18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土佐市議会 2023-03-22 03月22日-04号

昨年12月の物価高指数全国消費者物価指数は前年同月比で4.0%の上昇、本年1月での同指数は4.2%引き上がっています。4%を超える物価上昇は41年ぶりとなります。歴史的な物価高の中で、本意見書市民暮らしを守る大事な対応となるものです。 今議会でも、今年度の農業者レンタルハウスやヒートポンプエアコンへの補助金は予定されたものより急減していることを伺ったところです。

土佐市議会 2022-09-12 09月12日-02号

総務省統計局が公表いたしました2020年を100とした本年7月の高知市の消費者物価指数は、前年同月比で2.5%の上昇で102.1を示し、中でも生鮮魚介では前年同月比16.4%上昇の108.8、電気代が同12%上昇の114.5など、様々な要因により招かれた長引く物価高市民生活に大きな影響を与えておるところでございます。 

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

4月の消費者物価指数は、小麦で15.2%、食用油では36.2%も上がっています。私たちも、日々お買物のたびに値上がりを実感する毎日です。 特に、学校保育所は、給食食材費値上がりに直面しているのではないでしょうか。物価高騰影響によって、学校給食保育所など、大変苦労されながら運営されていると思います。現状も併せて、今対応している状況等、お聞かせください。

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

上下水道事業管理者(山本三四年君) 仁淀川水質等環境保全対策費につきましては,仁淀川高知取水協定書に基づき,平成4年に高知市といの町の間で締結した覚書において,初年度7,500万円とし,金額につきましては,高知県の公表する高知消費者物価指数基礎として,甲乙,いの町と高知市が協議して,3年ごと改定するものとされております。 

いの町議会 2018-06-11 06月11日-03号

金額については、高知県の公表する高知消費者物価指数基礎として、高知市と伊野町が協議をして、3年ごと改定することになっております。 今後、このことについて高知市の水事情が大きく変わったことの理解を求め、見直しを迫ってくると考えております。私も、主に平成3年以降、建設課でしたので、その分野でこの問題に携わりましたので、通水までのさまざまな流れを見てまいりました。

高知市議会 2016-06-20 06月20日-06号

高知市における消費者物価指数は,15年前と比較しても一,二%しか上がっておりません。 国立社会保障人口問題研究所人口推計で,これはわかりにくいですけれど,大分古い話ですが,旧支所管内を除いた旧高知市,旧本町,おまち分人口を私は見てみました。支所管内,旧の高知市の中で支所管内を除いた旧のおまちです。本町分,旭であるとか,高知街であるとか,下知であるとか,潮江であるとかという中心部です。 

高知市議会 2016-06-15 06月15日-03号

GDPから見た消費者物価指数も2年連続でマイナス,この傾向は変わっていません。 今回の消費税増税先送りは当然の結果だと思いますし,多くの国民からもアベノミクスは破綻,失敗だとの批判が高まっているところです。 今回の消費税増税先送りアベノミクスという経済対策失敗をあらわしていると思いますが,まず,市長の評価をお聞きいたします。 ○議長(竹村邦夫君) 岡崎市長

高知市議会 2014-03-26 03月26日-08号

消費生活センターにおいて,今後は消費税増税などにより消費者物価指数上昇が予想されるため,過去に行った物価モニター制度などを含めて,しっかりと情報把握をしていただきたいという要望がありました。 次に,地域コミュニティ構築事業について。 地域内連携協議会地域活動や運営を支援するため,仮称地域活動応援隊を立ち上げる予定をしている。

高知市議会 2013-03-12 03月12日-03号

パネルをつくってきましたが,市長には事前に資料をお渡ししておりますが,これは国の総務省資料消費者物価指数です。家具だとか洋服,教養娯楽費などでは物価が下がっておりますが,光熱費はむしろ上がっているというのが実態です。 冷蔵庫だとかパソコンだとか電気製品も下がっていますが,総合という平均値を見ても下がっているとは言えない,そういった状況です。

高知市議会 2008-09-18 09月18日-03号

まず,市民暮らしアンケート調査におきまして,市民負担はどんなにふえたかという御質問でございますが,物価の変動を示します高知消費者物価指数を見ますと,現在の消費者物価指数平成17年の1年間を平均した物価水準を 100としてあらわされておりまして,2年前の平成18年7月が総合で99.9,それから19年10月以降上昇傾向にありまして,今年の7月が総合で 101.9となっておりまして,この2年間では

高知市議会 2005-03-24 03月24日-07号

以上の意見が出された後,討論において,日本共産党から,市第14号平成17年度高知水道事業会計予算反対との立場から,平成6年度から平成16年度までのこの間,計9億1,790万円,いの町への支出をしている仁淀川水質等環境保全対策費について,これは3年ごと高知消費者物価指数基礎にして額を決めていくが,平成17年度以降も取水の終了する年度まで払うという約束になっており,ほぼ永久的に払っていくことにもなりかねない

高知市議会 1996-12-12 12月12日-02号

総務部長高野拓男君登壇〕 ◎総務部長高野拓男君) 消費税アップによって本市市税収入への影響はどうかというお尋ねでございましたが,経済企画庁の推計によりますと,消費税率が3%から5%に引き上げられることによりまして,消費者物価指数はおおむね1.5%程度上昇するものと推計をされておりますが,地方消費税本市への配分等も含めまして,まだ推計できるだけの判断材料と,それからデータを持っておりませんので

高知市議会 1996-03-13 03月13日-03号

また,私は常々,本市物価は他都市に比べて若干高いのではないかとの感想を持っておったところでございますが,指標に見る消費者物価指数は第1位となっており,全国で安定した物価水準を保っているところであります。 また,病院数病床数とも,人口1,000人当たり,全国で最も本市が多く,市民が健康な生活をしていくための医療体制も整備されておると思います。 

  • 1