四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号
これは、住民の避難の安全性や緊急車両の通行を確保するためのもので、高知県においては、平成25年11月施行の耐震改修促進法の改正に基づき、緊急輸送道路等避難路の沿道建築物に対し、耐震診断の実施及び耐震診断結果について平成31年度末までに提出と。また、その結果を公表されるとのことでございましたけども、これも以前に質問させていただきましたけども、現状はいかがでございますでしょうか。
これは、住民の避難の安全性や緊急車両の通行を確保するためのもので、高知県においては、平成25年11月施行の耐震改修促進法の改正に基づき、緊急輸送道路等避難路の沿道建築物に対し、耐震診断の実施及び耐震診断結果について平成31年度末までに提出と。また、その結果を公表されるとのことでございましたけども、これも以前に質問させていただきましたけども、現状はいかがでございますでしょうか。
それからですね、説明書の、説明書の20ページの9款消防費、6目防災対策費、19節負担金補助及び交付金の中で沿道建築物耐震改修補助、これが905万4,000円減額補正になっておりますけど、本年度、この実施件数は何軒だったんでしょうか。その2点お伺いします。 ○議長(高橋幸十郎君) 土居総務課長。 ◎総務課長(土居浩君) 13番、山岡議員のご質問にお答えさせていただきます。
とふるさと納税に係る経費等を、人事管理費で勧奨退職者等の退職手当を、広報費でよさこいケーブルネット行政チャンネル使用料の減額を、財産管理費で訴訟に関する弁護士委託に係る経費を、情報管理費で財務会計システムの会計年度任用職員制度への移行対応に係る経費等を、福祉金庫事業費で来年度の新入学児童に配付する交通安全帽子に係る経費を、人権啓発総務費で高岡市民館の電気料の実績見込みによる追加経費を、地域防災対策費で沿道建築物耐震対策緊急促進事業
そのほか,建築物の倒壊による緊急輸送道路等の閉塞を防ぐための沿道建築物の耐震化補助金の増額や,かがみ幼稚園の教室への空調設備の導入経費などを計上しております。 また,人件費補正では,新陳代謝等により全会計の職員給与費で約8,000万円を減額するとともに,欠員補充に係る臨時職員賃金等について約1億円を増額補正することとしております。
4目防災費では、住宅等耐震対策につきまして、住宅の耐震診断、耐震設計・耐震改修費用の補助や、県の指定する緊急輸送道路等避難路の沿道建築物の耐震化を促進するための補助など1億5,613万1,000円をお願いしております。
9款消防費、1項4目防災費の住宅等耐震対策818万6,000円でございますが、住宅耐震診断・改修の申し込みが予定より多く、これに対応するため当該予算を増額いたしまして、併せて県の指定した緊急輸送道路等の沿道建築物への耐震診断・改修補助金を年間見込みにより見直しをしております。
これは、住民の避難の安全性や緊急車両の通行を確保するもので、高知県においては平成25年11月25日施行の耐震改修促進法の改正に基づき、緊急輸送道路等の避難路の沿道建築物に対し、耐震診断の実施及び耐震診断結果の報告が義務化されました。耐震診断結果については、平成31年3月31日までに提出しなければならなくなっておりますが、またその結果は公表されるとのことでございます。
次に、地震防災課長からは、住宅耐震化助成事業、緊急輸送道路等沿道建築物耐震事業、洪水・土砂・津波ハザードマップ作成業務委託、八束地区防災拠点基地整備などについて説明を受けました。 住宅耐震化助成事業は、耐震診断の無料化、昨年度からの耐震設計費用の実質無料化に加え、平成27年度からは、3カ年の戸別訪問の実施により着実に成果が上がっているとのことであります。
また、耐震改修促進法の改正に伴い、住民の避難や緊急車両の通行、また支援物資の輸送等に重要な役割を果たす緊急輸送道路の通行を確保するための対策として、今年度より新たにスタートいたしました緊急輸送道路等沿道建築物耐震事業につきましても、該当となる建物の所有者には、引き続き耐震診断の実施と報告について周知を図っていきたいと考えております。
次に、地震防災課長からは、住宅耐震化助成等事業、緊急輸送道路等沿道建築物耐震事業、防災拠点基地整備、避難所運営マニュアル作成などについて説明を受けました。 住宅耐震化助成事業は、今年度から耐震設計費用の実質無料化を行い、更なる住宅耐震化の促進を図るものです。
また、県の指定する緊急輸送道路等避難路の沿道建築物の耐震化を促進するための補助制度を導入することといたしております。
都市建設部所管について,第8款土木費第1項土木管理費中,緊急輸送道路等沿道建築物耐震対策緊急促進事業費補助金について,ここで対象となる建物は,震災時には倒壊して,道路を塞ぐおそれがあるということで,早急に耐震診断をしてもらわなければならない。そういった建物の所有者には,制度の説明を行い,対応してもらえるよう周知をお願いしたい。
市の耐震改修促進計画には,新たに地方自治体が指定をする避難路沿道建築物,通行障害既存耐震不適格建築物というふうにも言われているようですけれども,耐震診断をした上で指定する期限までに結果を報告する義務が課せられています。また,旧耐震の全ての住宅,建築物に耐震診断と改修の努力義務が新たに課せられたところです。