14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2017-03-14 03月14日-05号

このために,豪雨時に土砂が雨水と一緒に流れ出て,西畑地区は,こちらになりますけれど,左のほうですけれども,ここが,左側のほうが,谷になっておりますので,この水が一気にあふれ出て西畑地区に流出して,この左側の畑,田んぼを襲ってしまうということが懸念をされておるわけです。 

高知市議会 2015-03-05 03月05日-01号

まず,春野町の仁ノ地区西畑地区排水対策について申し上げます。 仁ノ地区につきましては,土地利用等の変化に伴う湛水被害を受けておりますので,増設する排水機場基本設計を完了させ,平成27年度からは用地測量及び実施設計を進めます。 西畑地区につきましては,仁淀川の高水位時には堤防のりじりからの吹き上げ現象や水門の閉鎖により,湛水被害が発生している状況となっております。 

高知市議会 2014-09-16 09月16日-03号

次に,西畑地区浸水対策について伺います。 写真をごらんください。上段が,これも台風11号の翌朝の写真です。かなり広範囲で浸水をしております。下段が通常の位置です。右端の上のほうに白い建物が見えますが,これが西畑排水機場です。 これも同じ西畑地区です。手前の木が写っているところが西畑排水機場の敷地です。上がかなり浸水した状態を撮った写真で,下が平常の状態です。 

高知市議会 2012-09-19 09月19日-04号

まず,設置数でございますが,従前の避難路避難場所,また避難誘導灯などの整備につきましては,市から補助を受けて自主防災組織がみずから整備を行っておりましたため,本市が直接設置したものは平成24年3月に春野西畑地区避難路避難場所に設置した4カ所だけでございます。 なお,避難誘導灯管理につきましては,基本的にそれぞれの自主防災組織管理をしていただくこととなっております。 

高知市議会 2012-09-11 09月11日-01号

また,津波防災対策では,筆山への避難路整備を行うとともに,春野西畑地区の4カ所に避難誘導灯を設置したほか,三里地区モデル地区とした津波避難計画を策定しました。 津波避難ビルの指定では,新たに71施設を指定し,平成23年度末で77施設79,717人の収容を可能にするとともに,各地域津波避難計画策定に向け,山間部を除く地域標高を詳細に表示した標高マップを作成しました。 

高知市議会 2011-03-17 03月17日-07号

◆(深瀬裕彦君) それでは次,これは仁ノと隣接しております西畑地区写真です。撮影が2007年7月15日,これも激しい雨が降った翌日の写真です。上の写真ですが,道路は一部冠水ハウスは完全に冠水しています。このときはビニールハウスビニールも張ってないようで,作物も植わってないようですから被害はなかったようですけれども,このようなことがたびたびあっています。

高知市議会 2010-03-18 03月18日-07号

国直轄仁淀川堤防本市側の最下流,仁ノ西畑地区におきましては,堤防冠水断面が大きく前進しておりますし,県工事におきましても,県道南環状線バイパス工事が今月25日に開通の運びとなります。また,県道春野赤岡線県外観光バスのドライバー泣かせの通称文庫鼻トンネル拡幅工事が着手されることも決定をいたしました。また,河川工事も,長浜川改修工事の着手,新川川の管理道等整備も順次進んでおります。 

高知市議会 2008-09-18 09月18日-03号

現在,春野西小学校へは,西畑地区の一部,また仁ノ地区児童たち学校まで4キロ以上歩く児童がスクールバスを利用しています。自宅から学校までの距離が4キロ以内の子供たちは歩いて通学をしているわけですが,その通学路の途中には子供にとっては大変長いと感じるふなとトンネルがあり,またその周辺には墓地が広がっており,危険な状態が見られます。そのため下校時には学校の前にお迎えの車が並ぶという状態だそうです。

  • 1