土佐市議会 2021-11-29 11月29日-01号
市といたしましては、事業者からの報告書等について慎重に検討協議を行った上で、事業者に対して適切な指導助言を行ってまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、土佐市デジタル防災行政無線(同報系)設備工事の進捗状況につきまして報告申し上げます。
市といたしましては、事業者からの報告書等について慎重に検討協議を行った上で、事業者に対して適切な指導助言を行ってまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、土佐市デジタル防災行政無線(同報系)設備工事の進捗状況につきまして報告申し上げます。
市といたしましては、事業者からの報告書等を基に慎重に検討協議を行った上で、事業者に対して適切な指導助言を行ってまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、財産の取得に係る追認議案につきまして、報告申し上げます。
今後におきましては、宇佐地区全体を対象とした説明会の開催が予定されておりますので、市といたしましては、市条例の規定に基づき、説明会の実施内容及び事業者からの報告書等を慎重に検討、協議を行った上で、住民の皆様の安心・安全が保たれるよう事業者に対して適切な指導助言を行ってまいりますので、御理解のほどお願いを申し上げます。 ○議長(田村隆彦君) 黒木茂君の2回目の質問を許します。
今後は、宇佐地区全体を対象とした説明会の開催が予定されており、市としましては、市条例の規定に基づき、説明会の実施内容及び事業者からの報告書等を慎重に検討協議を行った上で、事業者に対して適切な指導助言を行ってまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、病児・病後児保育の取組及び進捗状況につきまして、報告申し上げます。
今後、事業者が地域住民の代表の方々と日程調整を図り、説明会を開催していくこととなりますが、市としましては、説明会の実施内容及び事業者からの報告書等を慎重に確認検討をした上で、事業者に対して必要適切な指導助言を行ってまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、社会福祉法人土佐市社会福祉事業団につきまして、報告申し上げます。
国内外の風力騒音と人への健康影響について、過去の研究を広く整理し、専門家による審査を経て、医学雑誌等に掲載されている論文と各国政府による報告書等を整理したところ、風力発電施設から発生する超低周波音・低周波音と健康影響については、明らかな関連を示す知見はないとありました。
市教委といたしましては,検証報告書等を踏まえ,今後本件に関し,学校及び市教委として取り組むべきことをまとめ,一刻も早く学校とAさん及び保護者の方が,改めて信頼関係のもとでAさんの支援について話し合い,協働していけることを望んでおります。
では、目標達成の取り組みということですが、これまで市のホームページを活用して計画書本編や市民意識調査報告書、事業者アンケート調査報告書等を掲載をして広く周知をしているほか、メールマガジンによる概要版の紹介、市の職員に対しても計画を周知をし、関係団体の皆さんへの計画書を配付するなど、周知に努めているところです。
指定管理者の管理評価につきましては、各所管、先程言いましたように、10の課がございますが、それぞれの課におきまして、日々の業務上のやりとりや毎年度終了後に提出いただきます事業報告書等によりまして管理・運営業務の実施状況や利用状況、管理経費の収支状況等を把握をいたしまして、必要によりまして聞き取り、また実地調査などを行うなど、条例や協定等に基づき適正な管理運営を行っているところでございます。
その後の予定なんですが、ボーリングの中を精査して、坑内洗浄しまして揚水試験を3月中旬、水質試験も引き続いて行いながら3月中にほぼ成果がわかるというふうに思っておりますが、資料の取りまとめ、報告書等がありますので繰り越しという形でさせていただいてます。4月には仕上がるというふうに予定しております。 以上でございます。 ○議長(高橋幸十郎君) 筒井総務課長。
