202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

昨年の12月議会での答弁では、二次避難場所への道の整備をすることを前提に言ったと受け止めていますが、今どのような検討をしているのか、市長にお答え願います。 三つ目避難困難対策について。私も我が町内会の指導的な役割を担っていて、避難困難の名簿も預かっています。実際、地震が起こり、津波が来たら、避難困難をどうすべきか分かりませんが、私だけでしょうか。

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

そこで、高石地区PTA自治会保育園保護会、青少年育成協議会会議を経て、令和元年9月4日に旧JA高石支所建物西側用地津波等自然災害避難場所としてもらいたいと3度目の要望書要望署名合計962名、その内訳、中島116名、用石118名、塚地150名、光団地27名、野尻17名、初生21名、PTA297名、保護会204名、老人クラブ12名を取りまとめ、同年9月19日に市長に提出した。

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

中田議員さんからいただきました1点目のDV被害への対応についてでございますが、今回の特別定額給付金制度ではDV被害等で女性相談所、本市では男女共同参画センター等相談があった方でDV等により避難している方がいた場合は、この相談を受けている部署がDV被害である旨を記載した証明書等を発行しており、その証明書を持って現在居住している市町村に申出を行うこととなっております。

土佐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

そこで、学校通学以外の心配される土佐市在住の高齢施設関係保育園通園感染拡大を防ぐために、高齢施設においては現在までにどのような対策をいたしているのか、また今後は感染対策をどのようにしていくのかをお伺いいたします。 今までの新型コロナウイルス感染で重症化しているのは、ほぼ高齢だという報道もありますので、答弁を求めます。 次に、やはり心配なのは保育園児であります。

土佐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

避難困難対策について、以前から宇佐地区では避難タワー建設要望がありましたが、15分以内に一時避難場所避難できるとの理由で建設はできていませんが、そこで避難救命艇を、との声が上がっていましたが、それも有識の指摘で断念したとお聞きいたしましたが、一体どうするつもりなのか市長にお聞きいたします。 4点目、一時避難場所危険箇所について。

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

この制度高齢高齢を介護支援するというボランティア活動ポイントを付与し、活動を行った高齢申出によってポイント商品商品券、現金などと交換するというものです。 この制度の目的は高齢がこの活動を通じて地域貢献をすることを積極的に奨励・支援し、高齢自身の社会参加活動を通じて介護予防を推進するというところにあります。 さて、改めて6年前の議事録を読み返してみました。

土佐市議会 2019-12-03 12月03日-01号

また、戸波地区に一時、高齢避難開始・避難準備情報を発令しました。被害状況につきましては、床上浸水は7件、床下浸水は19件、そのほか、露地文旦露地生姜農作物被害が出ており、ハウス4棟、暖房施設1棟の農業施設被害も発生しております。また、土木被害は、道路冠水、崖崩れ、護岸崩壊等合計135か所となっております。後ほど、関連補正予算について説明申し上げますので、よろしくお願い申し上げます。 

土佐市議会 2019-06-10 06月10日-02号

高齢運転免許証返納支援について」を質問いたします。  近年、この高齢運転免許返納については、全国的な重要課題であると言われております。先月も高齢運転が、歩行を何人もなぎ倒し、負傷・死亡させた事故が大々的に全国ニュースになり、この6月に入ってすぐに、立て続けに高齢の起こした事故が取りざたされておりました。