306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

小さい時期から子供特性理解し、その子に応じた対応を組織的に行っていくことは子供の成長にとって望ましいことであります。発達障害があるかどうかという見極めは病院の医師の判断によります。特性幼児期学童期など早期に発見し、それぞれの特性に応じた療育等を進めることで保育所学校で安心した生活が送れるよう支援することができます。 

土佐市議会 2020-12-07 12月07日-02号

登校になる原因は非常に多岐にわたっており、全て一人一人違うと言っても過言ではないし、中には虐待を受けていたり、長い間の両親の不和に悩んでいたり、もともと対人関係が苦手で団結、協力が求められる傾向がある日本の学校という組織が本来苦手な子供もおり、それらのストレスをため込み、苦しくなり、それを吐き出すために、また無意識に自分を守るために学校を休むという行動を取っている面もあると言われております。 

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

このことは宇佐地区住民の総意を集める組織体である宇佐町内会連合会がどうこれに取り組んでいくのかにかかっていると思います。宇佐町をあげて反対運動を展開することになると考えております。そうなったとき、市長は宇佐地区のためにどんな取組を考えてくれているでしょうか。お聞きをします。 ○議長田村隆彦君) 暫時休憩いたします。     

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

この計画策定に当たっては、市民の代表の方をはじめ、国、県、交通事業者等組織する土佐地域公共交通会議委員皆さんの御助言もいただきながら策定を行うこととしており、本市における公共交通在り方はもちろんのこと、必要に応じて買物支援通院支援通学支援など目的別検討についても行うなど総合的な地域公共交通計画策定を行ってまいりますので、議員各位の御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます

土佐市議会 2020-06-02 06月02日-01号

議案第1号「土佐教育委員会教育長任命について」は、教育委員会教育長であります、土佐市北地2,660番地 中内一臣氏の任期が、本年7月6日までとなっておりますことから、引き続き教育委員会教育長任命いたしたく、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定に基づき、議会同意を求めるものであります。 

土佐市議会 2020-03-17 03月17日-04号

について             ││       満場一致原案可決                        ││議案第11号 土佐市と高知県との間の行政不服審査法第81条第1項の機関事務 ││       の委任に関する協議について                   ││       満場一致原案可決                        ││議案第12号 高知市町村総合事務組合組織

土佐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

現状のまま推移すると、今後数年後には基金が底をつくことが想定されることから必要な市民サービスをはじめ持続可能な行財政運営を実現するために、事業実施に当たっては有利財源の確保はもとより、事業全般の見直しの徹底、事業の効果や優先順位を踏まえた選択と集中化、あわせて市役所組織の簡素・効率化職員配置適正化事務における無駄の排除と効率化などについて、効果的また計画的に取り組む必要があると考えております。

土佐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

したがいまして、現段階で地域消防団自主防災組織、自治会等において応急手当の処置が実施できるように、しっかりと連携を図り、各種訓練応急手当講習会を実施し、有事の際にはそれぞれの地域で即応できるように取り組んでまいります。 議員におかれましては、御理解、御協力を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長戸田宗崇君) 中田勝利君の2問目2回目の質問を許します。

土佐市議会 2020-03-03 03月03日-01号

一部改正について     ││  第 9 号 土佐交通安全指導員条例廃止について             ││  第10号 土佐行政不服審査会条例廃止について             ││  第11号 土佐市と高知県との間の行政不服審査法第81条第1項の機関事務││       委託に関する協議について                    ││  第12号 高知市町村総合事務組合組織

土佐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

なお、令和元年10月25日に文部科学省から出されました「不登校児童生徒への支援在り方について」の通知には「不登校児童生徒への支援については児童生徒が不登校となった要因を的確に把握し、学校関係者や家庭、必要に応じて関係機関が情報共有し、組織的・計画的な、個々の児童生徒に応じたきめ細やかな支援策策定することや、社会的自立に向けて進路の選択肢を広げる支援をすることが重要である」と明記されております。

土佐市議会 2019-09-18 09月18日-04号

現在、複合文化施設機能発揮検討委員会が、若い皆さんを中心に組織されていることを最近知りました。今後の施設運営について話し合われているようですが、本当に好ましいことだなあと思っております。 複合文化施設建設は苦い経験をいっぱいさせられました。最低最悪プロポ業者が選ばれ、建設検討委員会でのリードはお粗末で、最初に提案された建設費35億円は47億円にも膨れ上がりました。

土佐市議会 2019-09-10 09月10日-03号

決して、財政上の制約を理由とした設定ではなく、住民ニーズに応える効果的・効率的な行政サービスの提供を継続して行える組織づくりの観点から検討を行っております。 本制度は、臨時職員の処遇に関わる制度でございますので、大森議員さんから御提言いただいた点も含めまして慎重に検討を重ね、12月定例会条例案を上程するよう準備してまいりますので、御理解、御協力をよろしくお願い申し上げます。 

土佐市議会 2019-09-09 09月09日-02号

また、本年度につきましては、土佐市で約160の自治会組織があるうち1期目の4月1日から5月31日までに申請のあった39自治会に対しまして6月中旬には交付決定をし、予算額100万円のうち交付決定額は約50万円でございます。 議員さん御指摘の、今までより交付決定通知書が送られてくるまでに期間を要する理由について、お答え申し上げます。 

土佐市議会 2019-06-11 06月11日-03号

そして、南海トラフ巨大地震津波被害が想定される宇佐・新居・用石地区津波避難路避難広場の整備、小中学校施設躯体及び非構造部材耐震改修を完了させるとともに、自主防災組織の強化、災害時要援護者対策防災訓練の毎年度実施など、防災対策防災意識の高揚などに努め、議員各位はもとより多くの市民の皆様の御協力職員各位の情熱と連携等によりまして、一定の成果は得たものと考えておりますが、更なる訓練意識改革

土佐市議会 2019-03-11 03月11日-02号

一口に消防団と申しましても、常勤の消防組織が充実している都市部では消防団の負荷が少ないようですが、その反面人口が減少し高齢化が進む田舎では、消防組織だけでは活動が間に合わず、災害対策を大きく消防団に依存しているのが現状であり、ほとんどの団員さんは、いったん事が起これば生業や、我が身、我が家の事は二の次、三の次にして職務に就かなければならない重責を担っているのであります。  

土佐市議会 2018-12-11 12月11日-03号

組織は本来の役割ではないため、返礼品の発掘や取組に熱心でないのは当然のことで、最初から想像できたことです。なのに、そこに丸投げをして、土佐市としての役割をほとんど果たしてこなかったのが現状だと私は思っております。  もっと本腰を入れて取組んでください。生産者仕事づくり収益アップになるばかりでなく、土佐市としても大きな財源を得ることができる制度だということも忘れてはなりません。