266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

委員から、「現在、未整備の市街地や山間部での整備計画はないのか。」との質疑があり、「防災コミュニティーセンターは、都市防災総合推進事業整備したもので、当該事業において整備地区に関わる要件はないが、当市においては津波危険性が高い下田・八束地区に先行して整備したものである。中山間地域においては、住宅の耐震化ヘリポート整備などで対応している。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

また、山間部集落にあっては行き止まりの市道もあります。このような地区にもそれぞれ建設関係者は存在すると思います。それぞれの業者が緊急時に対応してもらうよう協定をしていく必要があるのではないか。 また、そのとき重機類を動かす燃料が必要になってまいります。ガソリンスタンドで配達できないなど、そういう事態になっていると思われるので、それぞれの緊急時の軽油の保管をお願いしてはどうか。

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

また、中村地域の特に中山間部では、同じような事例があるのではないかなというふうに感じておりましたが、ないということでありまして、分かりました。了解いたしました。 続いて、今後の対応はということで、こちらの対応について、私この質問をするに当たりまして、消防とか支所長等々いろいろお話を伺っておる中で、先週の月曜日、ちょうど議会開会日に、変換金具というものの設置を消防のほうからしていただきました。

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

特に津波想定される沿岸部、そしてこれからイエローゾーンあるいはレッドゾーン想定をされる山間部傾斜地も含めまして、またあと中筋川の沿川の浸水対策も含めまして、災害対応につきましては、終わりはないと思っておりますので、その都度スキルアップをしながら、進めてまいりたいと考えております。 ○議長(小出徳彦) 垣内孝文議員

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

この3月議会でも質問いたしましたが、山間部小規模河川においては近年の短時間豪雨において出水により住家や田畑、そのすぐそばの護岸で洗掘や崩落などが発生しております。また、出水のたびに国道や県道、町道土砂が流出し通行の障害となる箇所が数多く発生しております。しかし、現在の補助対象となる災害規模ではないため放置されている現状があります。 

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

まず、課題改善点ということですけれども、市域は広いもんですから、人家のないような山間部市道沿いでは、まだまだ通信エリア圏外というところもありまして、こういったエリア外では、アプリを利用した位置情報の特定がなかなか困難であるとかいうことと、ご高齢の区長さんとかそういった方々におかれましては、スマートフォンを所有していない方がおられるとかというふうなこともありまして、管理者としては、改善がなかなかできづらいというのもございます

高知市議会 2020-12-11 12月11日-02号

また,いたとしても,急傾斜地を多く含む山間部では,現地で立会することすらできなくなり,多くの土地について境界を決めることができない,筆界未定が多く発生することとなります。 

土佐市議会 2020-12-07 12月07日-02号

山間部小規模高等高校では、開設できる選択科目の数に制限があったり、生徒の進路希望に応じた選択科目の授業が設定できなかったりするなどの課題が、また小規模校がゆえに多人数との交流の機会が少なかったりするなど、小規模校としての質を維持するための課題がございました。それらの課題を少しでも解消するために遠隔教育に取り組んでいるとお聞きをいたしております。 

高知市議会 2020-09-30 09月30日-07号

現状では,過去の最大を超える豪雨による河川の氾濫,堤防の決壊,山間部土砂災害等により多くの尊い命が奪われるなど,犠牲者は後を絶たない。今後起こり得る大規模自然災害被害を最小限に抑え,迅速な復旧,復興へとつながるよう防災減災国土強靱化はより一層,十分な予算の安定的かつ継続的に確保が必須である。 よって,国においては,下記の事項について措置を講じるよう強く要望する。         

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

町内中追地区成山地区、あるいは吾北地域の十田集落といった山間部での事故や災害時での緊急対策施設として、ヘリポートが必要ではないかと思われる地域、あるいは住民からの要望のあっている地域があるのではと考えますが、現況の中で町としてこのような山間部でのヘリポート基地必要性や、今後に向けた現在設置されてないところへの計画については、どのように考えられているのか、お伺いいたします。 

いの町議会 2020-09-01 09月01日-01号

本議案は、高知運転免許センター北側山間部に位置する北浦地区ショウガ畑における水源の確保を目的として、令和元年度からかんがい対策事業を開始しており、引き続き今年度も工事施工を行うものでございます。 今年度の工事概要は、ファームポンド2基と配水管管径75、延長2,123メートルの施工を行うものでございます。 

いの町議会 2020-03-13 03月13日-04号

いの町でも、昭和50年台風の5号によります山間部支川では土石流が発生し甚大な被害を受けました。その後、災害復旧事業を初め砂防事業治山事業によりダム、堰堤の一定整備がなされ、現在も新たな箇所で国、県により事業を進めていただいているところでございます。 町の管理する支川では、災害復旧事業を初め国、県の補助事業を活用し水路整備など一定整備は行ってきたところでございます。

いの町議会 2020-03-12 03月12日-03号

そのことからも、ご質問訪問収集につきましては、以前より環境課内でも検討課題として協議を行っておりまして、収集するごみの種類、可燃であるとか資源、不燃、またごみ収集方法、これは直営で職員が行うのか委託に出すのか、また現在の通常行っていますルート収集の途中で寄るのか、別途指定日を設けて集中して行うか、それから山間部小規模集落が点在する本町の地理的要因道路事情により、収集車が運行しづらい地域への対応

四万十市議会 2020-03-05 03月05日-02号

をしてくださいという形になる訳でありますけれども、ここの町内については、自主避難という形になっておりますが、やはりそこの中でも、例えば急傾斜のとこに住んでいる方、あるいはまた倒壊の危険性のある方、そこら辺りにつきましては、今後自主防災あるいは消防団、そしてまた民生委員等々と今後協議を進めていく中で、やはり十分危険なところにおるという認識をしていただいた中で、把握をしていただくという形が必要であろうと思いますし、また山間部

高知市議会 2019-12-18 12月18日-07号

開けた山間部運動場にはヘリポート整備をされています。 地域住民が集う場所としても最良の公民館であり,いざというときの避難所にも指定をされているところです。今後は日常的にも地域の皆さんの活動拠点にもなります。 ところが,この公民館耐震化がなされていません。鏡,土佐山ではこうした避難所公民館集会所耐震化されていないところが残されています。 

いの町議会 2019-09-11 09月11日-03号

そのためにも、林業全体を活性化することによりまして、中山間部への自伐型林家として、または林業事業体への就職といった形での移住・定住に結びついていくものと考えております。 自伐型林業に代表される小規模林業推進につきましては、平成27年1月18日に高知小規模林業推進協議会が設立されておりまして、これまで高知県におきましてさまざまな支援策が実施されてきております。