129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

そのほか、行政手続オンライン化推進光ファイバー網整備地区への整備子育て支援センターにおいてオンライン相談受付が可能となる環境整備等ICT化によって利便性を高めるための項目に係る費用や住民票などのコンビニ交付導入市民病院へのオンライン資格確認導入など、マイナンバーカードを利用することによる利便性向上に係る項目もございました。 

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

3点目として、宿題や家庭学習におけるタブレット等ICT活用について説明を受けました。 タブレット活用については、今年6月、インターネット環境があるないにかかわらず、家庭学習活用できるデジタルドリル導入し、家庭でのタブレット活用した学習を進めており、この夏季休業中には、18校中16校の児童生徒が、自宅でタブレット活用をして学習をしている状況であるとのことでございました。 

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

管内視察は、7月15日中村中学校及び下田中学校下田小学校へ、ICT活用した授業の参観を中心に視察することといたしました。 なお、その他の所管事項調査につきましては、引き続き閉会中の継続審査にお願いすべきものと決しました。 以上のとおりご報告いたします。 ○議長平野正) 以上で教育民生常任委員長報告を終わります。 続いて、上岡真一議会運営委員長

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

もっとこの方々にこの市を助けていただく、そのようなことが必要かもしれませんし、または昨今よく言われますICTによる省力化、これを少しでも導入して働きやすい環境整備していく。または、本当に困ったのであれば、一時的に今ある事業を、今は事業として見直し、または一時的に止めることができるものは止める。

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

次に、議会改革議会ICT化・議員間討議議会BCP)について協議いたしました。 議会改革として、議会ICT化・議員間討議議会BCPについて調査・検討するに当たっては、特別委員会の設置など、どのように進めていくべきなのか協議した結果、一旦各会派で協議いただき、集約の上、会期中23日の予算決算常任委員会終了後に、再度議会運営委員会を開催し、協議することといたしました。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

この方の主張では、ICTOECD加盟国の中でビリという調査もあると。恥ずかしいわねとこう言われ、日本の教育のシステムとか考え方は、ICTの遅れと一緒で、どん底ですという言葉の後に、文科省は主体的、対話的、深い学びを新しい学力としてやろうとしていた。この方向性は正しい。世界教育学者プロジェクトチームをつくって2030年に通用する学力を打ち出していますが、この学力とは、生き延びる力であると。

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

最近よく耳にしますスマート農業ということでありますが、スマート農業とはロボット技術AIICT、IoT等活用して省力化精密化、高品質生産を実現する等を推進している新たな農業だというふうに言われております。 昨日の西尾議員質問にもドローンの質問がありましたが、そういったスマート農業現状について市のほうでどのような認識をされているのか、まずはお聞かせください。

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

また、在宅勤務とかICT活用しての仕事などなど、新たな産業・仕事事業というものが増えてくるんではないかなというふうに考えております。そういったところへ本市として支援することは考えられないのかどうか、お伺いいたします。 ○副議長西尾祐佐) 山崎企画広報課長。 ◎企画広報課長山崎行伸) お答えをいたします。 

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

3期目におきましても、同計画及び大綱を教育施策推進の基本に据え、知・徳・体の調和の取れた心豊かでたくましい子供たちの育成を目指し、GIGAスクール構想推進に伴い整備した1人1台端末を積極的・効果的に活用をし、ICT教育の充実を図るなど、オール四万十で学力運動能力のさらなる向上に向けて取組を進めていきます。 

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

教育長徳弘純一) ご質問のありましたデジタル教育推進に関わりまして2点、まず1点目に、新学習指導要領によって今年度から導入をされました小学校プログラミング教育取組状況ということでございますが、各学校において、高知県のICT活用ハンドブックを参考に、そしてまた、中村南小学校が一校一役教育研究の中で、昨年度プログラミング教育に取り組んでおりますので、それを基に年間計画を作成して、全ての学校プログラミング

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

そこで、そういった子供たち学校に通いやすくするために、先ほど教育長から中学校小規模校のデメリットとかということをお話しいただきましたが、これからICT活用遠隔授業とかGIGAスクール構想とか、そういったこともありまして、本当に小規模校でも非常に格差のない教育というのが私はこれからできてくるんじゃないかなというふうに思います。

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

教育におけるICT基盤とした先端技術等の効果的な活用が求められている中、児童生徒1人1台端末導入をし、学校ICT環境が整いますので、今後は効果的な利活用に取り組んでいきます。 また、学校再編に向け、中村西中学校校舎の大規模改造に加えて、屋内運動場の改修にも着手するとともに、スクールバス運行を拡充をし、生徒の安全・安心な通学と教育環境整備を図ってまいります。 

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

高知市では,GIGAスクール構想によりICT教育推進される中,全ての児童生徒小学校1年生からタブレット端末パソコンを使った授業が展開されることになります。 これまでの黒板中心授業形態では,黒板文字が見える視力が必要であり,5メートルの距離で視力検査を行ってきたようですけれども,パソコンタブレット主体授業形態になると,近くの文字が見えるその視力が必要になります。 

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

通告主題4、学校教育ICT化。 質問要点ア、めざす教育とスケジュール。 このICT化は時代の流れの中で避けて通れないものではあると思っています。しかし、今回のコロナ禍に乗じて急に持ち込まれたようで大変違和感を感じます。教育ICT機器を使うことへの検証が十分されたのか、教育関係者の中で十分論議されて導入されたのか疑問が残ります。

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

ただ,ICTを使っての授業ウイズコロナ時代学校教育の切り札であり,教育課題を全て解決していくかのような風潮の高まりに対しては,いかがなものかと苦言を呈しておきたいと思います。 コロナ禍での授業確保,日々の感染対策など,現場はやるべきことに追われ,働き方改革は隅に追いやられているのが現状だと思います。その上,待ったなしのGIGAスクール構想の準備が加わり,文字どおりこの12月は師走です。