66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

1つは、研究室実習棟などの新築工事1,900㎡、坪でいうと約600坪、そして体育館改修工事面積体育館は1,150㎡、また外構工事等駐車場運動場広場等7,000㎡がそれぞれ工事をするというふうに説明を受けております、議会でも。それぞれの概算事業費を今分かっとる範囲で教えてください。というのは、既にこの設計書は7,100万円で全て完成してます。

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

次に、追加提案された「第7号議案令和年度四万十市一般会計補正予算(第3号)について」は、(仮称)京都看護大学四万十看護学部第2期工事に係る積算業務の委託料や建築資材の高騰、労務単価の上昇及び外構工事の一部前倒しによる既に予算化されている工事費から増額となったものなどとの説明を受け、審査を行いました。 委員から、「建物全体で幾らかかるのか。」

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

企画広報課副参事(中田智子) 総事業につきましては、学校法人が実施する新学部設置事業に係る経費に対する補助金と、市が実施する新学部設置のための学校の校舎・体育館、また新築外構工事に係る経費となっておりますので、議員がおっしゃられた3つに関しては含んでおりません。 以上です。 ○議長平野正) 川渕誠司議員

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

整備に係る費用といたしまして、本年度から取りかかる本体建築主体工事費及びそれに付随する外構工事費が約70億円、これまで行ってきました計画策定設計測量地盤調査など、そして今後の設計監督費等を含めまして委託費用が約5億円、建設のための用地取得、そして移転補償に係る経費として約2億円、旧施設解体工事等に係る経費として約2億円、そして新施設で使用します備品等購入等について約5億円などが必要となる見込

いの町議会 2020-03-09 03月09日-02号

こちらはまず、建築工事でございますけれども、仮設、解体外構工事とありまして、面積としましては73.43平米でございます。そちらの建物建築工事となります。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 水田土木課長。 ◎土木課長水田正孝君) 7番、池沢議員のご質問のところで土木課に関するところ説明させていただきます。 

いの町議会 2019-12-02 12月02日-01号

現在は、排水機場外構工事舗装工事を実施しておりますが、10月末にポンプ増設が完了したことにより、これまでの総排水能力毎秒40トンから毎秒12トンが増設され、総排水能力毎秒52トンとなり、来年の出水時期に備えることができました。 宇治川上流域で進めております県及び町の浸水対策事業も終盤を迎えつつあります。早期に完成できるよう引き続き進めてまいります。 

土佐市議会 2019-09-09 09月09日-02号

契約後、8月から令和4年3月まで本体工事を行い、4月末から5月にかけて新庁舎へ引っ越し、6月から10月に北庁舎解体、11月から令和5年4月にかけて外構工事を行う計画としております。 私からは以上でございます。 ○議長戸田宗崇君) 板原市長。 ◎市長板原啓文君) 村上議員さんからいただきました、新庁舎建設に関する市民への対応についての御質問に、お答えを申し上げます。 

いの町議会 2019-09-02 09月02日-01号

なお、外構工事につきましては、さらなる安全対策のため工事が必要となりましたので、工期を延長し、9月下旬には完成する予定でございます。これにつきましては、本定例会報告事項として提出させていただいております。 以上が行政報告でございます。 次に、本日提案いたしております議案第67号から議案第101号について提案理由説明をさせていただきます。 

四万十市議会 2018-06-20 06月20日-04号

本体工事に続きまして、駐車場整備等外構工事それから既存施設解体工事等予定しておりまして、オープンにつきましては外構工事等の進捗を見ながらになりますけれども、できれば35年度中としたいと、そこに目標を置いて進めているところでございます。 以上でございます。 ○議長宮崎努) 小休にします。              

土佐市議会 2018-06-19 06月19日-04号

本案は、第2期建築工事としまして、第1期工事整備いたしました建物の北側に木造2階建て10戸の整備外構工事を行うものであります。  工事発注につきましては、土佐指名競争入札実施要綱の規定に基づき、去る5月11日に指名通知を行い、5月31日に入札を実施いたしました。  その結果、片岡建設有限会社が1億7,582万4,000円で落札しましたので、6月4日に仮契約を締結いたしました。

四万十市議会 2018-06-04 06月11日-01号

という質問に対し、執行部から、「現時点では工程の概略として、平成31年度基本設計、32年度実施設計、33年から35年度建設工事、35年から36年度外構工事解体工事などを考えている。また、JA関連施設移設等により、平成32年度から公民館の解体を想定しているため、利用者の方々へは、代替施設一定期間事業中止等も含めまして、本年度中に情報提供をさせていただきたい。」

土佐市議会 2018-03-20 03月20日-04号

工事概要につきましては、鉄筋コンクリート造3階建て24室の建築工事及び外構工事で、工期は、本契約の翌日から平成30年12月31日までといたしております。  以上が、議案に関しましての説明でありますが、詳細につきましては、御審議の過程で説明申し上げたいと存じますので、御審議の上、適切な御決定を賜りますよう、お願い申し上げます。  平成30年3月20日  土佐市長 板原 啓文。  以上でございます。