349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2017-12-13 12月13日-04号

合併前の事業では、旧伊野町の農道開設では補助率が2分の1、旧吾北村では生活道開設に2分の1、旧本川村では70%の補助で行っておりました。定住移住対策に取り組んでいる今だからこそ、いの町集落活性化事業補助率の見直しを行うつもりはないのか、お伺いをいたします。 これで1回目の質問を終わります。 ○議長高橋幸十郎君) 池田町長。      

いの町議会 2017-12-12 12月12日-03号

八代農道、伊野山霧ヶ平線北山農道などは、昭和30年代から昭和40年初期に、関係者がその土地労務奉仕をして開設された農道です。 農道の開通は、資材の運搬と肥培管理が楽となり、特産である赤土ショウガや赤芽芋、品質の向上と安定生産が可能となって、消費地への計画出荷が可能となり、大阪市場から関東、北海道へと販路を拡大しました。その結果、農家収入は7桁近くまで向上しました。 

高知市議会 2017-09-14 09月14日-04号

それからもう一つは,高知市道ではなく,また私道でもなく,農道があります。農道に隣接した宅地,これは市内にも数多くあると思いますけれど,こうした農道に隣接をした土地所有者住宅を建築する場合,この場合は,農道建築基準法上の道路になり得るのかどうか,都市建設部長にお聞きをいたします。 ○議長高木妙君) 門吉都市建設部長

四万十市議会 2017-06-21 06月21日-04号

地区は、古川の土地改良事業、これによりまして整備をされたものでございまして、農道これがたくさんございました。近年では、大型店舗の進出により、農道への一般車両乗り入れが増加をしております。 もともと農耕車を対象とした舗装であったため、急速に老朽化をした現実もございます。耕作者の一部によりましては、一般車両、この乗り入れについて余りよく思っていない、そういう方もございます。 

いの町議会 2017-06-21 06月21日-05号

小田橋の北の山入り口、西部農道入り口右側住宅地において床下浸水があったということをお聞きしまして大変驚いておりますが、これは昨夜のことではありません。数年前ということです。いの町へ対策要望しているが、枝川地区の5カ年の特緊事業内水対策優先順位からして先と、それが終わってからだと町から言われているが、どうなんだろうかと。

いの町議会 2017-06-19 06月19日-03号

いの町では、町道897路線423キロメートル、農道132路線84.3キロメートル、林道69路線218.2キロメートルの道路管理されているとお聞きをしております。ボルト固定をされていない、はね上げの危険性のある横断側溝の数は把握されているのか、駐車場に比べ道路はスピードを出して走っているため、重大な事故につながることも予測されることから、計画的に改修を進めていくべきでないかお伺いをいたします。 

高知市議会 2017-03-09 03月09日-02号

市単道路改良補修,市単河川水路整備しゅんせつ等予算の推移や農業振興面での水路農道整備に関して,こちらは市長にお伺いをいたします。 また,補助費等マイナスの13.35億円,88.18%と大幅な減少となっていますが,その要因はどのようなものがあるのか,そして歳出では普通建設事業費のうち補助事業は38.3億円と大幅に伸びている反面,単独事業マイナスの9.8億円と減少しています。 

高知市議会 2016-12-14 12月14日-03号

そこで,厳しい財政状況の中ではありますが,老朽化が進んでいます公共施設維持補修費をどのように捻出しようとしているのか,また土木委員会から要望が多く出されている農道や用水路補修については,新年度予算で前年度事業を消化している現状にあるという実態が理解されているのか,財務部長のお考えをお伺いいたします。 次に,本市周辺地域振興について質問をいたしたいと思います。 

土佐市議会 2016-12-12 12月12日-02号

この支援事業は、ちょっとした水路河川補修農道などの修繕にも利用でき、市民の方々から非常に要望の多い事業です。また、土佐市内建設業者を利用することで経済効果も大きいと思われます。  この事業は、平成26年度にリニューアルをした後、予定をしていた3年間が本年度をもって終了するとお聞きをしています。

いの町議会 2016-12-08 12月08日-02号

(後段で「法に決められている農道で、一般に言われる農道については入っていない」との訂正あり)ただ、この条例の分で太陽光、風力の分につきましては、道路を皆さん必要な道路へ民間へ貸すとかという分は考えてはないですし、今のところ例もなかったということで。

高知市議会 2016-09-15 09月15日-04号

次に,農道,水路維持管理について質問いたします。 先月,春野地区土木委員さんの会に呼ばれて出席させていただきました。 その席では,平成28年度予算に向けて,地域から要望のあった件に関して,どう対処するのか回答がされ,それぞれ説明をされていました。 高知市全体で抱えている多くの要望に対して,対応できるだけの予算がつかなかったとの説明がありました。 

高知市議会 2016-09-14 09月14日-03号

また,これも20年ほど前になりますが,行川川の上流部農業構造改善事業によって,農地農道開設したのでございますが,この場所も赤土でございましたので,雨が降るたびに濁り水が行川川から鏡川の本流に流れ出し,川を汚すという騒ぎがありました。 今回の北山は,高知県が県立自然公園として指定している地域だけに,今後は,もっともっと規制強化があっていいのではないかと考えるところです。 

高知市議会 2016-06-17 06月17日-05号

◆(下元博司君) やっと届け出が出たということのようですが,農道,水路法定外公共物について,関係部署,それから地権者協力を得ながら,適切な管理を行うように努めていく。 管財課耕地課地元里道水路境界確定等も話し合いを進めているという3月議会の部長答弁だったと思いますが,このことについて,その後の進展をお聞きしたいと思います。 ○議長竹村邦夫君) 弘瀬財務部長