215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-06-12 06月12日-02号

開設者であります市長が、重要な課題として位置づけている子育て支援策を後退させることがあってはいけませんので、あらゆる可能性や手法について、所管の子育て支援課とも改めて協議し、検討してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、小児科医師確保の進捗についての御質問もございました。

土佐市議会 2022-12-12 12月12日-02号

本件につきましては、幾度となく議論させていただき、これまでに完全無料化子育て支援策としてどれくらい有効なのか、3,000円を御負担いただくメリット、デメリットは何なのか、完全無料化による市の負担額許容範囲内なのか、必要となる公費財源については、税源の裏づけがあり持続可能なのか、他の施策の選択肢との優位性はどうなのかなど、一度無料化にしてしまうと後で有料化することは極めて難しいこともあり、慎重に研究

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

このコロナ禍子育て支援策として、地方創生臨時交付金を活用して、そして給食費減額の方向に向かってかじを切る、その後無償化を段階的に進めていくべきではないでしょうか。子育て支援策として、給食費減額、ぜひ本市でも実施していただきたい、そう思います。答弁をお願いします。 ○議長平野正) 武田子育て支援課長。 ◎子育て支援課長武田安仁) コロナ禍、特に物価高騰対策という視点でお答えいたします。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

しかし、この軽減の対象が未就学児にとどまるなら、やはり子育て支援策としてはまだ十分ではないのではないか。ここに入らない、漏れる方がおいでます。コロナ禍の中で子育て支援を進めるために、国保健康保険料均等割減免について、未就学児限定としないで、制度から漏れている方がおられますので、段階的に減免が必要ではないかと考えます。担当課としてはどのような考えをお持ちなのか、お聞きをします。

いの町議会 2020-12-18 12月18日-05号

しかし、しかしながら、今後におきましても、産業振興等による雇用の創出、そして令和3年度までに整備をされます超高速ブロードバンドを活用いたしまして、遊休施設サテライトオフィスとして、企業誘致等、人、企業を呼び込み、併せて子育て世帯移住が増えるように、例えば本川地区に特化した移住施策、あるいは子育て支援策ができないかどうか、各種施策を地道に取り組むことが、結果としてべ、芽吹くものだと考えております。

いの町議会 2020-09-10 09月10日-03号

保育料無料化をはじめ、子育て支援策拡充ファミリーサポートセンターの設置、あったかふれあいセンター開設等住民生活の底上げに果敢に取り組んできた4年間ではなかったかと思います。町長自身が総括するこの4年間の成果について、まず問うておきたいと思います。 要点イ、今後の課題はということでございます。 

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

さて、コロナ対策三つ目子育て支援策について、四つの質問をいたします。 まず休校中の子供たちの様子をお尋ねします。土佐市の小中学校では、3月4日から突然休校となりました。子供たち保護者先生方卒業式を控えて苦慮されたことと存じます。さて、2か月以上休校になった子供たちはどのように過ごしていたのでしょうか。何を学んだのかお聞きします。

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

その頃から子育て支援策並びに少子高齢化対策の一層の充実を図ることを目的としまして、平成30年度の機構改革におきまして子育て支援課を新設をしました。既存の取り組み強化に加え、新規事業として保育所での完全給食実施ファミリーサポートセンター事業実施学童保育施設拡充など、結婚から妊娠・出産・子育てに至るまで、切れ目のない子育て支援取り組み実施してきたと思っております。 

高知市議会 2019-09-17 09月17日-02号

私は今回の質問で,市長選挙直前議会でありますので,岡崎市政16年の積み残しと言える国保の問題や水道の問題も若干触れましたけれども,特におくれている高知市の子育て支援策,全国的に見ても県内でも高知市だけが取り残されて子育て世代に高い負担をかけ続けている中学校卒業までの子供医療費無料化に直ちに着手すべきだということを,そして後段は行政の基本として特定の団体や業者を特別扱いすることのない公平,公正な市政

四万十市議会 2019-09-10 09月10日-03号

保育所が仮に休園された場合に、この維持費子育て支援策に使うということだったと思います。どのような子育て支援策に使う予定かを問います。 ○議長宮崎努) 西澤子育て支援課長。 ◎子育て支援課長西澤和史) お答えいたします。 先程もご答弁をさせていただきましたけれども、公立保育所でのゼロ歳児保育等実施に必要な施設整備等の経費に活用したいというふうに考えているところでございます。 

四万十市議会 2019-09-09 09月09日-02号

それでは、本市子育て支援策についてでございます。 本市の新たな子育て支援として、この7月1日に住民同士の助け合いで子育て中の家庭を応援するしまんとファミリーサポートセンターがオープンをいたしました。ファミサポの開設県内10例目で、初めて病児・病後児の預かりにも対応するというもので、子育て世代の方々の頼れる施設として大いに期待をするものであります。 

高知市議会 2019-06-28 06月28日-06号

令和元年6月28日提出者 高知市議会議員 近藤  強            岡崎  豊            深瀬 裕彦            長尾 和明            岡崎 邦子            神岡 俊輔            木村  亘            甲木 良作   地方財政充実強化を求める意見書 地方自治体は,子育て支援策充実保育人材確保高齢化が進行する中での

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

ところで,扶助費の中でも大きな負担であります生活保護費,そして近年やっと充実されつつあります子育て支援策扶助費の大きな比率となってきておることは,先ほど説明があったとおりです。 この子育て支援事業には,市単独事業が多いこともあって,財政的な負担を強いられておりますが,一般財源を大幅に必要としておる現状をどのように考えるのか,岡崎市長にお聞きをいたします。 ○議長田鍋剛君) 岡崎市長