1697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

じゃあ次に、県の管轄なんですけども、区域内にある既存施設利用でございますけども、あまり利用されてない例えば平野のテニスコート場とかソフトボール場などございますけども、今後の利活用方向性について、一昨日地震防災課の課長のほうから、ソフトボール場はヘリポートに利活用するというようなお話も頂戴しましたけれども、そこら辺はどういうふうに捉えていらっしゃいますか。

四万十市議会 2021-06-29 06月29日-06号

なお、本条例の規定中、地域型保育を卒園された児童を優先的に3歳以上の保育所等へ入所させるような調整を行っている場合には、連携施設の確保は不要としており、本市はそのような取扱いを行っていることから、今回の改正部分については、影響がないとのことでございました。 委員から、「一定要件を満たす認可外保育所」の「一定要件」は何か。

四万十市議会 2021-06-24 06月24日-05号

ただいま提出されました動議について、各会派での意見調整のため、暫時休憩といたします。10時半再開でお願いしたいと思います。                午前10時14分 休憩                午前10時26分 再開議長小出徳彦) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ただいま提出されました動議に対する各会派からの意見調整をお聞きいたしました。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

これは新型コロナウイルス感染リスクが続く中、飲食店利用が安心して飲食できるよう、県が感染症対策に取り組む飲食店を認証する制度です。そして、認証された飲食店は県のホームページなどで発信されます。これによって安全な環境づくりができ、また行政による安心して使える飲食店を発信することにより、市民飲食店利用不安解消に寄与し、一日でも早い飲食店利用へつなげることができると考えています。 

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

障害福祉関係施設事業所においては、コロナ禍においてもできる限り通常時と変わらず利用者を受け入れていただき、事業継続をしていただいているところでございますけれども、作業所で作ったお菓子などの対面販売の機会が縮小したり、仕事の発注元である企業等影響を受けて受注が減少するなど、長期化するコロナ禍において、作業所とそこを利用している障害者への影響は続いているというふうに認識をしております。 

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

これは、四万十カヌーキャンプの里かわらっこに、県補助金活用してSUPを導入することに伴い、新たに利用料金の上限を定め、併せてカヌーの区分・単位についても整理を行うものとのことでございます。 SUP料金設定に当たっては、購入金額や今後の利用見込み者数耐用年数のほか、近隣事業者金額も参考にした。

四万十市議会 2021-03-10 03月10日-02号

その27名につきましては、先ほど議員もおっしゃいましたように、定員を超えての受入れというものは可能となっておりまして、現在、ひかり会調整しているところでございます。 その内容につきましては、先ほどおっしゃいましたとおり、2つの部屋に分けて1歳児を保育することについて、現在調整を行っている段階でございます。 以上です。 ○議長小出徳彦) 川渕誠司議員

いの町議会 2020-12-18 12月18日-05号

しかし、UFOライン石鎚国定公園内にあるため、自然公園法による行為の制限など、多くの面での課題がございますが、道路利用者が安全・安心に走行できる道路利用かんこう、環境の向上につきましては、議員からご提案の待避所について、関係機関協議を行ってまいります。 次に、2点目の質問事項としまして、落石対策とガードレールの整備についてのご質問がございました。 

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

2回目のパブリックコメント募集終了の2月25日から10日後の3月7日,この日は,高台利用した土地利用が記載されたマスタープラン策定委員会から市長に報告され,市長意思決定をした日ということです。 決裁文書作成に関する総括のマスタープラン策定に係る経緯には,長浜地域まちづくり構想高台利用防災道路等についての追記を事務局で行ったと書かれています。 書画カメラを閉じてください。 

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

幸い,本年度の学校訪問では,訪問した全ての学校電子黒板利用した授業が行われており,学校との研究協議の場でも学校長からICT利用推進に関するお話を伺うことができました。 教育委員会といたしましては,このような学校取組を支援し,広げていくことでICT活用し,優れた情報活用能力を持つ次世代の人材を育成してまいりたいと考えております。 ○議長田鍋剛君) 岡崎邦子議員