5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いの町議会 2020-09-07 09月07日-02号

まああの、指定管理の条例の件でございますけれども、第5条に基づいて、施設の性格、それから規模、機能等を考慮して、地域等の活力を積極的に活用した管理を行うことによって事業効果が明確に期待できるものということで、まあ、婦人会公共的団体と、これは行政実例のほうにもありますけれども、として選定をしたものでございます。 

いの町議会 2009-03-18 03月18日-05号

地方自治法203条報酬及び費用弁償、その行政実例としまして、昭和26年4月地自公発118号で、議員報酬費用弁償支給起算日は、当選の効力を発生する日であるというふうにあります。 そして、私は現業の国家公務員でありましたけれども、期末手当は6月1日、12月1日基準日在職者が原則でありました。現在もそのとおりであります。 

いの町議会 2006-09-14 09月14日-02号

それで通常の行政実例なんかを見てみますと、原則的には同時に行われるものというふうなことで行っております。したがって、(案)が正解でございますので、申しわけありませんが、ということでよろしくお願いします。 ○議長(土居豊榮君) 最後に、田岡吾北総合支所次長。 ◎吾北総合支所次長田岡徹君) たびたび恐れ入ります。 

いの町議会 2000-12-20 12月20日-03号

しかし、もともと法というものはそういったすべてのいろいろな、今山岡議員さん言ったのは行政実例当然ありますね。しかし行政実例もこういう場合には失職しますよと、抵触しますよという、これは行政実例に出てます。それがなければこれは当然抵触してないわけですから、抵触すれば当然本人も考えるでしょうし、人間性から考えてください。それは本人が考えることなんです。

  • 1