633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

近年、災害が甚大・頻発する中、災害に強いまちづくりのため、相ノ沢川総合内水対策緊急自然災害防止対策防災インフラ整備のほか、住宅等耐震対策により住宅耐震率向上を図るとともに、指定避難所資機材整備など、地震・津波対策事業推進いたします。 さらに、急傾斜地の崩壊対策排水機場長寿命などについても、国や県と歩調を合わせ取り組んでいきます。 

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

次に,自治体デジタルについて伺います。 菅政権は,コロナ禍による定額給付金支給遅れや3密を避けるためと,現金に触れないキャッシュレス決済リモートワーク推進へ,国と地方自治体のシステムの標準行政手続オンライン,マイナンバーカード普及教育医療オンラインデジタル社会を強力に推し進めるため,デジタル庁創設を宣言しました。 

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

6、少子、人口減少問題について、ア、更なる少子対策はでございます。 池田町長は1期目において、少子対策としていの町で安心して子育てできるように、支援強化してまいりました。第2子以降の保育料及び幼稚園事業無償、妊娠から出産、育児への切れ目のない支援体制強化で、子育てしやすい環境整備のために、子育て世代包括支援センターやファミリー・サボント、サポート・センターの開設も行っております。

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

では、京都市で今実施しています無電柱を四万十市も早期に無電柱推進計画に取り組む必要があるのではないでしょうか。無電柱推進に関する法律、平成28年法律第112号、第2章無電柱推進計画等の第8条の2、市町村無電柱推進計画を基本として、その市町村の区域における無電柱推進に関する施策についての計画を定めるよう努めなければならない。

高知市議会 2020-12-08 12月08日-01号

また,今般の新型コロナウイルス感染症により浮き彫りとなりました行政サービスや民間におけるデジタル遅れに対応するため,デジタル庁を設立し,改革推進するとともに,少子対策として,待機児童の解消や不妊治療への保険適用を早急に実現することなど,我が国が直面する様々な課題に対し,全力で取り組む姿勢を表明しています。 

四万十市議会 2020-09-28 09月28日-06号

次に、防災減災国土強靱対策地方創生に向けた社会資本整備推進を求める意見書について協議をしました。 これは、防災減災国土強靱のための3か年緊急対策令和2年度で終了することに伴い、委員から、「事業継続及び必要な予算の安定的な確保について意見書を提出してはどうか。」という意見が出たため、協議をしたものでございます。 

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

◆(川村貞夫君) 行政デジタルスピード感のある行政執行のためには,サポートする本人確認の面での正確さや迅速が図られなければなりません。そのためのマイナンバーカード普及は,欠かせないものと私は考えます。 9月からマイナポイント制度が始まっておりますので,この際,交付促進行政デジタルと並行して加速しなければならないと考えますが,その具体的な方策をお聞きいたします。

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

しかし,コロナによる変化というものは,決して悪い面だけじゃなくて,このコロナによる社会の変革は,例えば教育のICTオンラインあるいは職員テレワークによる働き方を推進していく,あるいは都市部から地方への移住の可能性も広がるなど,今後の政策の進め方によっては,本市にとってはチャンスにつながる面もあるというふうに考えています。 

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

その建築に至っては、委託業務であった草刈り清掃無償継続にこにこ館無償貸付けに至ったということも聞いていますが、このことについては新たな指定管理者とどのような協議を行っていくのかをお伺いをいたします。 続きまして、イとしたし、いたしまして、施設管理行政改革に逆行ではないかということで質問をいたします。 

いの町議会 2020-09-07 09月07日-02号

次に、3歳児から5歳児までの保育所及び認定こども園幼稚園使用料無償実施により保護者負担軽減額は決算上総額幾らであったのか、そのことについて、国、県の補助は幾ら、町の負担収入減はどのくらいになったのかお伺いいたします。 そして、一般、特別会計合わせた不用額総額は7億2,067万6,000円で、予算現額に対する比率は2.8%、前年度比2億1,655万3,000円増加しているとあります。

いの町議会 2020-09-01 09月01日-01号

子育て支援といたしましては、保護者負担軽減として、3歳児から5歳児までの保育所及び認定こども園幼稚園使用料無償実施いたしました。また、子どもたちが安心、快適に過ごせる環境づくりとして、認定こども園における一時保育事業開始や、川内保育園の改築を行うなど、子育てしやすい体制の充実を図りました。 

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

一方、感染症本市経済に大きく影を落とす中、経済活動持続と回復は喫緊の課題であり、全産業分野に対して事業持続応援金を給付すると共に、中小企業振興資金商店街等活性事業への特別枠販売促進事業創設、幡多6市町村が連携した「泊まって使える!クーポン付き宿泊プラン」などにより、街のにぎわい、地域経済の再活性に取り組んでまいりました。 

高知市議会 2020-06-30 06月30日-08号

次に,所有者不明土地等に係る固定資産税課題への対応における,現所有者申告制度について,委員から,今回の改定に係る申告対象者数について質疑があり,執行部から,全納税義務者の約6%,9,000件は,現所有者からの申告により,実際に課税しており,制度が後から追いついたのが実情であるとの答弁がありました。 

四万十市議会 2020-06-22 06月22日-02号

次に、教育部分につきましては、事業者から保育無償制度開始等によりまして、満3歳以上で保育を必要としないといった方、もしくは教育を希望する児童事業についても、今後伸びるのではないかというようなご提案がございました。それも含めて165名ということにいたしました。 以上です。 ○議長小出徳彦) 上岡 正議員。 ◆13番(上岡正) 全然私はおかしいと思うんです。何がおかしいか。