158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-09-11 09月11日-02号

その結果、自作農が全国で475万戸と自作農が新たに誕生しまして、農地法はこの成果を固定するために、農地の譲渡や貸借などの権利移動転用について制限を設けたものです。下限面積もその一つだと思います。 その後、1961年の農業基本法が制定されまして、農業近代化都市勤労者との所得均衡を目的に規模拡大を推奨するために、自作農土地保有制限上限面積が1970年に撤廃されております。 

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

議会議決等ということで、市との使用貸借契約で足りるということでの回答をいただいております。 以上です。 ○副議長山崎司) 川渕誠司議員。 ◆9番(川渕誠司) その使用貸借を作ったということが、議会議決等の等に入ると。議会はそれぐらいのものですか。これは、私おかしいと思いますよ。もう一度ご答弁お願いします。 ○副議長山崎司) 中田企画広報課参事

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

学校法人との使用貸借契約は、施設ごとに順次行う。 また、今後の見通しについては、許認可等スケジュール学生募集等スケジュール及び予算について説明があり、一部工事が前倒しになる等により、予算補正が必要になるとのことでございました。 委員からは、「学校法人とは費用等に関しても対等な立場で協議をしていっていただきたい。」との意見がございました。 

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

続いて、2月7日に市と学校法人との間で締結された中医学研究所土地建物使用貸借契約基本的な内容を教えてください。ポイントだけで結構です。 ○副議長西尾祐佐) 中田企画広報課参事。 ◎企画広報課参事中田智子) お答えいたします。 旧中医学研究所土地建物使用貸借契約内容の主な点についてご説明させていただきます。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

これらの土地建物の取扱いにつきましては、いろいろと地元から不安に思われている点というのが、先ほど議員のほうからおっしゃられておりましたので、この点につきまして解消できるような内容について、また土地建物の取扱い等詳細については、今後学校法人使用貸借契約を締結するように考えておりますので、その契約の中でもできる限り反映できるように考えていきたいと思います。 

四万十市議会 2021-08-30 09月06日-01号

そのほか、貸借対照表キャッシュフロー計算書附属明細書等につきましては、説明を省略させていただきます。 以上で「第13号議案」の説明を終わらせていただきます。 続きまして、「第14号議案令和2年度四万十市下水道事業会計決算の認定について」につきましてご説明させていただきます。 お手元の令和2年度四万十市下水道事業会計決算書の14ページをお開き願います。

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

その他、貸借対照表キャッシュフロー計算書附属明細書等につきましては、説明を省略させていただきます。 以上で「第16号議案」の説明を終わらせていただきます。 続きまして、「第24号議案令和2年度四万十市水道事業会計補正予算について」につきましてご説明をさせていただきます。 令和2年度四万十市水道事業会計補正予算書をお願いします。 1ページをお開き願います。

高知市議会 2019-12-13 12月13日-04号

また,平成21年の改正農地法においては,農地制度基本所有から利用に転換し,貸借規制が緩和される一方で,農地確保のための対策として,転用規制については厳格化されるなど,農地転用規制が強化される傾向にあるものの,御質問にもありましたように,農産物価格の低迷,農業従事者高齢化新規就農者の減少,また近年の相次ぐ自然災害による農地被害や鳥獣による被害などから,本市での耕作放棄地が増加し続けており,

いの町議会 2019-12-12 12月12日-04号

そういう意味で、機械、例えばですけども、BS、貸借対照表に残した場合ですが、少なくとも1円以上は残さなければならないと、まあ1円でも構わんということが出てきます。

高知市議会 2019-12-11 12月11日-02号

11月12日付では,新法人市等により土地貸借条件大幅変更がされた場合,解除できるとしていますが,解除によって生じる損害は双方とも請求しないとありましたが,また修正され,11月14日付最後協定案第10条には新法人からの基本協定解除とあり,1,土地貸借条件の大きな変更,2,事業実施にかかわる法令や条例を含め,事業について大幅な状況,環境及び前提条件変更がないことが条件とされており,この条件

いの町議会 2019-12-05 12月05日-02号

十分に安全対策をして設置をし、管理についても十分行い、また個人の土地をお借り、貸借してのことですので、その点も地権者の方と十分納得の上、書類を交わして実施をいたすこととしております。 看板につきましても、ご質問いただいた自己責任範囲等、弁護士とも相談しまして、どういうものが適切なのかを確認して設置をするように考えております。 以上です。 ○議長高橋幸十郎君) ほかに質疑はありませんか。

四万十市議会 2019-11-25 12月02日-01号

地方公営企業法適用により、貸借対照表損益計算書の財務諸表の作成等を通じ、経営資産等の的確な把握等が可能となり、経営の見える化が図られ、経営見通しに基づく経営基盤の強化が可能となります。今後は、令和2年4月1日の適用期日に向け、予算編成や必要な企業管理規程の整備を進めてまいります。 次に、人・農地プラン実質化の取り組みについてであります。