こうした中で,受検率向上のための対策につきましては,浄化槽設置時に高知県浄化槽協会と連携し,平成26年度から設置者全員に対し,浄化槽工事完了・設置使用状況報告書等の提出書類及び維持管理,法定検査が重要である旨の啓発文書を送付しておりますとともに,高知県環境検査センターとも連携し,講習会の実施や単独処理浄化槽受検時に合併処理浄化槽への転換等を進めるパンフレットを配付するなどの啓発を行っております。
◎こども未来部長(山川瑞代君) 運営委託に当たりましては,見積書や実績報告書等により,従業員数や人件費,福利厚生費,その他の経費等を把握しておりますとともに,運営内容につきましても,委託先と十分な協議,連携を行っており,本市の支援員研修の受講や運営方針など,直営の児童クラブと同様の運営となっております。 ○議長(竹村邦夫君) 迫哲郎議員。
基本的には,さまざまな有識者や市民の代表者等で構成されます各種審議会において,審議,決定された方針や内容等につきましては,行政計画や報告書等に記述後,反映されていくこととなりますが,先ほど,都市建設部長の答弁でもありましたとおり,まちづくり構想への今回の追記につきましては,地域別構想に追記したというふうに聞いておりますけれども,将来のまちづくり構想に基本的に即していると言われておりますので,方針から
また,管理業務の目的を再確認し,業務の履行確認が適切に行えるようにするための契約・仕様書,報告書等の見直しに加えて,委託業務の検収作業を確実に行う確認体制を構築し,二度とこういう事例が生じないよう,事務の一層の適正化を図ってまいります。 ○議長(山根堂宏君) 岡田泰司議員。 ◆(岡田泰司君) 不正告発は公務員の責務であることをいま一度肝に銘じておくように述べておきます。
指定管理者が決定いたしますと,指定管理期間全般を通じた基本協定書や仕様書で,先ほど申し上げましたような関係法令や条例等の遵守を義務づける条項等を規定しておりますが,その内容が実際に履行されているか否かにつきましては,毎年5月,前年度の業務につきまして,指定管理者から提出していただきました業務報告書等を参考に,評価委員による評価を実施しております。
土佐市民病院、22年度前期の事業報告書等を中心に関係書類を見せていただきました。 私は9月議会でも質問をさせていただきました。常々私は、市民病院が市民に愛され続ける病院であるためには、という立場でおりますが、まだ私は土佐市民病院がどの方向を目指して運営をしているのか、そこがよく分からないし、まだ今日疑問にも思っております。
それは決算書、事業報告書等をこの2週間くらい見せていただいた中でそう思いました。で、ただしですね、その経営の考え方ですが、あなたは先ほど答弁の中でもおっしゃいました。利益の追求ではなく理念の追求。利潤はひとりでについてくる。うん、私も納得をしますよ。ところがですね、現実にはそうはいかんでしょ。全国の公立病院、管理者の言われるような形でですね、ほんとに生き残っていきよりますか。
平成20年度の県教育センターの調査結果によりますと,高知市の小中学校の教員が多忙化の原因として掲げている内容といたしましては,生徒指導,校内での会議,そして調査,報告書等の作成が上位でございました。各学校におきましては,学校行事や会議の見直しを行っておりますし,教育委員会といたしましても,調査,報告等につきましては,内容を精査しまして,教員が子供たちと向き合う時間を確保できるようにしております。
先ほど、平成19年度の調査から始まって、報告書等の方がまとまっているかというご質問だと思いますが、19年度につきましては20メーター以上、先ほど申しましたように22橋調査しております。それにつきましては成果品等はいただいておりますので、この中の22橋の中では、著しい損傷があって架け替えを伴うようなものはございませんが、今後、各橋梁の部分的な修繕が、必要性はあると受けております。
次に、政務調査費の報告のあり方等について、条例、規則では提出義務のない視察報告書等を添付して報告が行われておりますが、更なる透明化を図るため、使途基準の厳格化、活動記録等の提出などの基本指針を示す四万十市議会政務調査費の取り扱いに関する要綱を制定するとともに、経理を明確にし、適切な取り扱いを期するため、41ページからなる政務調査費の手引について検討いたしましたが、政務調査費は会派に交付するものであることから