17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

事業の目的の最後のほうの部分ですが、四万十市に居住する全ての子供家庭を視野に、子育て相談支援機関保健師保育所・幼稚園・学校・人権擁護機関など全ての地域資源との連携の下、子供家庭の状態やリスクの程度に応じた重層的な相談支援体制構築することにより、子供発達支援家庭支援を実施し、もって児童の権利の保障と健全育成に資することを目的とし、設置するもの。 

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

このしおりは、福祉事務所窓口社会福祉協議会自立相談支援機関に配置し、市ホームページにも掲載をしております。今後も制度周知を図り、保護を必要としている方に支援が行き届くよう体制を整えてまいります。 以上でございます。 ○副議長(西尾祐佐) 谷田道子議員。 ◆11番(谷田道子) 私もホームページで見たのですが、しおりが貼り付けられていました。

土佐市議会 2021-03-16 03月16日-03号

趣旨といたしまして、捕捉率が低いのは低所得者世帯を市が把握できておらず、そのため生活保護申請に至っていないのではないかとのことだと思われますが、市といたしましては、低所得者世帯の個別の状況保有資産や親族の援助などの有無まで把握できておりませんが、税務課包括支援センターへの相談などで経済的困窮が発覚した場合や自治会民生委員さんなどが困窮していることを把握された場合は福祉事務所もしくは自立相談支援機関

四万十市議会 2020-09-15 09月15日-03号

市民の周知についてですが、コロナ禍におきまして、緊急小口資金総合支援資金申請窓口であります社会福祉協議会やそれから生活困窮者自立支援相談、また住居確保給付金申請窓口であります自立相談支援機関から生活保護へのつなぎも多くありますことから、これらの機関連携を深めて、生活保護制度周知を図ってまいります。 

高知市議会 2020-06-18 06月18日-05号

ほとんどが高齢者の方からの相談でございまして,その内容につきましては,掃除や電球の交換など生活に関する困り事が多うございまして,地域社会資源シルバー人材センター民生委員さんなどにつなぎ,解決を図っておりまして,そのほかにも,子供の離乳食の相談やひきこもり,生活困窮など,専門的支援の必要なケースもありますので,適切に相談支援機関につないでおります。 

高知市議会 2019-12-12 12月12日-03号

共生社会で大事なのは,それぞれ複雑な課題に対しまして,専門的な相談支援機関につなげていって,寄り添い型,伴走型で支援ができるかどうかというのが一つ課題になるというふうに思っておりますので,これは行政だけではできませんので,地域のそれぞれの団体,また議会とともにその方向性を進めていきたいと考えております。 

高知市議会 2019-06-21 06月21日-05号

この4月から第2期の地域福祉活動推進計画がスタートしておりますが,重点目標一つに,つながりのある相談支援体制構築を掲げ,健康福祉部を上げて断らない窓口を推進しておりまして,新たな体制となる14の地域包括支援センターにおきましても,障害のある方々や,子供さんに関する相談等についての内容をお聞きし,必要な相談支援機関に確実につなげることを,重要な役割として位置づけております。 

高知市議会 2019-06-18 06月18日-02号

その役割に関しましては,平成27年の生活困窮者自立支援法施行に際し,自立相談支援機関とも連携を図り,より積極的な運営を行っていくことが求められ,また部落差別解消推進法に定められた部落差別に関する相談に的確に応ずるための体制の充実,部落差別を解消するために必要な教育及び啓発の取り組みを進めていく上でも,さらなる機能強化が必要な状況にございます。 

高知市議会 2018-12-13 12月13日-05号

岡山市のNPO法人おかやま入居支援センターが,要配慮者民間賃貸住宅への入居に際し,自立相談支援機関を担う社協医療機関などによるネットワーク構築した上で,必要に応じて保証人となるなどの支援を行っています。支援ネットワークを活用して,入居者の緊急時の対応も行い,対象には民間住宅だけでなく,公営住宅入居者支援対象にしています。 

いの町議会 2016-06-17 06月17日-05号

自立相談支援機関町社協となりますが、は対応すべき課題を捉え、それらの背景要因等を分析し、課題方向を見定めていくアセスメントを通して、生活困窮者や取り巻く環境について理解を深め、信頼関係構築を図ります。アセスメントの結果を踏まえ、ご本人町社協による共同でプランを作成し、町を含む関係者が参加する支援調整会議目標支援内容を検討し、協議をします。

いの町議会 2015-03-11 03月11日-04号

そこで、フィンランドで実施されている包括的な相談支援機関、ネウボラによる支援を参考に、日本においても地域の包括的な支援センターを整備することが望まれるとあります。 具体的には、子育て世代包括支援センター緊急的取り組みとして、50カ所、2015年度までに150カ所整備し、おおむね5年後までに、地域実情等を踏まえながら、全国展開を目指していく。

高知市議会 2014-09-12 09月12日-02号

仕組みについてですが,本年3月3日の社会援護局関係主管課長会議におきまして,隣保館においては地域住民生活上の相談人権にかかわる相談に応じ,適切な助言,指導を行う必要があることから,日ごろより市町村の福祉関係部局地域包括支援センター社会福祉協議会などの関係機関との密接な連携のもと,特に平成27年度以降は生活困窮者自立支援法施行に伴い,地域における多様な社会資源一つとして,新たに自立相談支援機関

  • 1