1040件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-12-12 12月12日-03号

確かに、国が制度としてつくってくれれば一番いいわけですが、この議会で私は6つ質問してますが、6つのうち4つまで、最初の子ども医療費福祉事業団職員の方の改善処遇改善、それから、高石地区にコミセンを、さらに今回、補聴器の助成制度をと思うて、お金の要ることが、ばっかりです。 確かに、土佐市は厳しい財源状況の中にあってもやらなければならないことはたくさんあることは承知しております。

土佐市議会 2023-12-04 12月04日-01号

また、世界に羽ばたく人材育成や、考え工夫し応用のできる人材づくりシルバー人材センター支援等も引き続き取り組んでいくほか、今回新たに、子供心身ともに健やかに育つため、社会全体で子供の成長を支えるまちづくりを目指す子ども条例制定に向けた取組や18歳までの医療費無償化など子育て環境の充実にも取り組んでまいりたいと考えております。 

土佐市議会 2023-09-12 09月12日-03号

成績が気になるところですが、きのくに子ども村学園卒業者が進んだ、成績表のある公立高校での成績は、かなりいいとのことでした。明治学院大学の辻信一先生が、自分のゼミにいるきのくに子ども村出身者は、際立っている。みんな質問ができると言っていました。質問ができることは、積極的に生きようとしてる証であるとのこと。夢みる学校でこそ成長できる。

土佐市議会 2023-09-04 09月04日-01号

衛生費におきましては、保健衛生費新型コロナウイルスワクチン接種事業実施に伴う会計年度任用職員人件費等追加経費子ども医療費助成事業に係る追加経費等を、清掃費粗大ごみ処理施設補修工事に係る追加経費等を補正いたしております。 農林水産業費におきましては、農業費地域計画作成基礎資料となる農業経営意向アンケート実施に係る経費等を補正いたしております。 

土佐市議会 2023-03-22 03月22日-04号

││                   記                   ││議案第 4 号 土佐子ども子育て支援会議設置条例の一部改正について     ││       満場一致原案可決                        ││議案第 5 号 土佐特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準││       を定める条例の一部改正について                 

土佐市議会 2023-03-06 03月06日-01号

はじめに、子ども医療費助成につきまして、報告申し上げます。 子ども医療費助成につきましては少子化対策子育て支援の一環として、小学生までは医療費全額中学生については非課税世帯または子どもが3人以上の世帯中学生には医療費自己負担額全額、その他の世帯中学生については医療費自己負担額の月額3,000円を超えた額を助成しております。

土佐市議会 2022-12-05 12月05日-01号

なお、健康都市宣言後の取組が非常に重要でありますことから、今後は宣言文にあります、子どもから大人まで、だれもがつながり、未来へと持続可能な土佐市を目指して、市民皆様とともに健康づくりに取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解、御協力を賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、新型コロナウイルスワクチン接種につきまして報告申し上げます。 

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

なお、福祉事務所が所管しております子ども家庭総合支援拠点のほうに直接寄せられておる相談件数は、今のところゼロ件というふうになっております。 以上でございます。 ○副議長(山崎司) 澤良由美議員。 ◆3番(澤良由美) ありがとうございます。詳しい数をありがとうございました。数のほうは承知いたしました。 では次に、ヤングケアラー実態調査についてお伺いのほういたします。 

土佐市議会 2022-09-13 09月13日-03号

目的、第1条では、すべての国民に基本的人権の享有を保障し、法の下の平等を定める日本国憲法及び部落差別解消の推進に関する法律をはじめとする差別解消目的とした法令の理念にのっとり、部落差別をはじめ、女性、子ども、高齢者障害者外国人等人権に対するあらゆる差別解消を推進し、人権擁護を図り、もって差別のない、すべての人の人権が尊重されるまちづくり実現に寄与することを目的するとあります。 

土佐市議会 2022-09-12 09月12日-02号

まず1問目は「子ども視力について」でございます。 人の視機能は3歳までに急速に発達して、6歳から8歳頃に完成し、生涯の視力がほぼ決まります。3歳ぐらいの子供は見え方の悪さや、目の異常を大人に表現できません。小さいお子様は早いうちに、できれば就学する前に視力定期検査をするべきです。また、就学した後でも、学校教育を円滑に進めるために学校では健康診断が行われ、その項目に視力検査があります。

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

次に、2021年12月に、国の子ども子育て会議が開始され、保育士幼稚園教諭等対象とした処遇改善に、放課後児童クラブ関係施設職員についても同様の措置実施と明記されました。これを受けて、2021年度補正予算案に、保育士等処遇改善臨時特例交付金が盛り込まれました。ただし、これは、2022年9月までの措置とのこと。

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

次に、福祉事務所から、四万十市子ども家庭総合支援拠点について説明を受けました。 国の示す児童虐待防止対策総合強化プランにおいて、全市町村において当該支援拠点令和4年度までに設置することが目標として掲げられており、本市においては、家庭児童相談室強化する形で今年度から設置しており、専任の児童虐待防止対策コーディネーター及び家庭相談員の計4名を配置しているとの説明がございました。 

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

現在、虐待防止対策に引き続き力を入れていくとともに、支援が必要な家庭早期発見切れ目のない支援についての体制を強化するため、本年4月より四万十市子ども家庭総合支援拠点を設置いたします。 この支援拠点は、児童福祉法の規定に基づき、地域の全ての子供たち家庭及び妊産婦等対象に、実情の把握や相談全般、継続的なソーシャルワーク業務までを包括的に行うことを目的とするものです。