4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2018-06-20 06月20日-04号

また,進級した児童・生徒につきましても,新入生と同時期に一人一人,新しい担任とそれまでの担任が具体的な支援内容等についての話し合いを持ち,引き継ぎを行っているところでもございます。 

いの町議会 2016-03-16 03月16日-03号

そして、そういった相談の中で多様かつ複合的な問題を抱えていることも多いことから、その問題解決のために地域のあらゆる関係機関がネットワークを構築し、それぞれの強みを生かした役割分担を図りつつ、包括的支援を実行していく必要とのことで本人と町社協による共同でプランを作成し、町を含む関係者が参加する支援調整会議支援内容等検討、共有をしてまいりますけれども、この支援調整会議平成27年度4件ございまして、

高知市議会 2012-12-12 12月12日-03号

学校給食用の食材の生産支援制度につきましては,先進都市事例等を参考に,補助対象者支援内容等について,庁内関係部局の意見も踏まえ,制度設計検討など,来年度の実施に向け現在取り組みを進めております。 以上でございます。 ○副議長(深瀬裕彦君) 松原教育長。 ◎教育長松原和廣君) 教育行政にかかわりまして御質問をいただきましたので,順次お答えをさせていただきます。 

いの町議会 2012-03-13 03月13日-03号

続いて、平成25年度以降は支援内容等の見直しを行い、高知県の独自政策として確立し、10年間で県内130カ所程度のセンター設置を見込む国への制度提案と、このように県は集落活動を支える拠点づくり案として示してあります。 新聞、テレビ、マスコミ等で、また県議会のほうでも議論をされているところであります。 さて、お尋ねをいたします。

  • 1