12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2017-03-14 03月14日-05号

◆(深瀬裕彦君) 次に,高知市まち・ひと・しごと創生人口ビジョンの大街別人口将来推計について伺います。 長浜南部地域が,人口減少が著しいことが想定されるという根拠に使われている推計の数値があります。 2010年の人口と2060年の推計人口との比較で,御畳瀬マイナス81.45%,浦戸マイナス61.74%,長浜マイナス43.51%となると推計されています。

高知市議会 2016-12-16 12月16日-05号

街別に見ますと,高知街に続いて2番目に増加率が高いのが秦地区であります。366名の増で,増減率は2.17%。そして3番目には初月地区が続いておりまして,北部地域人口がふえていることを裏づけている資料とも言えます。 また,一昨年の豪雨の際には,秦ふれあいセンターが果たした災害時の拠点としての役割,この実績は御承知のとおりであると思います。 

高知市議会 2016-12-13 12月13日-02号

本市の人口でございますが,全体としては減少傾向にありますが,大街別人口では,地域によって大きな差が生じておりまして,例えば昭和60年と平成28年度の住民基本台帳人口比較をしますと,介良地区においては63.3%の増,下知地区で45.8%の増となるなど,著しく人口が増加している地区がある一方で,人口減少している地域も多く存在をしております。 

高知市議会 2010-03-16 03月16日-05号

生活福祉課のほうの資料をもらいますと,45パーミルどころか,大街別行政区で見ますと,一番高いところは80.9パーミル,それから40パーミルを超えている地区も5地区あるわけです。 こういった状況で,いわゆる同和地区だけが特別に保護率が高いとか,また今の経済状況のもとで雇用の就職率が低いとか,所得が低いとか,そういうことにはならないんじゃないかと思いますが,市長,どうお考えでしょうか。

高知市議会 2000-09-19 09月19日-02号

また,鴨田朝倉地区を合わせた人口は,平成12年4月現在で約5万5,000人強となっており,全市人口の17.1%を占めており,就学児童数も大変多く,平成12年4月1日現在で,鴨田朝倉地区就学人口は約3,500人弱で,全市就学児童数の18.4%となっており,さらに就学児童数,23の大街別で見てみましても,鴨田地区旭地区に次いで2番目に多く,朝倉地区は5番目となっております。 

高知市議会 1994-12-15 12月15日-05号

月2回になる状態で来年度より進められるわけでございますけれども,これを推進をする立場で,現在関係3団体,いわゆるPTAと子ども会青少年育成協議会がありますけれども,大街別になっております団体と,また小学校区別になっております団体と,そういうふうに今のところはそれを推進する指導体制というものは整っていないんではないかと考えますけれども,これらの指導体制の整備についてお伺いをしておきます。 

  • 1