291件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-12-12 12月12日-03号

また、回答書では聞こえの問題が社会参加を促し生活の質の向上認知症改善予防の一端を担うことも紹介され、市民病院補聴器外来設置を目指しているとも答えられております。 そこで、市民病院管理者にお尋ねします。補聴器外来設置の見通しはいかがでしょうか。市民の要望は高いと思いますので、ぜひ設置してください。また、板原市長は、補聴器外来設置に合わせて助成制度を設けてください。

土佐市議会 2023-09-11 09月11日-02号

福祉事務所としましては、農福連携等がさらに推進されることにより、障害者等社会参加促進されると期待しているところでございます。議員におかれましては、引き続いて御支援、御協力を賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長森田邦明君) 矢野産業振興課長。 ◎産業振興課長矢野康孝君) 山脇議員さんからいただきました農福連携に関する御質問のうち、農業分野につきまして、お答え申し上げます。 

土佐市議会 2023-03-13 03月13日-02号

また、地域の人と人との関わりの希薄化もあり、これまで地域が担ってきた支え合いの力は弱まってきているとも言われており、支援を必要とする高齢者が増えてきている状況であることから、地域住民各種団体、企業の関係者など様々な人々が連携しながら、日常生活支援体制充実強化及び高齢者社会参加推進を一体的に図っていくことが重要であると考えるところでございます。 

土佐市議会 2022-12-12 12月12日-02号

本市補聴器購入支援につきましては、現在、聴覚障害身体障害者手帳が交付された方に限定されている状況でございますが、高齢者難聴のある方の場合、日常生活を不便にし、聞こえが悪いことを理由に外出等社会参加やコミュニケーションを困難にするなど、生活の質を落とす大きな原因になることや、認知症の進行に影響することが指摘されておりますことから、聞こえの改善は必要であると認識をいたしており、令和元年12月議会

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

シルバー人材センターは、高齢者がこれまで培ってきた技術・知識等の経験を生かして地域貢献を行うことができ、就労機会を提供することにより、高齢者社会参加促進するとともに、健康寿命の延伸、収入の確保などに寄与しているものと考えております。令和3年度におきましては、四万十市シルバー人材センター会員数は300人、請負での就業は延べ9,593人であったとの事業実績の報告を受けております。 

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

厚生労働省令和2年度老人保健健康増進等事業にて調査が行われ、自治体における難聴高齢者社会参加等に向けた適切な補聴器利用とその効果に関する研究として、実態が報告されております。調査対象1,741自治体のうち、回収数は940自治体となっておりまして、難聴高齢者補聴器購入に関する助成制度等状況は、7つの自治体現物支給実施、29の自治体が資金の一部助成実施しております。

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

このような中で、高齢者間における聞こえの重要性について国も認識をして、厚労省予算をつけて、この高齢者社会参加促進のための補聴器補助制度及び効果研究という調査全国的にしたようです。この厚生労働省取組調査の結論について担当課にお聞きをします。 ○議長小出徳彦) 竹田高齢者支援課長。 ◎高齢者支援課長竹田哲也) お答えします。 

土佐市議会 2021-09-14 09月14日-03号

議員さん御質問福祉タクシー利用等助成事業支援充実についてでございますが、この事業障害者自立社会参加、経済的負担の軽減の観点から必要な事業と考えておりますが、近年の厳しい財政状況の中では、現在のサービスを維持していくことが精いっぱいだと考えておりますので、議員さんにおかれましては、何とぞ御理解賜りますようお願い申し上げます。

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

また、高齢になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、介護予防推進するとともに、地区健康福祉委員会での活動など社会参加推進に努め、高齢者居場所づくりや多様化する生活支援ニーズに対応できる地域づくりを進めていきます。 次に、医療体制充実につきましては、安定的で持続的な地域医療を提供していくためには、医師確保重要課題となっています。

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

また、インフラ以外の面においても、産業振興計画推進による農林水産業商工業観光業振興教育委員会連携した取組による学力の飛躍的な向上子育て世代支援強化健康づくり高齢者への生活支援社会参加推進拠点都市機能充実を目指した立地適正化計画策定や、特に長年の懸案であった文化複合施設整備への着手など、重点を置き、積極的に取り組むことにより、事業推進が図られたものと感じております。 

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

ぜひとも障害のある方の社会参加を,大いに進めていただきたいと思います。各職場におきましても,やはり身近に障害のある方が一生懸命仕事をしている,そういう姿を見て啓発を受けるという,そういうお話をたくさん聞いております。 ぜひとも高知市におきましても,積極的な採用,また機会の拡大を改めてお願いいたします。 次に,市長のほうにお伺いをいたします。 

高知市議会 2020-03-27 03月27日-06号

政府としては,これまで都道府県,政令市へのひきこもり地域支援センター設置や,ひきこもりサポーター養成研修派遣事業を行ってきたが,今後は,より身近な場所での相談支援実施社会参加の場の充実など,就職氷河期世代も含めた中高年のひきこもりに対して,これまで以上に実効性ある支援と対策を講じるべきである。 

四万十市議会 2020-03-18 03月18日-06号

手話言語であるとの理解促進に向け、基本理念を定めると共に、市・市民事業者の役割を明らかにし、手話言語であるとの認識を普及して、ろう者ろう者以外の者が共生することのできる地域社会を実現し、ろう者自立社会参加促進することを目的に条例を定めるものとのことでございました。審査の結果、適当と認め、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

今後も、市民の皆様が可能な限り住み慣れた地域の中で、自分らしく安心した日常生活が暮らせるよう、介護予防サポーターやいきいき生活応援隊員など新たな担い手の養成のほか、はつらつデイサービスやまちなかサロンといった介護予防高齢者社会参加の場の提供、健康・福祉地域推進事業による住民主体介護予防健康づくり、支え合い活動など、これまでの取り組み充実に努めてまいります。