90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2022-12-12 12月12日-02号

本市補聴器購入支援につきましては、現在、聴覚障害身体障害者手帳交付された方に限定されている状況でございますが、高齢者難聴のある方の場合、日常生活を不便にし、聞こえが悪いことを理由外出等社会参加やコミュニケーションを困難にするなど、生活の質を落とす大きな原因になることや、認知症の進行に影響することが指摘されておりますことから、聞こえの改善は必要であると認識をいたしており、令和元年12月議会

土佐市議会 2022-09-13 09月13日-03号

これですが、皆さんに昨日お配りした資料では、この特別障害者受給手当の表の中で、うちほぼ全員が身体障害者手帳を持っていないと書いておりますが、これ間違い、持っている方ばかりです。3年間のこの長寿政策課長中平課長からは、過去3年間の在宅介護手当受給者数と、うち介護4、5の方の人数の紹介がありました。

土佐市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、聴覚障害による身体障害者手帳2級、または3級を所持しておられる方がいる世帯世帯主に対しましては、戸別受信機及び文字表示器を貸与することで文字により放送内容をお届けします。このように、本市では全ての市民の皆様に、速やかな、かつ正確に放送内容をお届けできるよう二重、三重での備えに努めているところでございます。 

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

まず、要介護認定3から5を受けてらっしゃる方、次に身体障害者手帳1、2級の第1種を所持されている方、また療育手帳Aを所持する方、それから精神障害者保健福祉手帳1、2級を所持する方で単身世帯の方、また重症患者認定を受けている難病患者うち、市の福祉サービスを受けている方、そしてただいま申し上げた方々以外で、特に支援の必要のある方というふうになってございます。 ○副議長山崎司) 前田和哉議員

土佐市議会 2022-03-14 03月14日-02号

障害程度においては、身体障害者手帳1級または2級程度障害が重複しており、特別児童扶養手当等の支給に関する法律施行令の定める条件を満たしている方、特に重度身体機能障害があるため、日常生活動作能力評価が極めて重度であると認められる方、内部障害があり、安静度が絶対安静の方、精神または知的障害日常生活動作能力評価が極めて重度であると認められる方が対象となります。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

本市におきまして視覚障害により身体障害者手帳交付されている方は、令和3年3月31日現在で124人となっております。 また等級別では、最も重度の1級が44人、以下2級が34人、3級が4人、4級が8人、5級が28人、6級が6人となっております。 ○議長小出徳彦) 川渕誠司議員。 ◆5番(川渕誠司) 分かりました。 その視覚障害者の方には、市としてはどのような支援を行っていますか。

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

買い物代行サービスは、青梅市在住の75歳以上のみ高齢者世帯身体障害者手帳2級以上などの基準を満たす障害者のいる世帯、妊娠中か今年出産した人がいる世帯対象とする。利用方法は簡単。市が委託した事業者に、原則前日までに電話やファクスで購入先や希望する商品名、必要な量などを具体的に伝える。注文できるのは、食料品日用品のみ、1回につき1万円以内、購入先市内3か所までとすると条件になっております。

高知市議会 2019-12-12 12月12日-03号

具体的には,70歳以上で,要介護1以上の認定を受けているひとり暮らし世帯身体障害者手帳,精神障害者保健福祉手帳または療育手帳交付を受けているひとり暮らし世帯,またこれらいずれかの認定交付を受けている方々のみで構成される世帯などが対象となりますが,一律に判断をするものではなく,個別訪問ケアマネジャーへの聞き取りなどにより,状態を把握した上でふれあい収集の実施を判断するものでございます。 

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

まずは公的な補助制度についてでございますが、高齢者を含め難聴による補聴器購入補助対象となる方は身体障害者福祉法に規定する聴覚障害身体障害者手帳6級以上をお持ちの方で、医師意見書を添えて申請をされる方に限られるのが現状でございます。聴力レベルが70デシベル未満の中軽度以下の方への独自の補助制度はなく、これは県内11市でも同様とのことでございます。 

四万十市議会 2019-06-18 06月18日-03号

65歳以上の方で住民税本人が非課税、聴覚障害による身体障害者手帳対象とならない方を利用対象としています。それから、群馬県前橋市でも同様な形で、高齢者補聴器について助成をしている自治体があります。四万十市における高齢者の聞こえに関する行政の窓口としては、包括支援だとお聞きをしました。それで、高齢者の聞こえづらさについて相談とか把握している点があればお聞きをいたします。

高知市議会 2018-09-12 09月12日-04号

総務部長大野正貴君) 来年4月に向けまして身体障害者手帳,療育手帳または精神障害者保健福祉手帳交付を受けている方,いわゆる障害者の方ですけれども,その障害者の方を対象とした採用試験につきましては,先日募集を締め切ったところでありますが,1名程度募集に対しまして,速報値ではございますが,6名の申し込みをいただいております。 

高知市議会 2018-09-10 09月10日-02号

総務部長大野正貴君) 本市では,身体障害者手帳等の交付を受けている方を対象とした採用試験の際の資格確認のため,本人手帳の原本を持参していただきまして,採用担当者確認を行っております。また,在職者につきましては,手帳取得状況を把握するため,全職員に対して年1回,文書で情報提供の依頼を行っておりまして,同意をいただいた方のみ算入をしておるところでございます。 

いの町議会 2018-06-11 06月11日-03号

この制度は、聴覚障害にて身体障害者手帳を取得している方で、医学的に装用効果が認められる方が対象になり、補聴器購入に当たっては所得に応じた定率負担1割となりますが、負担がふえ過ぎないよう、月額負担上限額が設定され、低所得者負担額が0円になっております。ただし、補聴器基準額を超える金額につきましては、低所得者の方もその分は負担が必要となっております。 

高知市議会 2018-03-08 03月08日-02号

次に,対象世帯高知市内の居宅で生活している高齢者で,要介護認定1を受けている世帯,また身体障害者手帳,精神障害者保健福祉手帳療育手帳のいずれかの交付を受けている世帯で,可燃ごみプラスチック製容器包装をみずから持ち出すことが困難で,御親族近隣住民等協力を得ることはできない世帯対象とする予定でございます。