42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-12-15 12月15日-04号

市は,平成30年度にNHKアイテック四国支社に324万円で委託をして,コミュニティFM放送難聴地域解消のための調査を行っています。 同事業の目的は,難聴エリア解消に向け,中継局整備に必要な基礎調査を行うことであり,親局整備は想定をされていませんでしたが,放送エリアのシミュレーションとして,親局整備の場合の検討も行っています。 書画カメラをお願いします。 

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

これに対し,昨年1月30日に電波法施行令第3条第2項が改正され,コミュニティFM放送に必要な電波従事者は,事実上,第二級陸上特殊無線技士であってもよいという政令改正がなされました。 法令上の位置づけとして第二級陸上特殊無線技士は,第一級陸上無線技術士,第二級陸上無線技術士または第一級総合無線通信士の下位の資格に当たります。 

高知市議会 2020-06-19 06月19日-06号

総務省四国総合通信局が作成した臨時災害放送局開設のための具体的手順では,臨時災害放送局免許主体市町村となるが,運営については地域に密着したメディアであるコミュニティFM放送局に委ねるのが現実的で,平時から地元コミュニティFM局と協力関係を築き,市町村協定などを締結することなどが重要であると示されております。 

高知市議会 2019-03-01 03月01日-01号

本市では,大規模災害時の情報伝達手段の一つに,臨時災害放送局からの放送を挙げており,開設にかかわる資機材の確保運営について,平成28年9月に高知シティFMラジオ放送株式会社協定を締結しています。 昨年の7月豪雨時に,光回線ケーブルの断線により高知シティFM放送が一時途絶する事態が発生しましたが,今後,通信設備強靱化とともに,可聴域の拡大に向けた整備を進めることとしています。 

いの町議会 2018-03-15 03月15日-04号

確かに、議員ご指摘のとおり広告宣伝費は減少しておりますが、現在むささび温泉ではFMラジオによる宣伝や新しい看板の設置、それからSNSによる宣伝、それから町内各施設やイベントと連携しての割引券の発行などを行っております。効果的な宣伝でさらなる集客が必要ではないかということですが、石鎚山系連携事業で高岩のすぱーく吾北の駐車場がサイクリングの拠点施設となる見込みでございます。

高知市議会 2017-03-10 03月10日-03号

さらに,地元FM局が放送で30分ごとに一般市民にも呼びかけ,市町村役場からは地域包括支援センター居宅介護支援事業所地元消防団などにも協力を依頼しているとのことです。 また,岩手県矢巾町では,犬の散歩中に認知症患者らに注意を払うボランティア矢巾わんわんパトロール隊での取り組みが行われており,実際に認知症患者を保護しています。 

高知市議会 2016-12-15 12月15日-04号

次に,情報発信多重化の観点から,災害時に最も有効な情報伝達手段であるラジオ放送活用したコミュニティFM,臨時災害放送局の利用について,検討をお願いしてきたところですが,地元コミュニティFM局とのこれまでの協議の経過,本市において臨時災害放送局開設する場合の課題や方向性について,防災対策部長にお考えがあれば,お答えください。 ○副議長長尾和明君) 門吉防災対策部長

四万十市議会 2016-03-09 03月09日-02号

次の項目にある臨時災害FMに対しての評価について本市はどのように考えているのか、お伺いをいたします。 高知新聞でも取り上げられていましたが、本市の隣に位置します黒潮町で、四国で初の臨時災害FMを取り入れた訓練をしています。黒潮町の情報防災課の課長は、はっきり音声が聞こえ、予想以上の感度だったと話しています。

高知市議会 2015-12-16 12月16日-06号

特に,コミュニティ放送については,系列を持たない独立局のため,全ての番組を外し自由な編成が組めることから,災害時の特別放送も行いやすく,平成23年に発生しました東日本大震災で開局された臨時災害放送局の多くは,コミュニティFMが支え,避難所支援物資の供給などの緊急情報をタイムリーに伝え,被災した人々が要望する情報提供に大きく貢献しておりまして,その活用は大変有効なものと認識しております。 

高知市議会 2015-09-24 09月24日-04号

同じように1,000円で防災ラジオが普及している徳島市では,コミュニティFM局と協定を結び,同報無線設備からの緊急速報自動で受信できる徳島防災ラジオ市内全域で拡大しています。 防災ラジオの特徴は,ラジオを聞いていても,聞いていなくても,緊急速報を大音量で割り込んで放送聴覚障害者の方にも,ライトが点滅してお知らせする機能がついています。このようなラジオです。 

高知市議会 2015-03-16 03月16日-06号

地元FM局や市民ボランティアと協働して運営している群馬県沼田市の認知症にやさしい地域づくりネットワーク地域包括支援センターを中心とした,練馬区の認知症高齢者徘回対策ネットワーク事業といった,さまざまな取り組みが進められているところです。 今後の緊急連絡体制と,こうした徘回・見守りSOSネットワーク事業等の構築について,健康福祉部長のお考えを,お聞きしたいと思います。

高知市議会 2014-12-15 12月15日-05号

イニシャルコストは高くなっても,公共施設として残そうとするものは,福祉面バリアフリー化を進めたり,経費面長寿命化省エネ化を図っていかなければ,50年たちましたから建てかえますというわけにはまいらないのが現状でございますから,公共施設のファシリティーマネジメント,FM戦略にこうした環境面からも配慮しているのでございます。 

高知市議会 2014-12-12 12月12日-04号

まず,平成26年11月14日,高知市文化プラザかるぽーとにて開催されました,一般財団法人建築保全センター主催公共FM戦略セミナー公共ファシリティマネジメント戦略セミナー行財政改革調査特別委員会委員として,私も出席をいたしましたけれども,こちらは,執行部からの出席はあったのか,まずお答えいただきたいと思います。 ○副議長和田勝美君) 横田財務部長

高知市議会 2014-06-20 06月20日-05号

微力ながら,中央高校飲料用井戸水確保情報発信拠点高知シティFMラジオ放送局移転受け入れを完了しています。 次に,緑あふれる高知市をつくるため,杜の都仙台みどりマニュアルを参考に多くの緑並木を守ることができました。外側にあるイチョウの木は,3年計画できれいにしているイチョウの木でございます。今が2年目でございます。来年になったらもっときれいなイチョウ並木になると思います。