483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-03-13 03月13日-02号

漁業衰退現象高知県において著しく、経済基盤沈下原因となっておりますし、土佐市においても、漁業振興は農業、林業と同じく大変重要な産業でありますので、漁業衰退原因を明らかにして分析し、さらなる対策をしなければならないと考えます。 まず、お伺いいたしますが、過去10年間の漁獲高と売上げの推移を松岡水産課長にお伺いいたします。 ○議長(森田邦明君) 松岡水産課長

土佐市議会 2022-12-13 12月13日-03号

たちはいろんな不安が、相反した不安というか生じてくるんですけれども、河道掘削効果は非常にね、いいと思うんですけれども、その効果が大になって流速が強くなることによる堤防への影響、そして相反する現象、掘削してくださいと言いながら相反したこと言っちゃいけないんですけど、でも海面が上昇したときはどうなるんですかねとかいうふうな不安等もあります。 水を治める者は国を治めるという戦国時代の教えがあります。

土佐市議会 2022-09-13 09月13日-03号

次に、法定外公共物里道水路影響による復旧等についてですが、その里道水路分類区分において、用途、形態、性質、受益数受益効果などにより、管理体系も様々で、その原因においても異常な天然現象によるものなのか、機能管理上のもの、人工構造物経年劣化によるものなど、判別を行い、緊急度合い規模復旧方法復旧時期、復旧金額などを考慮し、国等災害申請を有するもの、また、市独自で対応するもの、関係受益者等

土佐市議会 2022-09-12 09月12日-02号

そしたら、翌日かな、その翌日か、ちょっとお電話が、本人じゃないですよ、ありまして、ちょっとしんどいゆってるけど、手がしびれるっていう現象とかいうのは、熱中症の症状っていうき、いやいや、それははよう市民病院電話をして診てもらって、それから上司に伝えるようにしたらどうですかっていうふうに、別れたときに、ふっとこれは、絶対にこの人たちを守るっていうことは、ちょっと空調服、高価なのも分かってます。

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

そのことは、専門学校・高校の5年制の学校・短大から、今現象としては大学のほうに移っとる。そのこともピークを迎える。そのことをまず当市の推進室は、いつ頃ピークを迎えるのか。私は、5年後で今の定員は大学4年生が約2万7,000人ぐらいです。私は、3万5,000になったときにピークを迎えると、このように推測をしております。

土佐市議会 2021-12-06 12月06日-02号

1回目でありました高齢者による悲惨な交通事故の事象を踏まえ、各自治体における返納支援が手厚くなっているのは当然の現象として起こっております。 まず、返納年齢制限特定地域割引、月1回のバス半額制度、各タクシー10%割引制度デマンドバス半額制度等、全国の市町村はもとより高知県下の各市においてもこのような継続性を持った返納支援制度が確立しておるのが現状であります。 

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

◆(西森美和君) 先ほど都市建設部長のほうから御説明がありましたように,このファブリダム,これも大切な施設一つでありますので,有効に活用しなくてはならない,その観点から質問をさせていただいているわけですが,この江ノ口川の水位が高ければ,バックウオーター現象により,住宅地からの排水が停滞することが考えられます。 

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

この土砂災害防止法の対象となります土砂災害には、降雨が地盤にしみ込むことによりまして、土の摩擦力が弱まり、斜面が崩壊する自然現象であります急傾斜地の崩壊、それから山腹が崩壊して生じた土石等、または渓流の土石等が水と一体となって流下する自然現象であります土石流、それから、土地の一部が地下水等に起因して滑る自然現象またはこれに伴って移動する自然現象であります地滑りの3つの現象がございます。 

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

全国的な課題にもなっている現象で,対策手法が確立されていない状況ですが,他都市の事例も収集しながら,噴出低減策を検討していきたいとの報告を受けました。 当時の噴出前直近1時間の時間雨量は,県庁設置雨量計では78ミリメートル,比島にある気象台の雨量計では63.5ミリメートルでした。高知市では珍しくない規模降雨量です。

土佐市議会 2020-09-15 09月15日-03号

けれども、こんな明らかなことが分かっているのに、明らかな現象を分かりつつ、洪水が来て、破堤した。さあ予想外のね、洪水でございました。南海トラフ地震堤防は崩れてしまいました。さあ予想外のことでございますなんていうことにはね、私は絶対させたらいかんと思ってるんです。そういうことで防災っていうことにつきましては、国土強靭化計画土佐市でも策定中ということでございますが、力を入れて注いでいただきたいと。

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

これは,この統計の集計を開始した2013年7月以降,初めてこの現象が現れてきております。 こうした動きは,ウイズコロナ,またアフターコロナ時代の中で,新しい生活様式に対応する従前の働き方や暮らし方の見直しによって,テレワークリモートワーク,また移住・定住の一つ動きというものが,コロナをきっかけにして,新しい動きが始まっているという認識を持っております。 

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

当町の現状を見ますと、過疎化高齢化人口減少といった社会現象による課題や、医療、介護、教育といった福祉行政についての取り組みや、財源の安定した長期的な取り組みなど、様々な課題が残されております。その中において、池田町政として様々な事業組織改革などの取り組みがありましたが、自ら課した課題や公約に対して、それぞれの事業取り組みを自ら省み、どのように自己評価しているか、お伺いしたいと思います。 

高知市議会 2020-06-18 06月18日-05号

いかにこの現象を反転,上昇させていくかが大きな課題です。 地域社会では,人口減少が進んでいく中にあっても,暮らし続けるために必要な支え合えられる条件を整える必要があります。 社会的基盤である家庭,企業,地域脆弱化社会保障を支えようとする市民意識脆弱化。今,日本の社会が曲がり角に立たされている。 そういった認識に立って,何をどのようにやっていけばいいのか。

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

この臨時情報は、南海トラフ地震発生に繋がる恐れのある異常な現象が観測された場合、気象庁が発表するもので、平成29年11月から運用が開始されております。臨時情報に関する国のガイドラインや県の考え方をまとめた手引きによると、南海トラフ地震発生後の避難では安全な避難行動を確保することができない恐れがある地域に対し、一定期間事前避難を行うことを求めております。