳彦) 中平市長

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

令和 3年 3月定例会         令和3年3月四万十市議会定例会会議録(第10日)                               令和3年3月12日(金)■議事日程  日程第1 一般質問  日程追加 追加議案        第44号議案 令和2年度四万十市一般会計補正予算(第13号)について        第45号議案 四万十市ゼロカーボンシティ宣言の制定について        

高知市議会 2020-12-15 12月15日-04号

2030年を目標としまして,地産地消型スマートエネルギー都市基本方針に,創る,減らす,賢く使う,活かすの4つテーマとして,長期的,総合的かつ計画的なエネルギー政策方針をまとめられました。 2025年度中期目標として上げられている発電自給率20%,2030年度新エネルギー発電自給率目標23%,それぞれどのような状況か,環境部長にお伺いいたします。 ○議長田鍋剛君) 今西環境部長

高知市議会 2020-06-16 06月16日-03号

それぞれ宣言した自治体の特徴がありますけれども,例えば政令指定都市の浜松市では,昨年10月にデジタルファースト宣言を行った後,本年の4月にデジタルスマートシティ推進事業本部を設置しまして,専任職員が7名と兼務の職員が3名,いわゆる10名体制で,今年度,デジタルスマートシティ構想や,デジタル・マーケティングの戦略の策定に取り組むということを聞いております。 

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

市も人口減少を少しでも食い止めるため、いろいろと対策を行っていますし、コンパクトシティ構想にも取組が進んでおります。そのためにも将来における公共交通の在り方は少子高齢化が進む中で大変重要な課題であります。効率的で利便性の高い土佐市の公共交通を確立していただきますようお願いし、全ての質問を終わります。どうもありがとうございました。

高知市議会 2019-03-01 03月01日-01号

本市では,大規模災害時の情報伝達手段一つに,臨時災害放送局からの放送を挙げており,開設にかかわる資機材の確保や運営について,平成28年9月に高知シティFMラジオ放送株式会社と協定を締結しています。 昨年の7月豪雨時に,光回線ケーブルの断線により高知シティFM放送が一時途絶する事態が発生しましたが,今後,通信設備強靱化とともに,可聴域拡大に向けた整備を進めることとしています。 

高知市議会 2018-06-21 06月21日-05号

防災対策部長黒田直稔君) スマホdeリレーは,高知市が平成28年度から開発を進めている高知津波避難情報伝達収集システムの通称でございまして,市民の皆さんがお持ちのスマートフォン津波避難SOSアプリというアプリケーションをダウンロードしていただくことで,南海トラフ地震発生後に津波避難ビル等に避難した際に,救助救出情報本市災害対策本部に送ることができるシステムとなっております。 

高知市議会 2018-03-05 03月05日-01号

また,宮古市ではスマートコミュニティ事業についても視察を行いましたので,あわせて御報告いたします。 宮古市では,震災により電力等のライフラインの寸断や燃料不足が発生し,初期の災害応急対応被災者支援活動の障害となったことを教訓に,官民連携地域での再生可能エネルギーの割合を高め,その地産地消を目指す,宮古スマートコミュニティ事業を実施しています。 

四万十市議会 2018-02-23 03月02日-01号

更に、これまで進めてきている移住施策の充実による定住人口の増大や、本年度は昨年度実績の3倍を超える2億2,000万円に迫る協力を全国皆様からいただいたふるさと応援寄附金の拡充に努め、シティプロモーションによる情報発信も交えながら、四万十市に関わり、応援していただける関係人口拡大にも力を入れていきたいと考えています。 

高知市議会 2017-06-22 06月22日-05号

このスマホdeリレーシステム災害時に実効性を持つためには,市民皆様スマートフォンアプリを入れていただく必要があり,スマホdeリレーシステムの導入に関しては,経費の圧縮も求められていることから,安価で津波避難に役立つ機能,具体的な,現在地と近くの避難ビルが地図上でわかるアプリを組み込むことなどを検討してまいりたいと考えております。 

四万十市議会 2016-12-13 12月13日-03号

かくして新まちづくり三法は、大枠では大規模店舗郊外出店を制限し、中心街にコンパクトな都市機能を有するまちづくりを指向、このような意味においてコンパクトシティと言われるまちづくり方針転換をしたと言われております。新法の下では、政府は数値目標を盛り込むことを求めた上、選択と集中という支援方法を採用し、やる気のある市町村に重点配分することにいたしました。 

  • 1
  • 2