21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

土佐市議会 2021-03-16 03月16日-03号

この郷土展示コーナーでは、つなーで開館後、塩見俊二展土佐市に生息する動物展土佐和紙展石元泰博展を順次開催し、越知町立横倉山自然の森博物館、いの町紙博物館高知手すき和紙協同組合、高知県立美術館などの関係者の御協力に加え、土佐和紙展では、土佐市野々在住国選定保存技術者であられます江渕榮貫さんの御協力もいただきながら開催することができておりまして、土佐複合文化施設開館後、多くの方に御来館

いの町議会 2018-06-13 06月13日-05号

そして、手すき和紙職人育成では、県手すき和紙協同組合と連携し、長期の場合は約2年間の研修期間予定しているとのことでございます。このように長期にわたる研修生によれば、他の手すき和紙技術を学びたいことも起こり得ると察するわけです。町や商工会でのお話では、建物は一部の人が運営、管理し、他の者のブースやそういった場所はないとのことでございます。

いの町議会 2017-12-12 12月12日-03号

今後、土佐和紙振興という部分につきましては、高知手すき和紙協同組合製紙工業会等関連機関高知工業振興課等ともさらなる連携を図ってまいりたいというふうに考えております。 また、高知国際版画トリエンナーレ展へどのような形で生かしていくかという点につきましては、主催でございます土佐和紙国際化実行委員会の中で協議検討していくようになるというふうに考えております。 

いの町議会 2017-06-12 06月12日-01号

いの町では、県や商工会観光協会手すき和紙協同組合などと観光クラスター協議会を立ち上げ、いの町の観光資源磨き上げ歴史資源を生かした取り組みについて協議しております。平成28年度には、紙の博物館売店リニューアルクレジット対応屋外看板改修館内案内チラシの多言語化土佐和紙PR動画作成取り組み、インバウンドも含めた観光客受け入れ体制を充実させました。

いの町議会 2017-03-15 03月15日-03号

いの町では、県や商工会観光協会手すき和紙協同組合などと観光クラスター協議会を立ち上げ、いの町の観光資源磨き上げと、歴史資源を活かした取り組みについて協議しております。 今年度は、「志国高知 幕末維新博」第1幕にあわせ、紙の博物館では売店リニューアル屋外看板改修町内施設と連携した相互割引券の発行、館内案内チラシの多言語化土佐和紙PR動画作成取り組みました。 

いの町議会 2016-06-15 06月15日-03号

今後いの町では志国高知 幕末維新博開催に向けて、県や商工会観光協会手すき和紙協同組合などと観光クラスター協議会を立ち上げ、地域にある観光資源磨き上げ歴史資源を生かした取り組みについて検討してまいります。 今年度紙の博物館では、多言語館内案内チラシ紙すき工程動画作成し、磨き上げを行う予定です。

いの町議会 2015-12-16 12月16日-04号

具体的な事業としましては、伊野製紙工業会高知手すき和紙協同組合への助成事業、そして高知伝統的工芸品産業等後継者育成対策事業などがあります。これに関しまして、高知産業振興計画地域アクションプランでは土佐和紙販路拡大商品開発、紙の文化の発信、原料・道具の確保を目標に掲げて取り組んでおります。 

いの町議会 2015-03-10 03月10日-03号

昨年の12月中旬に開催されました高知手すき和紙協同組合理事会の中で、ユネスコ無形文化遺産登録に向けた技術保持団体設立に向けた話し合いが持たれ、どの紙で技術保持団体設立を目指すのか、また、設立に向けた準備会開催時期などが話し合われたと、お聞きしております。 2月に高知手すき和紙協同組合組合員に対する1回目の設立に向けた準備会開催する予定でしたが、スケジュール等の都合で延期になりました。

いの町議会 2014-03-11 03月11日-03号

ただ、トリエンナーレ展開催による土佐和紙販路拡大宣伝効果については、作品募集要項配布時に版画用土佐和紙見本帳作成して、国内外の前回応募作家を初め、美術関係大学などに配布させていただきましたことから、手すき和紙協同組合への注文は国内において30件以上の新規顧客の増があり、問い合わせもかなり多くなっているというように聞いております。

いの町議会 2013-12-18 12月18日-04号

また、物品売払収入は、平成22年度188万2,925円、平成23年度87万5,515円、平成24年度は84万395円、販売手数料として、平成22年度は248万5,314円、平成23年度は277万2,739円、平成24年度が306万18円、また販売コーナー手すき和紙協同組合のほうが行っているようですが、販売実績として、平成22年度は、手すき製品機械すき製品を含めて1,660万910円、平成23年度

いの町議会 2013-12-09 12月09日-01号

また、高知県からは、来県した全選手、監督に紙の博物館来館者がすきました手すきはがき記念品の一つとして配付され、土佐和紙の表彰状も高知手すき和紙協同組合作成したものが採用されるなど、土佐和紙発祥の地を広くPRしていただくとともに、高知ぢばさんセンターで開催されました地域文化伝承館でも、町内各種団体の皆様により手すきはがきづくり体験、ちぎり絵や紙のこいのぼりの制作、展示本川神楽福の神音頭の披露

いの町議会 2012-03-13 03月13日-03号

紙の博物館では、高知手すき和紙協同組合伊野製紙工業会と連携して紙製品PR販売を行っており、平成24年度は緊急雇用事業を活用して新商品テストマーケティングなどを行うべく本議会へ予算提案をさせていただいております。 高知県の産業振興計画では、土佐和紙販売促進保存継承の項目を仁淀川地域アクションプランに位置づけていただいております。 

いの町議会 2011-12-14 12月14日-04号

紙の博物館では、高知手すき和紙協同組合委託して、土佐和紙を初め各種紙製品販売を行い、商品へのリピートでのご注文をいただくなど、紙製品を知るきっかけとしてのPR効果等販売促進が図られています。 観光パンフレットなどへの紙製品販売の掲載、お買い物客への無料入館についての受付への表示やご案内もしておりますが、開館から25年が経過し、時代の変化に対応できていない部分もあります。 

いの町議会 2010-12-15 12月15日-03号

例えば、手すき和紙協同組合ここでは、ちぎり絵用手すき和紙染め紙でございます、そういったものも出品をしております。紙の博物館では、なぞって龍馬になろう、そしてびゃくだんの香りつきトイレットペーパーなどが出品されております。そして、高知酒造株式会社、ここは地酒を出品しております。国友商事株式会社は、お茶を出品しております。

  • 1
  • 2