88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2017-12-14 12月14日-05号

それから、主題3点目のイの学習会、研修への参加状況は、アプローチはの中で、特に教育長に私聞きたかったのは、菊池学園という取り組みのこのスキームの中で、本当にこの教員保育士教育関係者皆さんがみずから学ぼうという姿勢、そういった機運の広がり、そういったもんについて、教育長のほうではしっかりそういったみずから学ぼうという、その関係者皆さん機運の高まりを教育長は感じているというように私のほう受けとめてよろしいですかね

四万十市議会 2017-09-22 09月22日-06号

続いて、「第29号議案、四万十市子ども読書活動推進委員会設置条例」については、平成24年度に策定しました子ども読書活動推進計画につきまして、平成30年度から5年間の第2次計画の策定や計画進捗管理を行うため、地方自治法に基づく附属機関として、教育関係者学識経験者などで構成する子ども読書活動推進委員会を設置するもので、審査の結果、適当と認め、全会一致で、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

四万十市議会 2017-08-28 09月04日-01号

子ども読書活動推進に関する法律に基づきまして、平成24年度に策定いたしました子ども読書活動推進計画につきましては、平成30年度から5年間の第2次計画を策定するに当たりまして、より実効性のある内容といたしまして、併せて計画進捗管理を行うため、地方自治法第138条の4第3項の規定による附属機関といたしまして、教育関係者などの有識者で構成する子ども読書活動推進委員会を設置するものでございます。 

高知市議会 2017-06-23 06月23日-06号

まさに特別支援教育専門性が問われる部分でありますし,私はこの問題については,広く県外の皆様にお問い合わせをさせていただいて,このような実態は聞いたことがないと,全く言っている意味がわかりませんという御回答を県外教育関係者からいただいておるところです。 ぜひ教育長現場をもう一度見ていただいて,改善の余地がかなりあると思いますので,よろしくお願いいたします。 

いの町議会 2017-06-21 06月21日-05号

いの町独自の仕組みを教育関係者、保護者専門家を交えて検討し、構築していく必要。学級崩壊いじめによる自殺など、学校現場で起きているさまざまな問題への取り組みを見ている限り十分とは言えず、それが教師学校への不信感につながっている面もある。教師生徒信頼関係教師学校保護者信頼関係がない上での問題解決などあり得ない。学校側はこの現実を真摯に受けとめ、新たな取り組みを模索すべき。

高知市議会 2017-06-20 06月20日-03号

健康福祉部長村岡晃君) 自立支援協議会につきましては,平成27年4月の条例化を契機に,相談支援事業関係者障害福祉サービス事業関係者,保健・医療・福祉教育関係者などによる委員構成として,定期開催を行うなど,充実を図ってまいりました。 また,協議会では相談支援事業の運営や困難事例への対応のあり方,地域関係機関によるネットワークの構築,障害施策推進に関することを主な協議事項としております。 

いの町議会 2016-12-14 12月14日-04号

町民の中には、保護者教育関係者も元教員も元管理職教育に関心のある人がたくさんいます。町民の声と意見を聞くと同時に、この問題を学校だけの問題だけにせず、町民皆のものにしていくということです。もう一つが、各学校教職員教育委員会のこの問題に取り組む思いを伝え、意見を出してもらうということです。何が皆さんを忙しくしているのか、何を削ったらいいのか、出してもらいます。

土佐市議会 2016-12-12 12月12日-02号

土佐市の教育方針を基本に学校教育充実に努め、5年後10年後の将来の保育園、学校の在り方を検討する、今時機であると考えますので、保護者皆さん教育関係者、市民皆さん統合再編の議論が今後活発になることを期待いたしまして、1問目の質問を終わります。 ○議長(黒木茂君) 戸田宗崇君の2問目1回目の質問を許します。

いの町議会 2016-06-15 06月15日-03号

さらに、今菊池先生理念のもと、大きな教育関係者保護者も入れましての反響が出ております。先生理念につきましては、教師責任は教えることにない、育てることにあると言っておられます。このようなすばらしい先生のもとでせっかく指導を受けましたのに、たった1年や2年で異動を認めますか。全国に誇れる褒めて育てる教育の町、いの町を掲げましても、こんなことではどうしようもありませんではないですか。

高知市議会 2015-12-16 12月16日-06号

また,長期的に消防団員を確保していくためには,若い人材の確保が重要であり,大学生等の加入の促進のほか,少年消防クラブ等活動活性化を通じた,将来の消防団員となる高等学校以下の児童及び生徒消防団活動に対する理解の促進について,教育関係者の協力も得た取り組みが重要であるとあります。 本市において,将来の消防団員後継者育成に対しての具体的な取り組みをお伺いいたします。 

いの町議会 2015-12-16 12月16日-04号

また、先ほど申しましたように、この講師教育関係者間では全国的に注目をされている方でもあり、この新たな取り組み教員を目指す大学生に発信したり、講師が他の自治体において講演活動をされる際には、いの町の教育にいの町のさまざまな情報を全国に加えて発信していただき、教員として、いの町でこの講師のもとで学び成長していきたいと思われる方や、また、このような取り組みを行ういの町で子どもを育てたいと思うご家族への

高知市議会 2014-12-19 12月19日-06号

35人学級は広範な教育関係者と国民の長年の運動によって実現したものである。 国に先立って少人数学級を実施した府県の調査では,明確に不登校や欠席者が減ったとの結果も出ている。いじめ認知件数がややふえたのは,むしろ学級人数が減って教師の目が行き届くようになり,いじめが発見しやすくなった結果ではないかとの指摘もある。

高知市議会 2014-09-26 09月26日-06号

平成26年9月26日  提出者 高知市議会議員 戸田 二郎              土居ひさし              上田貢太郎              氏原 嗣志              福島  明              川村 貞夫              浜口 卓也   小中一貫教育制度化を求める意見書 現在,学校教育関係者が指摘している大きな課題は,小学校1年生時に起きる小1

高知市議会 2014-06-20 06月20日-05号

その内訳を見ますと,教育長とか指導主事などの教育関係者が29組,小中学校教職員が15組,県会議員とか市会議員などの議会関係者が13組,そして新聞とかテレビ局などの報道関係が16組というふうなことで,いろんな方々高知を訪れているわけでございます。 そのこと自体が非常にうれしいわけでありますけれども,私どもは必ず帰りがけに高知教育についての感想をちょっと聞いてみました。 

いの町議会 2014-06-17 06月17日-04号

現在国は、多くの保護者教育関係者の声にも押されて、小学校1年生の35人以下学級を実施をしています。また、高知県は、国の基準を上回って、小学校1、2年生と中1を30人、小学校3、4年生を35人以下学級にしています。これは保護者教職員教育関係者からも大変歓迎をされているところですが、この少人数学級必要性についてどのようにお考えでしょうか。