200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 1999-12-14 12月14日-02号

また,その中には,平成2年に設立されたハイテクミニ企業団地と呼ばれるものがあり,これは起業意欲を喚起し,新しい企業育成するために,市内外中堅企業に働く技術者で,独立心起業化精神の旺盛な方々が,市が建設したミニ工業を一定期間貸与し,県,市,関係団体が一体となって開業及び営業時の支援,指導,助言を行うことにより,特色ある企業育成を図っており,現在までに70人が入居し,24人が独立しています。 

高知市議会 1999-09-30 09月30日-04号

農村基本法施策具体化を求める意見書議案 市議第34号 「食料・農業・農村基本法」及び関連施策の充実を求める意見書議案 市議第35号 NPO法人民間営利団体)の育成策強化を求める意見書議案 市議第36号 企業団体献金の禁止を求める意見書議案 市議第37号 「日の丸」「君が代」の取り扱いに関する意見書議案 市議第38号 非核三原則の厳正実施を求める意見書議案 市議第39号 ベンチャー企業等起業環境

土佐市議会 1999-09-27 09月27日-04号

議会事務局長小笠原常和君)  市議第1号 道路整備予算の確保に関する意見書(案) 市議第2号 NPO法人民間営利団体)の育成策強化を求める意見書(案) 市議第3号 ベンチャー企業等起業環境整備等を求める意見書(案) 市議第4号 市町村に対する助成強化など介護保険法の円滑な実施を求める意見書       (案) 以上であります。 ○副議長(吉村正男君) 局長の朗読が終りました。 

土佐市議会 1999-06-28 06月28日-02号

私も、やはり、これからの振興策といたしましては、何と申しましても、この起業地に関わりますところの地権者のそうした皆さん方生活再建と、そして、地域振興策には、十分これから心砕いて取り組んでいかなければならない、そういう意味におきましても、今後、できました新たな上本村の会の皆さん方にも、その旨を十分ひとつご理解していただき、今後、一層のひとつご協力も賜りたいし、また、あくまでもこれは、事業説明を受ける

高知市議会 1999-06-25 06月25日-03号

また,新たな起業家を発掘し,育成するため整備される施設の一部につきましても,何らかの助成措置を講じてまいりたいと考えております。 こうしたことによりまして,ソフトウェア団地中核施設としてのみならず,県下のソフトウエア産業をリードする高知ソフトウェアセンターをバックアップしてまいりたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。 次に,競輪事業につきましてお答えいたします。 

高知市議会 1999-06-24 06月24日-02号

いただきました御意見につきましては,膨大な数があるわけでございますが,一部御紹介いたしますと,観光産業振興等については,観光地あるいは旅館,商店街の一層の連携が必要であるといった御意見,またよさこい祭り,坂本龍馬をもっと全国発信をすべきだといった御意見,また高知新港を個性ある港にしたらどうかと,また高知新港を活用した起業家の支援ベンチャー企業が必要とする情報の集積と提供のあり方などについて具体的

土佐市議会 1999-03-16 03月16日-03号

自然環境等の変化によりますところの生産者経費増への対応についてのご質問でございますが、この点につきましては、起業者であります建設省としては、土木研究所での風洞模型実験をし、波介川改修前と河口導流後の風向、風速を比較してみると、新居地区での心配されているような影響については、ないという報告を受けております。

土佐市議会 1998-06-16 06月16日-01号

今後につきましては、四国横断自動車道への1次アクセス道となることから、起業者であります建設省高知工事事務所のご協力をいただきながら、「よさこい高知国体」開催の平成14年供用開始目標努力を重ねてまいりたいと考えております。また、県道土佐伊野線の都計道路東側からの野田・芝間の1.0キロメートルの「1期施行残区間」につきましても、おかげさまをもちまして、本年度事業実施が明確化されました。

高知市議会 1998-03-17 03月17日-05号

花巻第一工業団地テクノパークや,起業化支援センター責任者から詳しい説明を受け,産業界地元大学,行政のいわゆる産・学・官の連携によって,地場産業への技術支援起業家の育成支援,また低廉な使用料による貸し工場などを見学し,勉強してきたところであります。 そのときは,恐らく参加者全員が,高知市が早期に指定を受けるなどとは想像もしていなかったと思います。

土佐市議会 1998-03-10 03月10日-01号

用地買収につきましては、堤内地起業地関係者12名と契約を行い、平成年度支払事務を進めており、堤外地につきましても、春野町のご協力をいただき、順次買収作業を進めております。 今後においては、地域との話し合いによる円満解決基本としながら、一日も早く波介川河口導流事業工事着手がされるよう、より一層の努力を払う所存でありますので、市議会の皆様方のご協力支援を賜りますようお願い申し上げます。 

土佐市議会 1997-12-09 12月09日-01号

次に、平成年度用地買収予定でありますが、堤内地につきましては、買い取り要望のある起業地関係者11名分について11月19日から現地測量及び物件調査に入っており、現在、国債申請協定等事務作業を進めているところでございます。 堤外地市民地権者につきましても、春野町にご協力をいただき、本年度から順次買収を始めております。 

土佐市議会 1997-03-18 03月18日-03号

また、蓮池コミセン建築箇所、また、起債処理等のご質問でございますが、建設場所につきましては、議員も、今、ご指摘ありましたように、蓮池地区中心部に位置しています既設の蓮池児童公園の一角を予定いたしており、これに伴い、公園建設の財源でありました市債起業地にかかる繰上償還必要性が生じることとなります。 

高知市議会 1995-03-13 03月13日-03号

次に,今まで経験したことのない急激な円高が進む中で,国内企業生産拠点海外へのシフト化が進行しておりますことにつきまして,こうした状況の中での産業振興は,この経済の流れを活用した新しい事業開発起業化への取り組み地場企業経営基盤強化技術力の向上への取り組みが重要となってまいります。また,地元企業への波及効果の高い企業の誘致も,地場企業を守るためにも必要だと思っております。