29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2020-09-30 09月30日-07号

この修正案は,かるぽーとの長寿命化事業40億円の継続費を一旦補正予算から分離し,予算決算常任委員会の審査の中で明らかになった,本格工事の前倒しにより,約12億1,000万円の市の実質負担額軽減ができる継続費案をしっかり検討した上で,早期の臨時会を開催して,再提案することを求めるものであります。 かるぽーとは,本市の重要な文化の拠点施設です。

四万十市議会 2020-03-09 03月09日-04号

更に、令和2年度から法人税から9割が差し引かれ,実質負担1割の仕組みになり、先に上げたふるさと納税については、行政の努力もあり、非常に多くの納税額が集まっていますが、企業版ふるさと納税については、現在本市状況はどんなものでしょう、お伺いします。 ○議長宮崎努) 田能企画広報課長。 ◎企画広報課長田能浩二) 企業版ふるさと納税状況につきましてですが、この制度平成28年に創設されました。

四万十市議会 2019-09-09 09月09日-02号

最終的に、小学校エアコン整備につきましては総事業費が1億9,958万4,000円に対し、市の実質負担額は9,968万1,000円となりましたが、中学校分も併せて整備をすると約1億5,000万円分の実質負担が必要となります。このため、施策の厳選そして重点化、集中と選択の観点から、臨時特例交付金を活用した上で、より健康被害危険性が高い小学校に絞り整備をいたしました。 

高知市議会 2018-12-21 12月21日-06号

生活保護世帯市町村民税非課税世帯ひとり親世帯などは副食費の免除を継続するとしているが,免除対象とならない低所得世帯では無償化前より実質負担が増加する可能性がある。実費徴収による事務負担の増加も懸念される。 よって,政府に対し,幼児教育保育無償化食材費対象とすることを強く求める。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

四万十市議会 2018-12-11 12月11日-03号

また、今回の小学校への空調設備整備に当たっては、国の臨時特例交付金を活用し、また有利な起債を充てられることで整備に踏み切りましたが、配分基礎という補助上限額があるため、実際に市が負担する金額は、全小学校エアコン整備については、総事業費約2億3,000万円に対しまして、市の実質負担額は最終的に1億3,000万円となる見込みであります。 

いの町議会 2017-03-16 03月16日-04号

隊員の人件費など、国が支援する自治体にとっては実質負担がゼロで、人材を確保できる有利な仕組みであるということでございまして、昨年の12月1日現在で、高知県では148人、トップが佐川町22人、四万十町19人、越知町13人であり、あとは10人以下でございます。 

高知市議会 2016-03-14 03月14日-04号

実質負担軽減を図りながら,財政健全性を確保した上で,南海トラフの進捗をさらに進めていくという予算を編成してまいりました。 今後も投資事業年度間調整を行いまして,平準化や繰り上げ償還なども,平成27年度末で,もう8億円程度行いたいと考えておりますので,全体の推計を見ながら,コントロールし,今後とも,健全な財政運営を図ってまいりたいと考えております。 

土佐市議会 2015-06-16 06月16日-03号

この制度は、国の緊急防災減災事業費を活用した津波避難施設について市町村実質的な負担相当額交付金として、翌年度、県が交付するもので、市町村実質負担ゼロで避難対策を進めることができる仕組みとなっていると述べています。  この事業費は、今年度も14億6,000万つけています。また、緊急防災減災事業費では、国からの7割の交付税導入があり、市町村負担は3割です。

高知市議会 2013-06-19 06月19日-04号

地籍調査事業費補助率は,国50%,県25%,市25%でありますが,市負担分の8割が特別交付税措置をされますから,市の実質負担分は5%と,本市にとっては負担が少なく,土地家屋調査士測量士等の雇用にもつながるありがたい事業であります。 高知市が行う地籍調査に対し,調査を実施した長浜地区住民の方から次のような不満の声が寄せられていますので紹介します。 

高知市議会 2012-09-27 09月27日-06号

しかしながら,現在,国の耐震化補助が拡充され,平成27年度までの期限つきで,地方実質負担率は13.3%となっております。したがって,公明党を初めとする多くの会派は,この有利な補助制度を踏まえ,これまでも議会質問南海地震対策調査特別委員会の場で,市で計画している30年度までの学校施設耐震化計画を国の補助を最大限に活用して前倒しし,27年度までに学校耐震化を完了すべきではないかと訴えてきました。 

高知市議会 2011-03-11 03月11日-03号

修正点は,子ども手当の増額ではなく,保育所建設など総合的な子育て支援予算を回すこと,政府が行った年少扶養控除の廃止によって実質負担増になる世帯が出ないように税制上の措置を行うことです。そして,この2点で予算案の組み替えと法案修正を行い,子ども手当は当面月額1万3,000円を支給する安定的な条件をつくるべきだと考えています。 

高知市議会 2009-12-14 12月14日-03号

この起債でございますが,全額合併特例債を活用しますので,その元利償還金に対しまして70%の交付税措置があることから,市の実質負担額は約11億9,000万円となる見込みでございます。 さらに,利払いの低減によります市負担軽減に向けまして,発行時期の調整,それから市町村振興協会資金の活用,住民参加型ミニ市場公募債高知龍馬債による資金調達も検討をしてまいりたいと考えております。 

四万十市議会 2009-09-14 09月14日-02号

また、これは、当然特例債の性質が借入額の70%は交付税に算入されると、残り3割が実質負担になるということでありますが、そういうところから見て、この12億円全体をどれだけ、全額使う考えなのか、いろいろその年度を越えて事情もありましょうけれども、そういうふうなまずはこの基本的な事項を伺いたいと思います。 次に、4番目の堆肥工場運営のあり方でございます。 

  • 1
  • 2