14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

商工観光部長楠本太君) 鏡鉱山開発における課題につきましては,上下水道局からは,取水地点での流量や原水水質への影響調査必要性のほか,原水水質が悪化する場合,安定的な浄水処理が継続できるか検証が必要であるなどの課題が上げられておりまして,また環境政策課からは,開発に伴う地下水も含めた水質,水量の変化や,国が指定する特定植物群落への影響などの懸念が考えられるのではないかと提示されておるところでございます

高知市議会 2018-09-05 09月05日-01号

施設増補改良事業のうち,平成25年度から4カ年の継続事業であります旭浄水場浄水処理施設更新工事が竣工し,17年度から行ってきました旭浄水場更新事業が完了しました。 平成27年度から4カ年の継続事業であります針木浄水場監視制御設備外更新事業につきましては,老朽化した監視制御設備などの更新工事を進め,水質管理センター増改修工事を開始しました。 

高知市議会 2017-09-07 09月07日-01号

施設増補改良事業のうち,平成25年度から4カ年の継続事業であります旭浄水場浄水処理施設更新事業につきましては,急速ろ過池等更新工事を竣工させるとともに,平成27年度から4カ年の継続事業であります針木浄水場監視制御設備外更新事業につきましては,老朽化した監視制御設備などの更新工事を開始しました。 また,設備の適正な規模での更新を図るため実施しておりました施設設備更新改修基本設計を完了しました。 

高知市議会 2016-09-08 09月08日-01号

施設増補改良事業のうち,平成25年度から4カ年継続事業であります旭浄水場浄水処理施設更新事業につきましては,急速ろ過池等更新工事を進めました。 簡易水道事業では,平成27年4月1日に鏡小浜簡易水道を上水道に統合するとともに,土佐山弘瀬地区簡易水道においては,県道33号南国伊野線拡幅工事にあわせて,管径100ミリメートル及び75ミリメートルの配水管894メートルの布設がえ工事などを行いました。 

高知市議会 2015-09-14 09月14日-01号

施設増補改良事業のうち,平成25年度から4カ年の継続事業である旭浄水場浄水処理施設更新事業につきましては,急速ろ過池や後塩素混和池等更新工事を進めています。 簡易水道施設改良事業では,平成22年度からの国庫補助事業である鏡小浜簡易水道施設整備事業が完了したほか,土佐山平石地区簡易水道において,学校校舎建設工事に伴う配水管移設工事などを行いました。 

高知市議会 2014-09-09 09月09日-01号

施設増補改良事業のうち,旭浄水場更新事業につきましては,平成21年度からの継続事業である配水施設整備が完了し,25年度からは浄水処理施設整備に着手しました。 他の施設増補改良事業としましては,前年度に引き続き,市内2カ所への自動水質監視装置増設工事などを行いました。 簡易水道施設改良事業では,国庫補助事業である鏡小浜簡易水道施設整備事業で,配水管布設工事などを行いました。 

高知市議会 2013-12-20 12月20日-06号

旭浄水場浄水処理施設更新事業において,工事入札の不調が生じたため,要件を見直すことで落札された経緯がある。同様の事態は県下でも多発しており,南海地震対策を含めた,各種事業の推進が危惧される。今後の国,県の対応を注視することはもとより,労務単価資機材等の価格についても,本市の現状を十分に調査すべきであり,その上で,事業見直し等早目対応していくよう求める。 

高知市議会 2013-03-06 03月06日-01号

水道局では,基幹施設管路耐震化飲料水確保応急給水施設整備を進めており,新年度は,旭浄水場において更新事業一環として浄水処理施設整備に着手し,針木浄水場九反田配水所を新たに耐震管で結ぶ送水幹線二重化事業を引き続き推進するとともに,森山配水池緊急遮断弁を設置します。 次に,土佐山小中学校一貫教育について申し上げます。 

いの町議会 2012-09-10 09月10日-03号

本町は、昭和29年の創設より、水源の保全及び適切な浄水処理を初め、各水道施設維持管理を適正に行う一方で、水道事業会計の健全な経営に努めてまいりました。しかし、節水意識の向上や人口減少に伴う給水量の低下による給水収益減少、また管路耐震化平成28年度の吾北、本川地区簡易水道特別事業会計との経営統合により、事業経費が増大し、今後は経営状況は厳しくなると予想しているところでございます。

高知市議会 2007-09-18 09月18日-03号

まず,水道に係る事故についてですが,北見市における断水につきましては,浄水処理能力を超える濁水を浄水場に引き込んだことにより,取水口から浄水場に至る導水管及び浄水処理施設機能不全に陥れたため断水となったものですが,事故調査委員会の報告によりますと,取水停止等の適切な判断,処置ができなかったことなど人為的な対応ミスであると指摘されています。 

高知市議会 2006-03-24 03月24日-07号

この事業は17年度から行われているもので,今年度から浄水施設工事が本格化し,その後,配水施設浄水処理施設導水管布設がえと26年度まで10年間の事業計画となっております。 地元において工事説明会が2回行われておりますが,地元からは工事車両の通行に伴う交通安全への対策や,工事に伴う騒音や振動を心配する意見が多く出されております。 

高知市議会 2006-03-14 03月14日-04号

御質問にありましたオゾンは,近年の水道水源富栄養化に起因する異臭味の除去などに効果がありまして,高度浄水処理システムの一環として利用されるとともに,器具や食器の洗浄に導入されているところもあり,その殺菌,脱臭効果は認められております。このように有効なオゾンではございますが,水道水浴場水では,処理後は健康被害防止のため除去することが求められております。

  • 1